変だ。。。

今日やっと先日の限定オーダー受付時に集中したご注文をほぼ整理できた。

・・・ら、変だと判明。


理由はわからないけど、カタログには在庫ゼロ表示が出てるのに、まだ残っている。

1つ2つじゃない。結構沢山残っている。1点モノまで残ってる。なんで??

よく調べてみたら、買い物カゴにもまだ在庫が残っている状態。

ますます変だ。


カゴを設置してUPする前にすべての商品は一度カゴに入れてチェックしたので、

設置ミスだとは考えにくいんだけど・・・でも、どんなことも完璧は無いし。


残念・・・せっかく作ってたのに、、せっかく欲しいと思って下さってた方がいらっしゃったのに。

ちょっと、ココロにオモリが付いたみたいになっちゃった。


でもね、理由を考えていても仕方ないので、もう少し落ち着いたら、

ページを再度確認、そして在庫チェックして再販というカタチでUPしたいと思う。

詳細は改めてメルマガでご連絡しますm(_ _)m


そのときに、せっかくなので少しは追加製作したいな~。

リクエスト下さったら、また元気でると思います~笑



スポンサーサイト



パソコン

パソコンを毎日けっこう多用してるけど、実際のことろ、使い方がよくわからないままテキトーに済ませてる。


いまや基本中の基本のワードも本当に文章をダラダラと書くことしかできない。

エクセルなんて・・・・まったくダメ。


メール(Outlook)でさえ、かなり怪しい。

まず、メールのアドレス帳を使いこなせない。

つまり、来たメールの返信しか出来ないのよ・・・(えっ?!マジ?!)

はい、本当の話です。

だって、アドレス帳?のようなもの開いたら、無限にメールアドレスが詰まってて、

どこに誰がいるのかわからん。

・・・整理したらいいって?

どうやってするの??笑


ちゃんとお勉強すればいいんでしょうけど、面倒なんだもん♪笑

実は、ビデオの録画予約もできない(^-^)v


こんな私ですが、なんとかHPを作って、もうすぐ4年経つんだからね~。

『HP作りたいけど、難しそう』と二の足を踏んでる方、大丈夫ですよ~~気楽にドド~ンと作ってみよぉ♪




90歳おめでとう!

父方のおばあちゃんの90歳のお祝いに親戚一同、弟の店に集合☆

にぎやかに食事を楽しんだ。

おばあちゃんの息子と娘、孫、ひ孫。にぎやかな性格が勢ぞろいで店内はとってもうるさいくらい。

obaa

お祝いに弟が作った(・・・って、弟の店だから当然だけど・・・笑)鯛の塩釜と、嬉しそうなおばあちゃん。

iogama

女の子(おばあちゃん)のお祝いだから、鯛も女の子でまつ毛パッチリ☆


さすがに耳が少し遠くなったおばあちゃんだけど、他はいたって元気。

これからも元気で楽しく長生きしてね!


モリモリ

このところ、モリモリ働いてる。

メール便を出しに行って、バーコードのシールを貼ってもらいながら、

『今日も頑張ったなぁ~』と、一瞬だけ自分を褒めてやる。

封筒の数が多い日は、褒めてやる時間が少しだけ長くなる。

ささやかだけど(^-^*)

今日ももう少し頑張ってバーナー作業。Fight☆


高速成長

3月25日にご紹介した牡丹の花芽画像、あの撮影日は3月22日でした。

さて、今日の画像がコレです↓

327

この成長っぷり!!すごいでしょ?!

ジッと見ていたら成長が目に見えるんじゃないかと思うくらいに高速で成長しています。


二重に

今日は目が変。

上下にダブって見える。

ちょっと前から時々2重に見える時があったけど、今日はひどい。


輪郭がぼやけるのなら近視が進んだのかな?と思うけど、

パソコンの文字がまるで特殊効果を使った文字みたいに、2重にダブってる。

上が濃くて、下が薄い。でもちゃんと下も読める。

うぅ~~~む。。。なんだこれは??


ずっとメガネに縁のない視力だけはいい子だったけど、大人になってから、やや近眼になった。

近眼になるまでは、『黒板の字が読めません』っていう意味がよくわからなかった。

なんであんなデカイ字が見えないの?って。

実際、自分が体験してみないとわからないことって、いっぱいある。


その一つに、『耳鳴り』がある。

ずっと以前から肩こりがひどくなったりしたら耳鳴りがしていたようだけど、

耳鳴りの症状を知らなかっから、『私は耳鳴り未経験者』だと思ってた(^-^;)

けど、ひどいめまい症状を起こして病院に通っていた時に『耳鳴りしますか?』って聞かれて、

『耳鳴りってどんなんですか?』って聞いてみたら・・・あらら、耳鳴りなんてしょっちゅうあるやん(笑)

そんなもんなんだなぁ~。


まぁ~なんにしても、近々、眼科に行かなきゃね。

春休み突入

終業式も終わり、学生・生徒たちは春休みに突入っ!

・・・ってことで、今日は娘のダンススクールのコンテストで一日がかり。

そして、2人の姪っ子を連れて妹が里帰りしてきたもんだから、気がついたらこんな時間。

とにかく、バタバタの一日。


昨夜、今朝、そして今から梱包作業に精を出します。

今日未明以降のメールのお返事も遅れておりますが、今夜中にはお返事できると思います。

もうしばらくお待ち下さい。すみません。


322

これ、何に見えます?

植物ですよ~すごい色でしょ。


牡丹の花芽です。

これが本当に緑色の葉になるのか、不思議。

ありがとうございます!

今夜、新作・限定作ビーズの販売を開始しました。

UPと同時に沢山のお客様からご注文を頂戴し、感謝しております。

ありがとうございますっ!!

今、ご注文内容を整理しております。

今日中にご注文下さったお客様へは今夜中にお返事メールいたします。


Melting Point は私ひとりで活動していますが、気持ちの上では、『沢山の私』で活動してるんです。


・・・・あはは、ちょっとわかりにくいですよね。


企画担当の私。

営業担当の私。

制作担当の私。

事務担当の私。

・・・・こんな感じです。


営業担当と事務担当は、あまり働いていません。たいていサボってます(^-^;)

一番の働き者は制作担当の私。

職人気質で融通がきかない頑固モノ。

いつも営業・企画担当の私に勝負を挑んでます。

『どんなに沢山売れたって、売れ残るくらい沢山の在庫を用意してやる~っ』って(笑)

・・・ちょっと困ったイノシシ君です。

そして、事務担当を軽視していて、いつも制作を手伝わせて事務仕事をさせません(苦笑)

営業担当は、売れ行きに一喜一憂し、企画担当はいつも行く先を決断できずオロオロしてます。

気の強い制作担当に任せているのがラクですが、心配しぃの二人ですから、

任せていてもオロオロするのです。


・・・こんな感じが私の中身です。


時間がないってのに

限定ビーズのオーダー開始が間近に迫ってるのに、

カタログページのお買い物カゴ設置がまったく出来てなくて、えらいこっちゃ!なのに。。。。


図書館で予約していた本がきた。

何ヶ月待ったっけ?


読みたくってしょうがない。

今日は昼にヤボ用で、1時間ほど病院の待合室で時間があったので半分ほど読んだ。


これがアカンかった。

ますます続きが読よみたくなってしまった。。。

さっさと今夜中に読んでしまって、明日に集中する・・・ってのもアリかも(^ー^)にやり


・・・ということで、短いブログで失礼つかまつりますm(_ _)m

メルマガ届きました?

昨夜・・・というか、今日に日付が変わってすぐメルマガ発行しました。

新作・限定作のオーダー開始日時をご案内しています。

万が一、『登録してるのに届かないよ』 とか、『今日のお昼に登録したのに~』という方がいらっしゃったらお手数ですがメールにてご連絡下さいね!


xrose

緑から白に変わるクリスマスローズ。

赤みが全く無くて、潔い感じがとても素敵。

傘立てに植わっている。母の荒業(笑)

左下の小さなアネモネも可愛らしい^^


今日はドックフードを買いにホームセンターまで買い物。

どうしても園芸コーナーに長居してしまう。

ずっと欲しかったニゲラの苗が出てた。

欲しいっ!・・・でも、今、この数日はめちゃくちゃ忙しいから植え替えてあげられそうもない・・・。

ペットと同じでお世話できない植物は買ってはいけない。。。(T_T;)


植物は、本当に巡り合った時に買わないと、次は無い。

もし、売れ残っててそこにいたとしても、もうまるで違うコンディションになってしまってる。

うぅ・・・後悔と、仕方ないでしょ、の気持ちがグルグルグルグル。。。。




追加♪

使いやすさとか、無難さとか、受け入れやすさとか、そんな種類の『遠慮』を抜きにして、

限定ビーズ『 color 』に3色追加した^^

ん~~~っ!スッキリ♪笑


材料である色ガラス。

私は「佐竹ガラス」さんのガラスロッド(ガラス棒)を使っている。

蜻蛉玉などを工芸用では最もよく使われているガラス。

私ではない他の人がビーズを作っても、まったく同じ色のビーズが出来るわけだ。


だからこそ、Melting Pointがビーズ屋として活動してゆく為には、『私らしさ』がとても大切だと思っている。


38色番号312(小豆)を基調にしたビーズ。

あえて反対色である赤系と緑系を合わせる。

そのまま合わせたらケンカするので、間に色を挟む。

白だとアリキタリ。だから、白っぽいほかの色を探す。


39色番号114(灰緑)を基調にしたビーズ。

紫っぽく見える色の正体は色番号312(小豆)。

混ぜたり、分量が少なかったり、いろんな理由でガラス棒だった時と違う色になる。

もし、代わりに紫をつかっていたら、また違った表情が出てたろうなぁ。。。

面白い。


『私らしさ』を大切にしたいので、colorのカタログページにはあえて使用している色番号を掲載していない。

だけど・・・

ご購入下さるときに、たとえば『一緒に基調色と同じ色の定番ビーズが欲しい』など、色番号をお知りになりたい場合はご遠慮なくメールでお問い合わせ下さいね!

喜んでお返事させていただきます^^



自分らしさ

カタログページもほぼ完成に近づいて、ふと思う。

『なんか、私らしさが希薄かも。。。』

そう思いはじめたら、止まらなくなってしまって、

とりあえず、私らしさ?コッテリのcolorも作ろうっ♪と、今、突っ走ってます(^o^;)


huki

庭の片隅で勝手に芽を出して育っているクリスマスローズ・ふき・三つ葉


3度目の正直

うっへっへっへぇ~~~♪

勝ったねぇ~勝った勝った!

同じ相手に3連敗するような王Japanじゃないよね^^

ここまで全勝できた韓国チームはちょっとお気の毒だけど、Japanが勝った喜びは抑えようが無い。

さぁ~決勝は21日。祝日だし、 きっとみんなTVの前にかじりついて応援するでしょう。


今日、新作・限定作のプレビューを未完成ながら開始☆

明日・明後日のうちに撮影しきろうっ!

・・・水曜あたりからまた雨らしい。


color103208

色番号208の鮮やかな青に、色番号103の枯れ緑を効かせようとおもったのに、

なぜでしょう、枯れてたはずの緑が生き返ってしまう。

でも、これが色を混ぜる面白さ。


ピンボケ

限定colorのカタログページを作っているのだけど、ピントの甘い画像ばかりで使い物にならない。

普通の写真としてみると、問題ないように見えるのだけど、一粒のUPで切り取ると、

色もイマイチだし、ピントの甘さも目立ってしまう。

今日は一日中サラサラ雨が降ってた。

明日は晴れてくれるかなぁ~♪


melt301

春らしい可愛いピンク。

淡いピンクとクリーム・白、そして少しだけ枯れた黄緑を混ぜて。


なぜ枯れた黄緑を混ぜたかというと、春だから!え?(笑)


植物にあまり興味のない時は、木々の芽っていうのは、全部、若草色だとおもってた。。

若葉になったらきれいな若葉色になるのに、芽のときは渋い色をしてることが多い。

意外と赤みがかかっている芽が多いように感じる。

桜もそうだし、牡丹なんて、赤そのもの。


赤と緑は対極の色のようだけど、植物に関しては、紙一重なのかな?

紅葉も緑から赤へ変化するしね。


まったく別次元かもしれないけど、緑のガラスも赤く変化する。


ガラスは熱すると赤くなって溶けるけど、そのガラスの色によってその赤くなり具合が違う。

緑のガラスは他のどの色よりも真っ赤になる。

植物が気温の変化によって赤くなるように、ガラスも高温で赤くなる。

いつも、面白いなぁ。。。と思う。


色は本当に面白い。


TVで街の街頭を青にしたら犯罪が減ったといってた。

赤はもっとも食欲を増す色で、青はもっとも食欲をなくす色。

その効果を利用してダイエット用に青いフリカケがあるらしい(苦笑)

緑は精神を安定させるチカラがあるので、学校や病院、お医者さんの術着などは緑なんだって。


ホントに面白い。

あれれ?話が脱線しまくっちゃったよ。まぁ、ご勘弁あれ(^o^;)




メキシコからぼた餅

スペシャルなぼた餅をメキシコから頂戴しちゃったねぇ~~っ!

お返しは、韓国に勝利すること☆

そして、私はTVの前で真剣に応援すること^^

WBCのニュースを聞いてから、今日はとっても上機嫌(笑)


biora2


早春の町は本当にいい香りに満ちてる。

街はダメ。

住宅街や田んぼが点在してるような町は、春のいい香りがいっぱい。

特に夜や朝のピンッと張った空気の中の梅の香りは最高。


夜の梅の香りをイメージした香水があったら、私なら買ってしまうな。

上品な甘さと、凛とした空気感・・・そんな香りが似合う大人の女性って素敵だろなぁ~~。


10代のころは、いつかは『大人の女』になれると思っていたけど、なれないまま『おばちゃん』に。

21歳で娘を産んだので、20代前半から『○○ちゃんのママ』やら『おばちゃん』と呼ばれるのに慣れ、

正真正銘のおばちゃん年齢に突入・・・・悲


体はともかく(笑)、気持ちは若いよぉ~~♪

中学生といい勝負してるよ!・・・って、そこまでいったら若いんじゃなく子供?!

やっぱり『大人の女』にはたどり着けないようやね(^-^;)

そろそろUP

新作UPの日程を自分の中で決めた☆

期日を区切ると、ラストスパートがかかって頑張れる。

もうすぐメルマガでご案内できると思います^^


color210

爽やかそのものの色。だれからも嫌われない優等生ビーズかな。。。


今日のWBC、すごく残念だった。

試合が終わった後もしばらく心が空虚な感じ(大袈裟?いえいえ、本当に)

でもまぁ、どの試合も真剣勝負・一生懸命が伝わってきて、素晴らしい内容だったし、『面白かった』

面白い試合だったからこそ、潔く諦めようと思えた。


だけど・・・

夕方、インタビューにこたえているイチローを見た。

あまりに悔しそうな様子に思わず感極まって泣きそうになった。

前から好きだったけど、WBCで本気で喜んで、本気で怒ってるイチローをみてますます好きになった。


他力本願だけど、メキシコがアメリカに勝ってくれて、もう一度、王ジャパンの真剣勝負を見たい。

今日は暖か

昨日とうって変わってポカポカと暖かな一日。

安定したお日様の照り具合で、スムーズに写真撮影が出来て、嬉しくなって、

ついでに、庭の水菜をパチリと撮影☆

tisha

手前の菜っ葉はチシャ。焼肉のおともに(笑)

奥が水菜。一般的にはお漬物やお鍋に使いますね~我が家ではもっといろいろな料理に出没。

菜の花みたいな花が咲くんですね~家で栽培するまで知りませんでした。

(育ててるのは父です)

mizuna

これが水菜の花。

つぼみの状態を菜の花のようにおひたしにして食べると美味しかったですよ~!

菜の花ほど苦味はないし、柔らかくて食べやすく、でも春らしくて^^


今日、カタログのkeyの画像を全部ひとまわり小さくしました。

余裕がある時に、写真撮り直しやなぁ。。。



寒いっ!

いやもぉ~ホンマに今日は寒い。

換気のために欠かさず回している換気扇から足元に冷たい空気が流れ込んでくるし、

背中がゾクゾク・・・ブルッとしちゃう。

着膨れて作業していたら、腰の痛みとの相乗効果で、窮屈な感じ。

いつもに増して贅肉も沢山着込んでいるように感じられて、本気で痩せないと腰にも悪いしなぁ・・・(~~;)


color103color309

どちらの色も、想定していた色とちがうイメージに出来てしまった。

でも、嫌いじゃない。


ところで・・・

Meltign Point のカタログページ、重たくて動かなくなってしまうケースを何件かお聞きしてます。

きっと他にも何件も発生してるんだろうな・・・。

お買い物カゴを付け直して、負担がかかっているのかもしれない。

もっとも、key のページは画像デカすぎますしね、順に手直ししてゆこうと思います。

もし、お買い物途中にカゴが固まってしまったり、カゴが消えてしまったらメールでご連絡下さいね!

お手数をおかけして申し訳ございませんm(_ _)m


見るのは好き

今朝はおおいに興奮した。WBC(ワールドベースボールクラッシック)アメリカ戦★

とんでもない誤審があって残念な結果に終わったけど、試合の内容は素晴らしかった。


サッカーの国際試合を応援している時と同じテンション。

ピッチャーの投げる1球ずつにドキドキと歓声ため息、拍手とガッツポーズ。

サッカー・野球にかかわらず、真剣勝負の国際試合はどんなスポーツでも面白い。


今年はサッカーのワールドカップもあるしね♪今からものすごく楽しみにしてる。

ドイツかぁ・・・時差はどのくらいあるんだろう?

もし日本時間で真夜中だとしたら、昼寝で備えて絶対にLIVEで見てやるっ!

いや、見ずにはいられない。


サッカー・野球以外にも格闘系やF-1もスポーツ観戦が大好きな私だけれど、

自分で体を動かす事はまったく苦手でね・・・。

昨日、新しい試練だなんて言ってみたものの、今日はプチぎっくり腰やっちまって、ヨチヨチ歩き(--;)

いや、決して昨日早歩きしたせいじゃない、うん、ぜぇ~ったいに違うよっ!違うってば!


数年前に文字通りの恐ろしい音と激痛のぎっくり腰をやって以来、プチぎっくり腰は何度も経験済み。

・・・というか、クセになってしもてるかも。

振返ってみると、高校3年の時にはすでに腰痛もちだった。絶えず痛いのが当たり前になってる。


痛み方は主に2種類あって、

『座ってられないけど、歩いてるとラク』

『座ってるとラクだけど、真っ直ぐに立てない、歩けない』

このどちらかのパターンに分かれてる。


今回は後者の『座ってるとラクだけど、真っ直ぐに立てない、歩けない』バージョン。

だから作業はちゃんと出来るし、メール便出しにいくのも自転車に乗れば大丈夫♪


・・・けど、本当は結構重症です(T_T;)早く治ってぇ~~泣


新たな試練(?)

一日中座りっぱなしのビーズ作りを仕事にしてから、極度の運動不足になった。

その上、通勤もない。

そのせいで、体重もみるみる増えて、前の職場の友人には『見るたびに大きくなる』といわれる始末。

確かに、とっても太った。以前の通勤スーツはとてもじゃないけど着用不能(苦)

・・・ただ、もう5年前のスーツだもの、たとえ着れてもイケテないだろうね・・・(~▽~;)


人とあまり会わないで毎日仕事をしていると、あまり太ったことが気にならない。

コレが一番恐ろしいことなんだよね~。

ついつい、自分を甘やかせる。

『今更、キレイになったって仕方ない』・・・まぁ、確かに(笑)


多少太っててもいいかもしれないけど、運動不足は深刻で、どんどん体力が落ちてきてる。

ろくに体を動かす機会もないのに、体力低下の自覚症状があるんだから、かなりのものだと思う。


そこで、自分自身にあらたに試練?使命?を与えることにした。

『メール便は歩いて出しに行け!』・・・え?それだけ??笑

はい、それだけです(^o^;)

今までは自転車でサッと数分。

歩くと片道15分弱かなぁ~。たいしたことないでしょ。

そんなの運動にもなりゃしない、でしょ。

はい、運動にならないのはわかります。わかりますが、まったく歩かないよりマシかなって(^^;)

で、2日続けて歩いてメール出してきた。超早足でね(笑)

どうせなら、万歩計買って毎日の歩数をつけてみよかしら♪





ピンクに負けない人気

青系のビーズはピンクに負けない人気。

前回・前々回の売れ行きやリクエスト数から見ると、青系の方が勝ってるかなぁ~なんて思うくらい。

ガラスの性質上、赤~黄系の色が少ないせいもあって、

Melting Point の定番色もピンク系よりも青系が多い。

青ってキレイな色。本当に爽やかで、すがすがしくって。

あんまりにも爽やかだから、マーブルの配色を考えるときに、ついついイタズラしたくなる。

はずした色を混ぜたくなる。

そこをググッとおさえて、大人しくまとめたのがコチラ↓

color201

昨日ご紹介したピンク系と姉妹のようなイメージ。


で、ハズした色を混ぜたのがコチラ↓

color218

ちょっとわかりにくいけれど、黄緑を混ぜてます。

この色のputiやhangは結構、個性的な仕上がりになって、面白い。


いろんな種類のマーブルを作っていると、だんだん変わりダネや奇抜なモノに魅力を感じはじめてしまう。

これは、よくない傾向。

『普通』があってこその『変わりダネ』だもんね。

いつも、初心や、基本を忘れないように・・・と、軌道修正しながら作っています。

サクラサク

sakurasaku

ベランダの暖地サクランボが開花した☆ささやかだけど、一足早くお花見^^

普通の桜(ソメイヨシノ)に比べると、ほとんど白に近い色。


桜といえば、日本の春の代名詞。

先日いただいたリクエストにも、桜・桜色・灰桜(色番号304)・淡いピンクなどが数件重なっていて、

『やっぱり春だものね~^^』と、ニッコリ納得。

そこで、柔らかめのピンクを何種類か展開しようと思っている。


その中から、まず1種類ご紹介。

color304color304002

やっぱり画像がイマイチなので、カタログ用には撮り直し・・・(--;)

雰囲気だけ見てくださいね~色番号304(灰桜)と半透明白がメインのぼやけたマーブル。

柔らかい色同士で、はっきりしたマーブルが苦手な方にオススメ。



次回限定ビーズ

次回UP予定の限定ビーズ 『colorシリーズ』 すこしずつ撮影をはじめています。


colors


今のところ、新しく8種類作りました。

まだそれぞれの個数が少ないので、まだまだ作らなくっちゃっ。

前回の再販分もあるし、作らないといけないものが沢山あって、何から作ろうか焦ってしまう。

頑張りますよぉ~♪


後日ちゃんと色がわかるような画像をブログでご紹介しますね☆



スカート

物凄く久しぶりにスカートをはいた。
前にスカート姿を披露(?)したのは親戚の結婚式。何ヶ月前!?
その前は娘の入学式(笑
今日は友人の開店祝に飲みに行ってきたのだ。
きっと理解してなかったと思うけど、珍しいスカート姿は送ったお花以上に気合入れたご祝儀なのよ^_^;

でもこのスカート、実は娘の許可なく借りてきたもの。
足元がやや怪しいのは、やはり許可なく借りたブーツが大きいから(苦笑
見つかったら怒られちゃうかも(汗

以上、帰りの電車から携帯ブログでした☆

犬の見る世界

かなり以前の話だけど、TVで犬の目で見る世界を再現&説明してた。

白黒でぼやけてて、動いているものを見分けることには適しているが、人間の見る世界とかけ離れていた。

その後、実はもっと鮮明に見えているのかもしれないというのを、また別のTVでチラリと聞いたような気がするけど。


外出前、私は自室(2階)でお化粧する。

我が家のワンコはたいてい1階の居間にいる。

髪も整えず、服も着替えない、ただお化粧しただけの状態で、居間に行くと

『なに?どうした?どこへいくの?』そんな顔してワンコがそわそわしだす。


なんでわかる??

最近の外出は、時間が決まっているわけじゃない自由気ままな外出ばかりで、

急いだ様子などは伝わりようがないと思う。

『普段の素顔』 と 『お化粧した顔』 を見分けていると思えてならない。


お化粧をしないでメール便を出しに行くときは、ワンコはチラリと横目で見て、また昼寝に入る。

ちゃんとジャケット着て、カバンを持っているのに。

ぜんぜん興味をしめさない。


もし本当に犬の見る世界が白黒だったら、そんなに簡単にお化粧を見抜けないでしょ~?

あれ??もしかして、わたしったら、そんなに厚化粧?!笑


そんなことを思っていたら、先日こんなことがあった。


冷蔵庫にプリンがあるのを知ってたので、おやつにプリンをとりに階段を降りてったら

母は私の顔を見ずに言ったんだ。『ど~したん?うれしそうに』


え??なんで??


母『トイレに行く時と、階段の降り方がちがう』


・・・そ、そんなに違うの??私ったら、そんなにわかりやすい歩き方してんの??

母がわかるんだもの、ワンコの敏感な耳にはきっと

『お出かけだ~~♪』 『プリン食べるぞぉ~♪』と言葉で聞く以上にハッキリとわかったことだろう。


はぁ。。。私の足音は雄弁なのね。




一日雨

今日は一日ずっと雨だった。

まるで『どうぶつの森』のゲームで降っているかのような雨(笑・・・わかるかしら?)


昔は雨を見るのが好きだった。

待ち合わせ場所で待たされながら、ホームで電車を待ちながら、授業中の窓際の席から。

『今は雨を見るなんて悠長なことはなくなった』と書こうと思ったのだけれど、

どんな状況で雨を見ていたのかを書いたら、なるほど、今はあまりそんな状況にならないからなんだ。


携帯があるから待ちぼうけなんてない。

家で仕事してて電車に乗らないし、ましてや学生じゃない(笑)


でも今日、娘の塾まで迎えに車で出て、しばらく待たされている間、ワイパーに追われる雨粒見てた。

たまには、ボーっと詮無いことをして過ごすのもいいかもしれない。

ついつい、それほど忙しくないのに忙しい気持ちになってしまってる。

新定番

次回の新定番は先日もご紹介した 『 luster 』 にしてしまおうと思う。

mint-luster

先日、室内で撮影した瓶にシルバー系の2色を加えて、

ベランダのミントの鉢の上に無理やりのせて撮影。

春の日差しとミントの緑のせいで、ビーズまでみずみずしく見えてしまう。

実際のビーズは、もう少し落ち着いた光沢なので、

色の見本としてはイマイチな画像だけど、明るくて気に入った☆

もしかしたら、次回のTOP画像にしちゃうかも♪

限定colorについては、ピンクや青系のリクエストが多い様子。

実際、過去2回ともに、青・ピンク系の人気が高かったしね~。

春やしね!

リクエストのメールを下さった皆様ありがとうございました☆

参考にさせて頂き、ただ今制作に励んでいます^^

ベランダの春

今日はとっても春らしいお天気。

ベランダの『春』を撮影☆

でもどれもピンボケ気味で残念。。。


itigo

少し色づき始めた苺。私の手と大きさ比べてみて^^


sakura

桜のつぼみ・・・といっても、ソメイヨシノではなく、暖地サクランボ。


botan

牡丹の芽が広がりだした。


春がいっぱいでしょ~♪

日差しもすっかり春になったようで、力強くなったみたい。

油断して帽子をかぶらずに水やり&撮影してたら、今年初で、ジンマシンでちゃった。

10分くらいだったのになぁ。。。


昨年の三日坊主日記を読んで下さってた方はご存知だと思うのですが、

私ったら、去年から突然『日光じんましん』出ちゃう体質に変化しちゃったのです。。。

突如なったから、突然治ってくれることを祈ってます。


初ギター♪

行ってきたよ~ギター教室♪

ぽろ~ん、ぽろ~ん♪と鳴らすだけなんだけどね、初めての私には難しくって面白かった。

毎日、楽しく練習して、上手になりたい^^


今日はいきなり雹のようなアラレのような雪?が降ってきたり、晴れたり、変なお天気だったけど、ひな祭りだったのね~。

晩御飯に母がいなり寿司を作ってくれて、はじめてひな祭りだと気がついたような次第。

娘がいるのに、ダメダメな母親です・・・(~~;)

ブランクのせい?歳のせい?

先日、友達と待ち合わせしていて、15分ほど早く着いてしまった。

服屋がいっぱい入っているビルだったので、久しぶりに見に行った。


若くて、きれいなお姉さんがいっぱいいて、服もピカピカに見えた。

なんだか私一人浮いているような気がしてしまって、落ち着いて服を見れなかった。

急にね、ダサダサのおばさんになっちゃったような気がした。


安くて楽な服を着て、お洒落でいい服見てるのは、こっぱずかしい。。。

そして、ますますお洒落な服屋の敷居が高く感じられて、足が遠のいて・・・

あぁ~悪循環やね。


娘の歳を数えると、まぁ~おばちゃんで仕方ない、と開き直ったりしちゃうけど、

独身の友達と会うと、まだ35歳って若いのよね。。。


女の年齢なんて気持ち次第だって言われてるし、確かにそうだけど、

『子供の歳』ってのもあるかもね(^^;)



プロフィール

mpchako

Author:mpchako
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR