たまごの黄身

朝、お弁当の卵焼きを作ろうと、たまごを割ると、黄身が2個出てきた。

珍し~~いっ!!

思わずデジカメ取りに行こうとしたけど、30秒さえも惜しい朝の時間。

すぐに思い止まった(^-^;)


珍しさに、得したような、何かいい事ありそうな嬉しい前ぶれみたいに思えてテンションがあがる。


けど、じわじわ~~っと、なんとなく、たまごが可哀想に思えてきてしまった。


いくら温めても雛が産まれることのない卵だとわかっているのだけれど。

いつもは、何にも考えずに食べてるのに、普通1個の黄身が2個出てきたというだけで、

その命に気持ちがめぐってしまう。


きっと、色んな事への「気づき」の瞬間って、こんなもんなんだろうな。

いつもとほんの少し違う何かに出会った時、見つけた時、普段は気がつかない事まで

気持ちや考えがたどり着くんだろうな。


毎日の中に、沢山転がっているだろう「たまごの黄身2つ」を見逃さないようにしなくっちゃ♪


そして・・・

私の作るビーズの一粒ずつが、手作りされている方の「たまごの黄身2つ」になれますように☆

日々精進怠らず頑張るよっ!


スポンサーサイト



ちょっと腑抜け

今日の午前中で、ご注文を受けている作品は全部作れたので、ちょっと気が抜けた感じ。

次の限定UPに向けて、定番在庫を増やす為に・・・作るべきものはいくらでもあるのに腑抜け状態。


だめだこりゃ。


かといって、徹底的にのんびり出来る性格でない。

『何作ろう・・・?いや、作るんじゃなく、他の作業しようか・・・でも何?』


ちょっとずつ、あれやこれや手をつけかけて、

『いや、こんなことしててもなぁ~』


すぐ、やめて、他の仕事を探してしまう。

結局まとまった仕事がぜんぜん出来なかったような気がする。

明日は腰を据えて、しっかり働くぞぉっ!


私は何に追われてなきゃ、なかなかエンジンがかからない。

叱咤激励してくれる上司がいない仕事だから、自分で自分のお尻を叩かなきゃならない。


だから、沢山のご注文をもらうと、一気にエンジンがかかって、調子がいい(^^;)

調子がいいし、せっかちだから、猛スピードで作業をこなそうとするから、

終わったら、しばらくの間は 「ほへぇ~~」 と、気が抜け、チカラが抜け、ダメダメになる。

わかっちゃいるけど、なかなか自分をコントロールするのは難しい。


color005

次回UP予定のcolorシリーズ


なかなかいい色のマーブルが出てるお気に入り。

使い方によっては、『 和 』 にも 『 カジュアル 』 にもなりそう。



いいお天気だったので

本物の春が来たかのような、ポカポカのお日様が差すいいお天気。

絶好のビーズ撮影日和で、ヤル気まんまん♪だった・・・のに

庭から帰ってきた愛犬モカがあんまりにも臭かったので、お風呂に入れることにした。


思い立つまでは面倒だけど、モカをお風呂に入れるのは楽しい。

大人しい性格だからラクだし、ビショ濡れで哀れなところが、なんとも可笑し可愛い(^o^)


上機嫌で話しかけながらシャンプーしてたら


『仲睦まじく誰とお風呂入ってるん~?』 と外から母がひやかす。

『いいでしょ~ラブラブよ~ん♪』 と応酬(笑)


ビーズ撮影もちゃんとやりましたよ。


crest-up

先日もご紹介したcrest


ずっとひそかに(?)続けているのは定番ビーズの画像入替えのための撮影。

きっと誰も気がつかないだろうけど、4~5日に一度はどこかの画像を入替えてる。

なにしろ、HP開設当時の画像はひどい。

地味な作業で面倒やけど、SHOPカタログは「核」やからね、頑張らねば。


color209309

これは、次回の限定ビーズUP時に出す予定のcolorシリーズ。

あまりキレイに撮れなかった。。。撮り直し決定☆・・・はぁ。。。


新しいcolorシリーズは今4つ出来てる。

ビーズを作るだけなら、手早くちゃっちゃと出来るのに、UPまでの道のりは遥か・・・

2月中旬を目標に『 crest 』と『 color 』を10~15種類くらいUPするぞぉ♪





パンク

愛車のミニパジェロちゃん、後輪がパンクした。

昨日、父が乗ったあと、家の駐車場にとめてあったまま。


ペチャンコになってたのをお隣の親戚が発見してくれたらしい。

母から聞いて、様子を見に行くと、父がタイヤ交換し始めてた。


『やったことないなら、練習しなさい』

『そんなんムリ』

『じゃぁ、よく見て次は自分で出来るようにしとかなアカン』

『うへぇ~ムリやぁ~』


そんな会話してるところへ親戚のおじさんが手伝ってくれた。

結構なチカラ仕事に、

『やっぱり、ちゃこじゃムリやな』

『でしょ~でしょ~♪』


一人でタイヤ交換出来てしまう女の人って、格好いい。

けど、まぁ~その方向の格好よさは求めない(笑)


タイヤ交換は無事にやってもらったけど、パンクしたタイヤ修理しなきゃねぇ・・・とほほ

修理代ってどれくらいなんやろ?痛いなぁ。。。




事件情報

今朝、大阪府警察本部が提供している「犯罪発生情報」メールを携帯で受信できるように登録した。


子供が小学校へ行ってるときは、たまにプリントで不審者情報をもらっていたが、

それでは遅すぎるし、不審者が出現した場所も「市の南部」など、あまりにも広域すぎて、

役立たず、不安ばかりあおられると思っていた。


登録時に、情報の範囲を選択する。

地域を限定できるのだが、あまり考えず、「全域」で登録した。


登録したのが朝10時10分。

第一報は10時16分!

第二報は11時7分!!

・・・・そして、どんどん情報が送られてきて、夕方18時半には16件・・・(--;)


こりゃダメだと、あらためて地域を地元の高槻市と隣の茨木市に限定して登録し直した。


「子供が追いかけられた」

「女子学生が待ち伏せされた」

「ひったくりが多発している」

・・・・。

どれも身近で起こったら、大事件注意報だよ。

でも、30分に1回の割合で注意報だされたら、マヒしてしまう。

こんなに事件予備軍が沢山発生してるなんて、思わなかった。


本当の痛ましい事件が起こった時、報道では『不審者情報があったにもかかわらず・・・』とよく言ってる。

不審者情報なんて、そのへんにいくらでも転がってるんだ・・・。

私はたかが8時間でウンザリしてしまったけれど、警察はずっとその情報の中にいる。

それを決して見逃してはいけない職務なのだけど、その大変さの一部分がわかったような気がした。


地域を地元に限定した後、メールは2件送られてきた。


内容は簡潔ながらとても詳しい。

事件発生の詳しい場所が番地まで載っていて、地図もリンクされていて見ることが出来る。

不審者の外見や、言動も記載されている。


私が子供の頃は、不審者といっても、せいぜい「露出魔」くらいなもんだった。

怖い世の中になったもんだ。

今の子供達がかわいそう。








crest

日曜日の限定ビーズオーダー開始からひと段落ついて、

頭の中では次のステップどうしようか考え始めてる。


とりあえず決まっているのは、新しい定番ビーズ『 crest 』

crest

グラデーションのcloverよりひとまわり小さい大きさでのお花のビーズ。

花芯に金箔をちょこんと乗せて華やかさをプラス。

大きさ・カタチ共に使いやすいんじゃないかな~。

昨年末、ヴァニーユさんに少し納品したので、ご存知の方もいらっしゃるでしょう。。。


crest というのは、「紋」という意味。


初めは 「菊」や「花」を意味する名前を考えたけど、いい単語がみつからない。

「菊」から連想するものは「最中」と「ご紋」

モナカじゃぁお笑いやからね~(^o^;)

そんなこんなで、crest に落ち着いたのだ。


こんな風にして、ビーズの名前は決めている。


わりと、スッと決まることが多い中、『dress』はかなり悩んだ。

dress

そもそも、『dress』のイメージは、「赤毛のアンの憧れているふくらんだ袖」。

そんな長くて、わかる人しかわからない名前なんて、つけれるはずもない。


もっとヒドイ(?)ことに、

ピッタリした名前が浮かばないという理由で、『trio』は新色を出せないでいる(苦笑)

trio

sea sun reiver field forest・・・・

実は 『 twon 』 と名づけたのもあったんだけど、抹殺してしまった・・・(~~;)

なんだかシックリこないから。


名前は一度付けたら変えられないし、変えちゃいけないもんだと思うから

ビーズのデザインと同じかそれ以上に真剣に考えて命名している。


そのわりに単純な名前ばっかりだけどね~単純が一番いいよね(笑)





美しい日本語

今日、『徹子の部屋』を見ていると、正しい日本語についてお話されてた。


「とんでもない」という言葉。

もし、誰かから過剰にほめられた場合、「とんでもない」と謙遜する。


その誰かが、目上の方だったりして、「とんでもない」では失礼な言葉遣いに感じられる時、

ついつい「とんでもございません」と言いがち。

でも、これは間違いだそうだ。


じゃぁ、なんて言えばいい?

「とんでもない」を丁寧に言おうとすると、「とんでもないことでございます」が正当なのだそうだ。

知らなかった。。。


でも、冷静に考えれば、その通りかもしれない。

「ない」→「ございません」と変化させたら、自分に対して丁寧にしているだけで、

相手に対しての丁寧語になっているわけじゃないものね。


日本語は難しい。とても繊細。

美しい日本語を話すには、正しい知識も必要だけれど、

それ以上に、話す相手に対する細やかな気遣いが必要なんだ。


早口で、荒っぽく、競い合うかのようにして会話してしまいがちだけれど、

最近は、少しゆっくり丁寧な話し方が出来るようになりたいと思い始めている。




昨夜の夢

昨夜の夢の舞台は巨大なデパート。

どこのデパートだかわからない、行ったことのないデパート。


一人で、デパートの中の本屋を歩いてる私。

突然、誰かに押されたのか、前のめりにコケかけて平積みされている本の上に手をついてしまう。


目に入ったのは、沢山の写真集や雑誌。ぜ~~んぶ犬。しかも、全部キャバリア。

我が家の愛犬モカの犬種である(笑)

なにやら大ブームが到来している模様・・・なぜに?笑


その後、そのデパートの中で、銃撃戦(え?)が繰り広げられる中、


私 『やられる気がしないんやけど・・・』

唇の右端だけ上げて、ニヤリ☆


銃弾をかわし、エスカレーターの手すりを駆け下り、変装する敵を見破り・・・

大活躍するのでありました。。。


一体、私、何者?

なぜにこんな夢みるの?笑



2度目の積雪

今日はこの冬二度目の雪景色の朝だった。

道路に落ちた雪は地面についた途端に溶けてしまって、幸運にも木や土や屋根に降りた雪だけが残るホワホワ、ふわふわの雪。

綿菓子みたいな雪で、とってもきれいだった。


さて、日曜日のダンスコンテストの話。

主催者側としては298組のダンスを1日で審査するハードなスケジュール。

でも、こっちはたった2分のためにひたすらスタンバイ。

子供達はテンション上がってしまって大はしゃぎ。見てるこっちが、心配になるほど弾けまくって楽しそう。

出場する他のチームを見ると、幼稚園児~おばあちゃんまで、それぞれに工夫をこらしたコスチュームをつけ、ダンスの最終チェックに余念がない。

仮装行列も真っ青なチームも(^^;

今回のコンテストは他のチームのダンスを観れなかったのがとっても残念。


結局、娘のチームが出場したブロック100チームのうち、予選を突破できたのは、2チームだけ。

うち1チームはちょうど娘チームの少し前で、ダンスを観れたのだけど、めちゃくちゃ上手だった。

当然ながら(娘達の予想を裏切って)敗退したけれど、1日がかりで疲れたけれど、楽しかった♪


帰りの電車で、人身事故の影響で、たっぷり30分閉じ込められた挙句、JR→阪急へ振替輸送されるというオマケつきでたっぷり疲れましたとさ。

チャンチャン♪


限定ビーズUP

今朝、限定ビーズの販売を開始☆

アップロード直後から、沢山のご注文を頂き、本当に感謝っ!!

なにしろ、日曜の朝のUP。「なんでそんな時間よ?!」って思われた方も多かっただろうな。。。

いつも夜のUPばかりだったで、もしかして、夜は忙しくてムリって方がいるかも?

・・・なんて、いないかな・・・苦笑

とにかく、普通ならのんびりしてたいのよ、たまの休日なんだからって時間にもかかわらず、沢山の方からのご注文に、私にとって、嬉しい日曜日になりましたぁ!ありがとうございますっ(^▽^*

で、今日は一日、メールと、ビーズの仕分け漬け。。。目が疲れたぁ。。。へろへろへろ

昨日のゴリエのチアダンスコンテストの話も書きたいけど、この白い画面を見続けるのはキツイので、また明日ね。

できたできた~♪

やっと今、限定ビーズ発売用のページが全部出来上がったぁ~バンザ-イ♪

あとは開始時間にアップロードしたらOK!ふぃ~~(^o^\)

私はHPをタグの手打ちで作ってるので、やたら面倒・・・なのだと思う。

ホームページビルダーとか使ったら簡単なんじゃないかと思うのだけど、

なにしろ、使ったことがないから、本当に便利なのかどうかわからない。

便利さの真偽が定かじゃないのに、購入するには高価すぎる・・・苦笑

そんな風に思いつづけて、もう6年(今のHPプラス前のHP)くらいになるかなぁ・・・。

パソコンをアナログに使う私(笑)


今日はこれから夜まで外出。

娘のゴリエのダンスカップの予選の音響係?押し付けられて・・・とほほ。。。

東京の予選の様子は少しだけTVに流れたらしい。

娘達は中学生らしい純粋な確信をもって予選通過を疑わない。

練習風景は見たことがないけれど、チアダンスの大会なのに、君達のやってるのはヒップホップでしょ?笑

でも、まぁ楽しんでるので、いい。

color追加します^^

color12

めっちゃくちゃ気に入ったのができました♪

この色、すご~くいい感じに出来上がったぁ(>▽<)

少しだけ金箔も練りこんであって、ビミョーな色がすごくいい感じなの~♪

色を混ぜて作る時は、同じものは二度と出来ないから、実は本気で「売りたくないかも」って思った(苦笑)

この色も入れると4色追加できそう^^

明日は一日出かけるので、今夜中にUPのメドをつけなくっちゃ・・・頑張るぞぉっ


規格外パック

今朝、久々のメルマガ発行☆

いつもの事ながら、限定ビーズのオーダー開始日時をご案内するだけの事務的なメルマガで申し訳ない。。。

お淋しい内容だけど、600名以上の方に配送されるのだと思うと、いつも緊張する。

緊張するからこそ、ますます事務的な内容になってしまう(~~;)

まぁ~以前からのメルマガ読者の方はそんな内容だとわかって下さってるだろうから、

反対に、このブログみたいに、とりとめなく書くと、敬遠されるかもしれない(笑)


まだHPのカタログにはUPできていないが、限定ビーズと同時に規格外ビーズのパックも少しだけご用意できそう。

out-key

画像は規格外パック初登場の『key』

他のパックと同じように15g入りで300円。とってもお得です^^・・・が、やっぱり規格外は規格外。

足が短かったり、頭が太かったり、イビツだったり。。。

『key』は画像の青とピンク系の2種類各1個ずつご用意。

他に、お馴染みのputiのピンク・青・緑・黄を2~3個ずつ。そして、doughnutを2個、hangを2個。

明日にはプレビュー追加できそう^^

お楽しみにぃ~♪

二度寝

今朝は娘が学校へ行ってから、愛犬モカと一緒に二度寝した。

お弁当じゃなくパンがいいという日は、なんとなく朝からナマケ心が出てしまう上に、目覚めから胃が痛かったせい。


モカは左の腕枕で寝るのが好き。右腕では落ち着かないみたい。

布団に入ると、ススッと左の肩から腕のあたりに顔を乗せる。即、眠りに落ちる。しかも爆睡(^^;)

すーすーと寝息をたてているうちは可愛いが、あっという間に大きなイビキをかきだす。

イビキの大きさは体の大きさに比例しないんやね~かなりうるさい。

腕枕をしているといっても、冬は肩まで掛け布団をかぶっているので、モカはすっぽりと布団の中。

もし知らない誰かがその寝姿をみたら、間違いなく私が高らかにイビキをかいてるように見えるだろう(苦笑)

まぁ、幸い(?)誰もいないので、そんな勘違いされる心配なんて皆無だけれど(^o^;)


しばらく寝て、目が覚めたらすっかり胃の具合もよくなってた。

やっぱり二度寝は胃のせいではなく、ナマケ心のせいだったみたいm(_ _)m

プレビュー用意でコリコリ

今日からHPで限定ビーズのプレビューを開始♪

しばらくPC作業が続いて、肩は凝るし、腰も痛くなっちゃった。

マウスのせいかなぁ。。。姿勢悪くなる。

次は「お買い物カゴ」の設置しなきゃならないけど、あまりに肩・腰がつらいので今日はバーナー作業に逃げた(^^;)


欧米人は肩こり知らずだと聞いた事がある。

日本人にくらべて、上半身の筋肉が発達しているため、頭を支える首や肩の疲労が少ない為だったと思う。

本当かなぁ。。。

もし本当なら、恐ろしく首を鍛え上げているF-1の佐藤琢磨選手とかは肩こり知らずなのかなぁ~~笑

・・・あ、体を鍛えてる人はしっかり運動してるから、肩こりしないよね~~あはは。


バーナー作業は意外や意外、肩こらない。

バーナーを初めた頃は、ガチガチに緊張して、体中にチカラ入りまくってて、肩だけじゃなく、踏ん張ってる足まで筋肉痛になるんじゃないかって感じだった。

先生に『息してるか?』とか、『ガラスに怨念込めてるんか?』って聞かれるくらい(爆)

ガラス棒をのばすために、精一杯両手を広げたりするから、自然とストレッチになってるのかな(^o^?

アイスクリーム

今日は母のお誕生日。少し前からサーティワンのアイスクリームが食べたいと言ってたのを思い出し、

たっぷり遠慮なく食べてもらおうと(笑)買いに行ってきた。

12個入り♪レギュラーサイズ☆すご~い(笑)

1個ずつ全部違うアイスを選ぶのだけど、選んでも選んでも、まだまだ(^o^;)なかなか楽しかった♪


私は見た目から大きく裏切って(苦笑)あまり甘いものは得意じゃない。

ケーキもアイスも好きだけど、通常サイズを食べきる頃には胸やけが始まってる(~~;)

おはぎは嫌いだし、回転焼きも半分でリタイア。

チョコレートは美味しいと思うけど、一口で満足。 あ、ウイスキーボンボンはだ~い好き☆沢山食べれるよ!

あはは・・・ただお酒が好きなだけかも。。。

甘いもので、大丈夫なのは、プリンかな~これは胸やけ知らず。

シュークリームや、クリームパンも大丈夫。なんでかわからんけど、カスタード系は私には合っているみたい。不思議やね~。



プレビューのプレビュー(笑)

今日はひたすらガラスの写真撮影と画像加工に勤しんだ。

薄い雲が空いっぱいに広がっていて、なかなかいい太陽光線を送ってくれないもんだから、難儀した。

3分の1くらいは撮り直しかな。。。

で、夜はプレビューページを作ってる。

そこで、プレビュー前のプレビューをここでやっっちゃお♪笑

boo

Boo

めちゃくちゃ可愛いしょぉ~~~!←自作をここまで褒めるなんて・・・苦笑

でもね、沢山並べるとますます愛らしいの。あはは


color

そして、こっちはシックでしょ~。

ここでは1色だけをご紹介。でも本物のプレビューでは7~8色UPできそう。

画像は2ホールビーズ。けっこう大きさあって存在感あり。

同時に2ミリ穴・hang型・ミニputi型もシリーズでUP。


今回の限定ビーズは同じHPでUPするとは思えないほど趣味が両極にわれてるかな~笑

でも、私の中ではどちらもガラスの良さが伝わる大好きなビーズ^^


週の半ばにはプレビューページも出来上がって、発売日時をメルマガでご案内できるはず。

間に合えば、同時に定番新作を1種、UPするかも♪

すべては写真次第~なにしろ、デジカメが・・・↓↓


在庫棚

棚

基本的に受注生産してるので、在庫はあまりないのだけれど、

余裕がある時や、製作手順の隙間で在庫を作ろうと努力してる。

受注商品を作る時は破損や不良品を考えて、いつも多めに作るけど、

本当はそれが在庫になってくれることを望んで作ってる。

そうやって出来た在庫は、いろんな種類がほんの少しずつで、すご~く収納に困る。

自分で用意しておきながら、「なんでこんなに色数多いの?!」って腹立たしくなったりもする。

画像はputiの在庫。実は、今、かなり沢山貯まっている状態。嬉しくなって写真とってしまうくらい(笑)

他のビーズは小分けにしてワインの木箱に入れてる。

putiだけは出し入れが激しいのと、単に木箱に入りきらなかったという理由で、棚に並べている。


お店の壁一面全部を薄い棚にして、そこにい~~っぱいのビーズの在庫を小瓶に入れて並べる。

窓際にカウンターと椅子と、白い布張りをしたトレイを用意。そこでビーズの一粒ずつを選べる。

そんなお店が持てたらいいなぁ~なんて思ったり。


実際にお店兼アトリエで活躍されてる作家さん達を見るたびに

憧れと羨望でふわふわ・ソワソワしてしまう。


けれど現実は製作時間でいっぱいなのに、どうやってお店に立つの??

作るかお店に立つか、どっち好き??

そこまでたどり着いた時、「お店はありえない」と結論。







みのさん退院

ワイドショーを見ていたら、みのさんが今日退院されたという。

記者会見で、記者からの質問に答えながら、感極まって涙する場面も。

特にファンでもないけれど、一緒に心がジンッ・・・とした。

猛スピードで突っ走って頑張ってる人には、強制的なスピードダウンも時には必要やなぁ~と思う。

きっとみのさんにとって、この入院手術は冬のお風呂のような作用をするんやろうなぁ~。



デジカメが・・・

私のデジカメ、かなりボロボロ。

発売前に予約して買った初めてデジカメになったIXY。

買った当時はまだデジカメを持っている人も少なくて、珍しがられたもんだ(しみじみ。。。)

外見はさほどボロボロじゃないよ。何しろボディがステンレスだから超丈夫。

電池がね、アカン。フル充電していても液晶画面がついた時点で、ピーピーピー!「バッテリーを交換してください」となる。

1枚も撮影できない。ひどすぎるよね。

液晶は諦めて、普通のカメラのように撮影するのだけれど、ここにまた落とし穴がある。

のぞき穴(?)ファインダー?から撮影したいものを狙って撮影するのだけど、PCに取り込んでみたら、思いっきりズレてる(↓)

たとえば、通常、写真でうつるだろうアングルギリギリで撮影したら、集合写真は首から下だけ。

花だったら、茎と葉っぱだけ(涙)

なんでこんなことになる??

最近はビーズやベランダの花しか撮影していないので、余裕を持って撮影して、後でPCで余分なところを加工して切り捨ててる。

でもね~そろそろ買い替えを考えないといけないかなぁ。。。

長く使っている分、愛着もあって、見捨てられないよ~。

SERCEさんへ納品

serce1/11

郵送で夙川のSERCEさんへ納品しました☆

たぶん今日か明日あたり到着すると思います^^

マットなんだけど、光沢があって、私なりにかなりオススメのビーズです。

おばあちゃんのお誕生日

今日はおばあちゃんのお誕生日。

ずっと何をプレゼントしようかと悩んでたけれど、どうしても思い浮ばない。

最近のおばあちゃんの興味はヨン様のみ(^o^;)

私はそっち関係にはまったく興味がないので、どうしようもないしね~あはは。。。

で、結局、自分の作品にすることに。

プレゼント

カゴに入れると、なんか可愛い♪


十日戎さん

今日は毎年恒例にしている十日戎のお参りに行ってきた。

地元の戎っさんで、市民会館の横にあるので、今日は振袖や、黒っぽいスーツを着込んだ新成人がウジャウジャ。

いつの頃からか、若い子ばかりが集団で居るところは避けてしまうようになった。

自分自身が若かった時には、やっぱり回りの大人からそのように敬遠されてたのかなぁ。。。


戎っさんでは、まず昨年の熊手を返して、甘酒を頂いて、お参りして、たい焼き食べて(笑)

お土産にベビーカステラ買って、そして、やっと笹を買ってお払い(お神楽?ご祈祷?)してもらった。

いつもは熊手を買っていたんだけど、今年はさらにいい年になるように、ちょっと頑張って笹にした。

外で見ているとたいして感じなかったけど、家に持ち帰ったとたんに、「デカイっ!」笑

なんとかお決まりの場所に飾ることができた。

『今年も一年頑張りますので、どうぞ応援して下さい』としっかり気を注入!

やっぱり戎っさんがあけないと、今年の仕事が始まった気がしない。

これって、商売の町大坂だけ?



手紙

昨夜はものすごく久しぶりに手紙を書いた。

小学6年~中学3年までの間、ずっと『交換日記』(笑)していた友達。

最後に会ったのは、娘が生まれてすぐだったから、もう13年以上会ってないことになる。

その前は私の結婚式、その前は・・・・高校生の時?!

とにかく、中学卒業してからは物理的には疎遠になってた友達。


手紙の内容は本当にたわいもない事。電話でもメールでさえもしなくてもいいような内容。

でも、なんとなく、書いてみた。


手書きの手紙を書いたのは、仕事以外では何年ぶりかな・・・

プレゼントに添えるカード代わりの手紙や年賀状など除く純粋な手紙って、5年じゃきかないくらい久しぶりかも。

いいもんだぁ・・・。手紙って、いいもんだぁ。特に内容はなくても、手紙って、スローでいい。

今夜、他に2人に書く予定。


でも、手紙が届いて嬉しい気持ちと、返事を書かなきゃってメンドクサがられる気持ち、どっちが大きくなるかな~なんて、無駄に心配してしまう。

まぁ、何年ぶり?!っていうほどご無沙汰した、でも大切な友人には、スローな手紙、いいよね。


心斎橋

今日(1/7)は娘と二人で本町~心斎橋をデートした。

去年からの冬休みのお約束だったので、とんでもなく寒さにもメゲず行ってきましたよ。

いつも行くところはだいたい決まってて、本町から心斎橋商店街を南下しながら、アクセサリーの安売店、シモジマ、ディスニーストアまで。

その間でお昼ご飯をすませて、商店街をはなれて、ジャニーズshopへ(笑)

二人揃って人ごみが苦手なので、人が沢山入りすぎている(笑)お店には入らない。

でも、ジャニーズshopだけは、どんなに混雑していようと、娘にとって心斎橋に来る一番の目的なのではずせない。

せがまれて行くようになるまで、やたらと若い女の子が吸い込まれていく様子だけしか知らない未知の世界。

すごいねぇ。。。ものすごいパワーだよ・・・・

でも、ふと思い出したけど、ビーズ屋さんって、以前はあんな感じだったよなぁ。

おしくらまんじゅうしながらほしいビーズやパーツを探してた。

直近で行ったのは1年以上、いやぁ2年くらい前かな・・・今はどんな感じなのかしら??


娘の『絶対に行きたい』プランを消化できた後、クリスマスのイベントでお世話になったRuE Lapinさんへ商品の引き取りに伺った。

『クリスマスの市』に来て下さったお客様、本当にありがとうございました!

そして同じくSERCEさんの『Twinkle Star Night展』へ来て下さったお客様、本当にありがとうございました!

(お礼が遅すぎますね、すみません)

昨年後半は沢山のイベントに参加させてもらったけれど、それが正解だったかはどうかなぁ。。。

今後の活動方針がイマイチ定まってなく、ちょっとフワフワして心もとない感じ。





寒波と大雪

日本列島がスッポリと強烈な寒波に覆われて、冷蔵庫または冷凍庫状態。本当に寒いっ。

明日は京阪神でも雪かもしれないという。


一年に一度うっすらとした積雪があるかしら?というような、雪のない京阪神に住む私。

粉雪が舞えば、ぽぉ~と外を眺めてしまうし、

雪で視界が遮られるような降り方を見たら、外に飛んで出て、体験したくなっちゃう。

朝起きて、外が雪景色だったら、やたらと雪を踏んで音や感触を確かめて、幸せ気分。

私にとって、雪は気分を高揚させる冬のオマケみたいなもの。


でもね。。。

ニュースで見る新潟の様子。おばあさんが朝4時に起きて雪かきをされてた。

『我慢しないといけないけど、我慢も限界』と、少し涙ぐんでらした。

あれは辛い。

積雪記録も更新されてるようだし、災害として自衛隊(雪かき援助部隊)出動してもらわないとっ!

雪かきって、雪のない地方の人がボランティアで行ってみても、ほとんど役に立たないらしい。

難しいんだって。

実際、数センチの積雪でスッテンコロリン転倒続出だからうなずける。

私も当然雪かきの経験はない。雪だるま作って汗かいたのがせいぜいの経験。

雪だるまを作るとき、頭と胴をそれぞれ雪だま転がして作って、後で乗っけるけれど、その重たさに驚く。

数字は忘れたけれど、計算すると屋根の上に何トンもの雪が乗っていることになるというのも、

雪だるまの頭と比較すれば容易く想像がつく。


正直なところ、

そんなふうに自分の居る場所から離れた地方の大雪を憂うと同時進行で、

明日の朝、カーテンを開ける瞬間を少し期待している私も居る。

そして言い訳。

新潟の雪雲と私の頭上に来る雪雲がつながっているのなら、そんな薄情なことは期待しない。






2006本格始動♪

モカ水中眼鏡

今日から本格的にお仕事開始☆

昨年中にご入金下さいましたお客様へは全件発送いたしました。

お待たせして申し訳ございませんでしたm(_ _)m

さぁ~~気合入れて頑張りますよぉ♪


昨年を振り返ると(もう何度も振り返り過ぎやね^^;)一番に目標にしていたことはほぼ達成出来た。

それは、常にオーダー受付中であるお店であること(夏休みは頂いたけど。。。)

イベントや委託SHOPを増やす時も、オーダーSTOPをかけずに、定番はいつでもOKでいたかった。

自分なりに頑張ったのもあるけど、ビーズブームが落ち着いて、ご注文数もピークを超えたのが大きかったかな・・・

・・・えぇっ?!それって、あかんやんっ!苦笑


今年の目標はどうしよかなぁ。。。

むむむっっ・・・難しい。これって、マズイなぁ。

目標がないままってのはよくない。目標が明確でなきゃ具体的に努力できないもんね。

うぅ~~む。よしっ!今年は1点モノビーズをランダムにUPできるよう頑張ろう!

それと、ブログ☆笑

サボらないように、1年続けられるよう頑張るぞぃ。

どうぞ見張ってやってくださいませ。


画像は我が家のモカ。今年は犬年やからね~載せてみた^^

・・・というのも、せっかく「ブログ」なのに、画像がぜんぜんないなんて、ねぇ(あはは)

携帯で撮ったのでかなり画像悪いけど、可愛いんだもん♪(完璧に親バカしてます)




ニンテンドーDS

娘はお年玉でニンテンドーDSを買った。

年末からすでに決めていて、いくつかのお店で価格調査をしてみたら、

あまりに大人気の品切れで、値段さえわからない状態だった。

買えなかったらどうしよう。。。なんて娘は心配しているので

お年玉をタンマリもらったお子様たち用に必ず正月には姿を出すだろうと、勝手に請け負う(笑)

案の定、元旦から初売りするお店には華々しく並んでた。

2日、家族で『もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング』で脳年齢を測ってみようっ♪と盛り上がる。

松嶋奈々子さんのCMの絶大な威力!

2日連続で買いに行くと、すでにDS本体は売り切れ!!

イヤイヤながらも、元旦から買いに来ててよかった・・・

私は外出を渋ってたので、万が一元旦ではなく2日に来てたら、恐ろしく娘に怒られただろう(冷や汗。。。)

で、やってみる・・・・☆おもしろいよ~!

騒がしい部屋でやると声をなかなか判断してくれなくて、最初は???状態。

なんとか脳年齢を測定してみると・・・・あはは!56歳かよ!?

家族みんなかなり高齢で、ウヒャヒャヒャ♪おおいに盛り上がる^^

ちゃんと声をよみとってもらうにはTVを消さなきゃいけないとわかると、

翌日には56歳→31歳に(うひひ!)実年齢より若返った~♪大喜びしたのは束の間、

翌々日には42歳・・・ガビ~ン。。。脳がお疲れ気味だそうだ・・・長時間の読書が祟ったかしら(~~;)

トレーニング内容や、脳年齢測定の方法も日を追うごとに増えていってなかなか面白い。

普通のゲームのように一日長時間ハマルこともないし、

何よりも家族で比較グラフなどが出てみんなで楽しめる。

最近会話が足りないなぁ~なんて感じたら、ご購入オススメ☆


お正月

お正月三が日が終わろうとしています・・・アッっちゅう間やったねぇ~

普段は貧乏性で、おまけに作業場=自宅の自室(寝室)やから、

常に仕事していないとナマケているように感じて、ジッとしていられない私。

さすがに元旦からの3日間はいつもはしない事を思いっきり、イヤというほどすることにしてる。

昨年は寝る間を惜しんで『どうぶつの森』(ゲームキューブ)の世界にドップリ(苦笑)

今年は読書。ひたすら宮部みゆきさんの『模倣犯』読んでる。

・・・とはいうものの、元旦、2日は娘のお年玉消費お買い物合戦に借駆り出されてたので、

しっかりとのんびり過ごせたのは3日だけやけど。

読破までまだもう少し。。。あぁ~時間がないっ!

・・・なんだか、結局お正月も普段も期日を自分で区切って、それに追いかけられているような気がする。

やっぱり私は時間の貧乏性。


あけましておめでとうございます~!

新年あけましておめでとうございます☆

昨年も沢山の優しい心を頂いた一年でした。ありがとうございます!


みなさんはどのようにして大晦日から新年を迎えたでしょうか?

我が家ではプライド男祭りに喰らいつき(笑)、サブの小さいテレビでK-1をチェックしながら(笑)

かなりエキサイティングした気分のまま、毎年恒例になりつつある除夜の鐘をつきに行きました(^o^;)

10分ほど歩くうちに気分は落ち着いたので、ちゃんと厳かに鐘を鳴らす事ができましたのでご安心下さい(苦笑)

そして帰ってきてからビデオに撮っていたジャニーズのカウントダウンを見ました(笑)


最近、娘の影響ですっかりジャニーズ、特にV6が好きになってしまいました(テレ)

以前の私には信じられないことです、自分でも、いまだに信じられませんが、携帯の待ちうけもV6のメンバーが交代に務めてくれいます(あはは)

娘の付き添いで行ったつもりのコンサートでやられてしまったんです~。

この歳になってね。。。ちょっと恥ずかしいと思う気持ちと、

コンサートで熱い視線と声援を送るファンの年齢層が意外にも私と重なっている部分があって、安心したり。


さてさて、始まって間もない2006年。今年もいい年にするぞぉ♪



プロフィール

mpchako

Author:mpchako
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR