ありがとうございます^^

昨日は限定ビーズを中心に沢山のご注文をいただきました。ありがとうございますm(_ _)m

UPの度にあたふたとしてしまって、今回もミスが多々ありました。。。ごめんなさい。

『完璧』って、なんて難しいんだ・・・(私だけ?汗)


以前は強烈なビーズブームと、私の不慣れ&要領の悪さで2ヶ月半くらいお待たせすることもありました。

現在はご注文から1週間くらいで発送できる状況ですので、安心してご注文くださいませ^^;


山紫陽花 庭の山アジサイ。


この季節はいつも花屋さんに沢山のアジサイが並ぶけど、今年は特に多い。

新種や山アジサイも種類が豊富で、流行ってるみたいね~。

うちの庭には昔から沢山のアジサイがある。

山アジサイもいろんな種類があって、よく見るととても可愛い花なんだけど控えめでいい感じ。

前からあったものが、急に流行りはじめると、とられちゃったようで、少し寂しかったりもする。

ふっふっふ。。。複雑な乙女心のようだわね(笑)

山紫陽花アップ


お星様みたいで可愛い花でしょ^^



明日、久しぶりに夙川(兵庫県西宮市)のSERCEさんへ

納品(ガラスの鍵やちょうちょ)に伺う予定です。

でも気分としては、お店に遊びに行くのが目的で、

ついでに納品♪って感じです(笑)


SERCEさんには素敵な作家さんのアクセサリーやバックなどの作品が沢山あって、小さなお店なのに、いつも何時間もかけて見てしまいます。

何度も感嘆のため息をつきながら、元気と刺激をもらいます。

お近くにお住まいの方や、神戸に遊びにいらした方は是非一度行ってみてください。

手作りがお好きな方にも、ボタンなどの材料もあるので、オススメです^^


スポンサーサイト



dryタイプも少し^^

drycolor









すりガラス加工すると美味しそうになる・・・と思うのは私だけ?笑


限定ビーズの新色color40 プレビュー開始しています。

規格外パック

pack次回限定ビーズUP時に同時にUPするパックの一例。


前回までは、putiが1サイズのみだったので、

いろんな大きさの規格外putiを袋詰めしていたけれど、

次回は、特大putiと特小putiに分けて袋詰めしています。


特大putiは9ミリ以上で、存在感があります。

20グラム超入りで、18~19粒くらい入ってます。


特小putiは5.5ミリ以下で、同じく20グラム超入りなので、

ものすごく沢山入っています(数えてらんない)


お馴染みのdoughnutは15グラム超入り。こちらもとても沢山入ってます。


規格外パックは、大きさが不揃いだったりイビツだったり、定番としては販売出来ないビーズです。

でも、不良品として捨ててしまうには惜しい表情のあるビーズです。

販売数は少ないですが、お買い得価格(一袋300円)ですので、是非一度お試し下さい^^

メルマガ出したよ

昨夜遅くメルマガ発行しました。無事に皆さんへ届いたでしょうか・・・?

登録したのに届いてないよ~という方、お早めにご連絡下さいねっ(切羽詰ってますよ!・・・何が?笑)


かすみ草


昨日の画像、あまりに衝撃的だったので(苦笑)

清楚なかすみ草で気分転換して下さいm(_ _ )m


母が種を蒔いて育てたかすみ草なので、

庭にものすごく大量に生い茂ってます(^^;)

一般的に花束などに使われているかすみ草とは違って、

花びらが一重で大きく、『かすみ草』だと言われても、

『・・・違う花でしょ?』って言いたくなります。


昔、私と妹が中学生の時の話。

妹の友達に面白い子がいて、数々の伝説があるんだけど、

その中に、『かすみ草』の伝説?もある。


その子のお兄ちゃんが、

『お前はかすみ草みたいな子やなぁ。。』と言ったらしい。

かすみ草の雰囲気とはちょっと違うけど、お兄ちゃんから見たら、可愛い妹なんだなぁ~なんて、ほのぼの聞いてたら、


『・・・いつでも友達の引き立て役やんか・・・』


・・・っえぇぇっ!!!

かっ・・・かわいそうっ!でも・・・・大笑いっ!!(>▽<;)


中学生の時には単に笑い話だった。

けど、今思い出すと、厳しい見解と率直過ぎる言葉だけどね、その子のお兄ちゃんの『愛』感じるよ~^^


かすみ草を見る度に、その話を思い出し、ついつい、ぷぷぷっと笑ってしまう私(^-^*)



限定ビーズ再販と同時にUPするお馴染み規格外パック、予想より多く出せそうです♪

今日袋詰めしました^^

メルマガでご連絡した以外にも、少量ずつ追加するモノもあります。

明日は新色の写真撮影。ちゃんと撮影できたら、一足先にコチラでご紹介しますね☆


魚の気持ち

隣の家との間で窮屈に、でも異常な生命力で大きくなった木の枝が

強風でバシバシと私の部屋(2階)の窓ガラスを叩くようになったので、父に枝を払ってもらった。

1階の屋根(ひさし?)の上に乗ってチェーンソーで木を切る父。

私は下で切った枝を寄せる手伝いをした。


そもそも、隣に家が建つ前から、さらに、我が家と道とを隔てる壁が出来る前から、

勝手に生えてた木で、 猫じゃなきゃ普通に通れないような場所での作業になった。


1階の屋根の高さから結構な太さの枝を投げ落とす父。

身動きの取れない場所で受け取る私。

『浅瀬に追い詰められた魚が銛(モリ)で狙われているみたいやわぁ~笑』なんて言ってたら。。。

まともに腕に大枝の直撃を受けてしまった。

あまりの衝撃にホントに刺さったかと思ったわ。

重たい枝やから、父も力を込めて投げてたみたい(苦笑)


でもまぁ気にせず作業を終えて部屋に帰り、パソコン作業しながら、ふと腕を触ると・・・!!!

恐ろしくガチガチに腫れてる。

いやこれはタダゴトじゃないと、腕をまくり上げて見てみると、恐ろしい色・恐ろしい腫れ方。

触ると、腕の中に卵くらいの石が入ってるみたいな感じ(^^;)

鈍感なのか痛みはそんなに気にならなかったけど、見て触ってビックリよ。


さぁ、ここでその衝撃?の恐ろしい色の腕の画像

あざ


きゃぁ~~~~!!って感じでしょ?


でもね、見た目のわりには痛みが薄いので、

いいブログネタになったよ~なんて、ちょっと喜んでしまった私(~▽~;)




日がないっ!

ふと気がつくと、もう五月は残り少ないっ!!(・・・みんな知ってるよ、そんなこと)


エライこっちゃです。今月中に限定ビーズの再販するって公言してたのに。

仕事が思うように進んでないのはいろいろと事情があったのだけど、

そんなことを言っちゃぁ~女がすたるってもんよ!笑


とにかく今月中に必ずUPするので、メルマガ待ってて下さいね♪



ビールのCMを見ていて、沖縄に移住したくなった。

将来もこのままこの仕事をしてたら、移住できないことないよね~なんて、少し嬉しい気分になった。

・・・その瞬間、ガクン。。。と、気落ち。

沖縄は暑いやん(当たりまえ)

一年中あったかいと、バーナー作業は辛いよ~笑

おまけに日光アレルギーの私が沖縄の太陽に挑戦するのか?苦笑


まぁ、アレルギーは突然消えることもあるらしいから、楽天的に考えることとしよう。

それに・・・沖縄って暑いけど、大阪の蒸し暑さとくらべると、マシな気がする(気のせい?)

いいやん、行けるかも♪イヒヒ


気持ちが明るくなるような可能性は万難を排して持ち続けるのだぁ~(^-^)v

(・・・大袈裟な・・・ふふふ)


今年の夏は、初北海道!の予定。

北海道は涼しいぞぉ(寒いの間違い?)~~移住するか?!笑!


不調の原因は

パソコン不調の原因は、古い無線LANじゃないかと思う。

なかなか接続してくれないし。

まるで、とっても電波の悪いところでの途切れ途切れの会話のような感じになっちゃてるよう。

なんとか立ち直ってくれるといいんだけど。。。


昨日はひどかった。何度コメントを書いてもエラーになってしまうし、

ログインできないし、画面進まないし。

よっぽどブログ書くのをやめようかとおもったけど、せっかく続けてるんだしね。。。


今日はちょっとでもマシになるかと、パソコンの中を整理したり、DVDに落としたりした。

ちょっとはマシかなぁ~微妙な感じ。


ご注文・発送などのご連絡メールは優先的に発信していますが、

そのほかのメールやカキコミ、コメントへのお返事が遅れています。すみません。


さぁ。。。この文章がちゃんとUPされるか不安だ。



PC不調

やっと記事を書けるところまでたどり着いたけど。。。

とにかくパソコンが不調で、困っています。


お恥ずかしいったらありゃしない。

まったく、お恥ずかしいったらありゃしない。


昨日、Melting Pointの設立記念日だぁ~~なんて、喜んでいましたが、とんだ思い違いでした(えぇっ?!)

自分のHPの開設日を22日だと思い込んでましたが、今日ふとHPを見てたら5月27日って書いてるよ!(驚)


何がどうなって、22日だと思い込んでたのか、自分で不思議でなりません。

が、5年目突入まであと数日、フライングして申し訳ございませんm(_ _)m

こんなマヌケっぷり、めちゃくちゃお恥ずかしいですが、

笑ってやって下されば嬉しいです(~~*)


バラ


涼しげに

001003 今日も初夏を思わせるような日差しでした。


で、シンプルで涼しげなビーズをご紹介☆









001003up

ついつい、いろんな色を使いたくなるけど、

無色透明と白、この潔さに勝るものはない。


定番の『line』にも同じ色の組み合わせを作っているけど、

あちらはびーずの表面にだけ白いラインが入っている。


この画像のビーズはビーズの奥にも白いラインが巻き取られているように、入り込んでいる。


わずかな違いだけど、シンプルな色だからこそ、

この差にこだわりたい。


まだ試作もしてないけど、これをすりガラスにしても面白いかもしれないなぁ。。。




今日はMelting Pointの創立記念日(^-^*)

まる4年が経過し、明日から5年目に突入です。


恐ろしいほどの速さで月日は過ぎてゆきますが、応援して下さるお客様がいらっしゃるからこそです。

心からお礼申し上げます。ありがとうございます!

まだまだ止まることなく、前進あるのみ!で頑張ってゆきますので、どうぞ、よろしくお引き立て下さいませ。

よろしくお願い申し上げますm(_ _)m

お買い物日和なの?

今日は久々に良く晴れた日曜日。

園芸用品やペット関連品などもろもろをホームセンターまで買い物に行った・・・ら、

いつもはガラすきの駐車場がいっぱいいっぱいでビックリ。


こんなにいい天気で、行楽日和なんだから、

どっかもっといいところに遊びに連れて行ってあげてよ世間のお父さん!笑


親子連れがいっぱいのホームセンターのペット関連用品コーナーでは、

ドックフードに、小鳥用のひまわりの種・麻の実・むきえさ、金魚・めだか・水草をいれた大きなカートでは、

思うように身動きがとれず、おたおたしてしまう。

『あの人、いったいどんなけペット飼ってんの?』って顔で見られるのも少々恥ずかしい(^^;)


金魚とめだかはペットというより、お仕事してもらうために買った。

庭に植木の水遣りように雨水をためているのだけど、ボウフラが発生しちゃうので、

金魚やめだかに美味しくお食事してもらいながら働いてもらおうという魂胆なのだ・・・そうだ。

(母に頼まれたおつかいなの^^;)


しかし・・・水草が高い!1本50円もする!!許せんっ!

あんなの芥川(地元の川です)に、い~~~っぱい生えてるでしょ!

・・・生えてたでしょ、私が小学生の時は。今はどうなんだろう。

あまりの値段に、思わず買うのをやめて、川に取りに行こうと思った。

けど、とりあえず、一束300円分だけ購入。今日は腰痛がひどくて・・・苦笑

小学3年生の時、初夏から秋まで、ほぼ毎日川で魚とりしていた私も腰痛持ちになったんだ、

15年もたってたら、川も様子が変わって水草がなくなっているかもしれない。

(めちゃくちゃな思考回路ですが、そんな風に考えて300円支払ったのは本当)


明日は水草取りじゃなくて、整体に行った方がいいな・・・悲



久々にガラス

在庫ものすごく久しぶりにガラスの画像。

・・・といっても、わかりにくくてごめんなさいm(_ _)m


7サイズ展開になって、putiの在庫の管理に一苦労。

とりあえず、大まかにサイズ、色別にわけて、

引き出しにしまってる。


パッとみると、かなり沢山在庫があるようだが、

5粒で1セットなので、ほとんどが在庫ゼロ状態。

なんとかせねば・・・(クチ癖のようになってきた)




今日、ちょこっと部屋を片付けてて、紀伊国屋の紙袋をみつけて思い出した。

先日ハリーポッターを買った時、予約してなかったのに、予約特典グッズをくれたんだった。


ちょっと使えねぇ(苦笑)緑のナイロンのカバンの中に透明の袋に入った黒い物体。

丸められてる状態では、車の窓に日よけのために吸盤なんかでくっつけるモノ(この説明じゃわからんね)のように見える・・・。

袋から出すと、びよよ~ん♪と広がる。

その様子もまるで、車用の日よけだったけど、、なんと黒い魔法使いの帽子だった。。。

使えない・・・・使いようがないでしょぉ。。。


もらったことさえ忘れていた予約していない予約特典なんだから、ガッカリすることないんだけど、

ガッカリ・ガックリきてしまうのでした(^^;)


最近、日が暮れるのが遅くなったなぁ~と思っていたら、夜が明けるのも早くなってた(当たり前か・・・笑)

昨夜、本を読んでて、ふと外の鳥の声がうるさい・・・えっ?!

気がついたら、薄っすらと明るい。4時30分。

この時間は冬ならまだまだ夜だけど、朝になってた。

「ぅわっヤバイ!朝になってしまうっ」とまるで吸血鬼のように(?)あわてて眠った私でした。

今夜はもう少し早く寝よう。






よぉ~降ります

まるで梅雨に入ったみたいに、よぉ降りまんなぁ。。。


今日はギター教室の日。

左の中指だけミイラ男(いや、女か?)になって、一番困ってるのはギター。

ただでも短くて太くギター向きでない指が動かしにくいのだから、救いようがない(^^;)

案の定、先生の前でもグダグダの音を出して、笑うしかなかった(汗)

もっとも、ぐるぐる巻きの状態じゃなくても、グダグダだったに違いないのは自分ではわかる。

先生に『いやいや、仕方ないよ、無理せんでいいよ』って言ってもらい、

さらにいやぁ~な汗をかいてしまった。

それなりに練習してるんやけどなぁ・・・

でも、めちゃくちゃへたくそでも面白いよ^^


演奏が趣味ってのはいいね。


今までのいろんな『いわゆる趣味』は手作り・手芸関係に偏りがちやった。

編み物とかパッチワークとか・・・まぁ、どれも中途半端にとっちらかした感じやけど。

そもそもガラスも趣味から。

どれも作るのが楽しくて、出来上がった後を考えずに作ってしまう。

使い道がなかったり、邪魔だったり、でも捨てるに捨てられず、どうすんのコレ?ってことになる。


それに比べると、演奏が趣味だと、いくらへたくそな音でも、演奏をやめれば何も残らないし、

(まぁ、あまりに酷すぎると家族に不快感を残してしまうか・・・あはは)

材料代もかからないぞ~(ケチくさっ笑)







ハリーポッターな日

発送予定の商品が昨日全部出来上がったので、朝一番で本屋に行って、

昨日発売のハリーポッターの最新巻を買った。


ひたすら読み続けて、今、読み終わった。

感想は書かない。


続きが読めるのは何年後になるんだろう。。。

それまでに一体何回読み返すことになるやら(^^;)



あっちゅう間の一日

モカ 恐ろしいほど単調に毎日を過ごしてる。

 ブログを書くために振返ったら、記憶ないといっていいほど、

 ただただ同じ作業の繰り返し。

 でも、アッちゅう間に一日が終わっていく。

 時間を無駄にしてるつもりはないけど、

 一日を無駄にしているような気もする。


 子供の事でこの約一ヶ月ほど、

 心配しつつ自宅待機のような状態が続いてる。

 かなり改善してきたので、そろそろ日中に外出できるかな。

 SERCEさんに行きたいよぉ。。。(TT;)


 我が家のワンコ。

 いったい何時間寝るの?っていうほど、ずっと寝てる。

 近頃ネムネム病の私としては、3日ほど入れ替わりたい^^;

涼しい

カモミール なんだか最近とっても涼しくて過ごしやすい。

 涼しくて、作業がしやすい^^

 ずぅ~っとこのままだったらいいのに。


 あすも20度まで上がらないらしい。

 バーナー日和でなにより嬉しい^^


 夏になるまでに、沢山の在庫を作りたいっ!と毎年思う。

 でも、まともに在庫を用意できたことは一度もない。

 今年こそは~~~♪・・・でも自信ない(苦笑


 ←ガンガン咲くカモミール

4年に一度

ジーコJAPANの23名のメンバーが発表されたね。


昨日まで『久保をはずして巻がいぃ~っ!』と言ってた私。

実際にそうなってしまうと、実績のあった久保だけに、可愛そうに思ってしまう。

体調が万全じゃないんだから仕方ない。仕方ないんだ。


4年に一度ってのが、ミソやな。


4年って、かなりビミョーな期間。

30代のすっかり大人(いや、おばちゃんか?)となった私の4年は単に短いけど、

10~20代の4年は恐ろしいほど大きな変化がある。

ましてやスポーツ選手の4年は大きいだろうし長い。

たとえ4年間ベストコンディションを保っていても直前に怪我しちゃったら、それで終わるんだ。


気がつくと、Melting Pointも、4年前にはじめたんだった。

ガラス棒を買いに行った帰り道に喫茶店でベッカムのプレーに見惚れてたのを思い出した(笑)


私はもちろんスポーツ選手じゃないけど、4年間続けてこれたのは自画自賛ながらスゴイ。

単に褒めてる部分も少しあるけど、それ以上に幸運と沢山のお客様の支えで4年。本当にスゴイ。

お客様がいらっしゃらなかったら、当然、『お店』じゃない。

HPへ見に来て下さる方がいなかったら、『ギャラリー』ですらない。

ご注文や励ましのメールやコメントを頂く事で、今まで続いてる。本当に。

たとえ、そっと見守ってくださる方がいらっしゃったとしても、私にそれが伝わらなければ、

間違いなく、続いてなかった。続けられなかった。


ありがとうございますっ!!




母の日でした

今日は母の日。

離れて住んでいる妹がお花を贈ってくるのを知っていたので、私はケーキを買った。

母に『花より団子やなぁ^^』と言われた(笑)


何かあるとよく買いにいくケーキやさん。

駅や繁華街、大型店舗などから離れた場所にあるのに、いつも沢山のお客さんで賑わってる。

こじんまりとした個人営業のお店なんだけど、

母の日や、クリスマスなどのイベントのある日だけでなく、なんでもない日でも混んでる。

有名店じゃなく、宣伝もほとんどしてない。

でも味はとっても美味しい。お値段も手ごろ。

ますます応援したくなる。





いいのか?

ガラス屋のブログなのに、ガラスの画像がぜんぜんアップされない。

これでいいのか?・・・・良くないよなぁ。。。(^-^;)

画像だけじゃなく、話題もガラスからかけ離れてるし(汗)


でも、まぁ~作業はしっかりガラス屋をやってる、信じて~あはは。


ほとんどの時間を定番の受注生産に充ててるので、目新しいことが何も無くて

ブログに紹介することが出来ず、ネタは転がってないか?と思わずキョロキョロしてしまう。


putiを7サイズ展開にして、かなり自分の首を絞めているけど、

やっぱりサイズ違いでご注文して下さる方が多くて、苦労も報われてる^^

0.5ミリの差って、出来上がりを見ていると、大きい。

でも作ってると、0.5ミリの差って簡単には調節できない。

真っ赤に燃えてるガラスを直接触れる手が欲しいっ!!


putiでは0.5ミリにこだわりながら、他の定番ビーズは結構大きさがアバウト。

時々、これでいいのか?って思う。

でも、なぜか、『いいよ、きっといいよ』と思う。

自分自身でも根拠のわからないご都合主義な私。


本当の根本には、

『大きさはバラバラ、色もバラバラ、沢山の中から、好きなの選んで~♪』って理想がある。

『同じじゃ面白くないからハンドメイドビーズ。世界に一つがいい』

でもこれは、直接対面でお会いして手に取って選んでもらうしか方法がない。


いつの日か、そんな夢みたいな方法でビーズを選んでもらえるアトリエSHOPを持ちたい。


現在の私の『夢みたいな目標』


イテテの手

te

私の左手初公開★(笑)


 特徴その① 小指が短い。

   これは我が一族(?)の共通の特徴で、

   薬指の第一関節に遠く届かない。

 

 特徴その② ポッテリと重量感のある手のひら(苦笑)

   色気ゼロやけど、手相学的にはお金が貯まるらしい??

   手相を読んで下さる方いらっしゃるなら、

   右手も公開しましょか?笑


 こんな手でビーズを作ってます・・・が、

 今日、中指がこんな風になっちゃったので、かな~り不便。


 意外とバーナー作業は大丈夫。

 パソコンのキーが上手く打てません。

 いえいえ、これはメールのお返事が遅れていることの言い訳では・・・ございます。

お返事が遅くなっていてごめんなさ~い!!


一気に

このところ、いろいろとあって、気疲れと寝不足が極限を超えたようで、

今日は一気にドドドドッ疲労が押し寄せてきて、半日以上ひっくり返ってた。


なんやかんやと、自分の中の理想進行表が遅れがち。

しっかり頑張りたい・・・・なぁ。。。


今朝の夢

なぜか玉木宏とラブラブな夢・・・・あはは。

なのにふと気がつくと、玉木宏が長瀬智也に変わってた。

ビックリして目が覚めた。


もちろん二人とも、とぉ~っても男前だけどね、私が大好きなイノッチじゃないのはどうして??

朝から納得のいかない私でした。



受注制作の合間に、限定ビーズの再販分と、少しだけ新色colorを作ってます。

今月中にはUPします~頑張ります~。


なにしろ、まもなく5月27日で丸4周年。

5年目に突入するんだものねぇ。。。

もう4年、まだ4年。

私の中でもいろんな気持ちがあるけど、常に今まで以上のことが出来ていかなきゃ続けていけない。

常に1ランク上を夢見てかなきゃね。



・・・私の中では、決してイノッチよりも玉木宏や長瀬のランクが上なわけじゃないのになぁ。。。

(おいおい、まだこだわってるよ・・・笑)



負けたらアカン

アカンやん。負けてしもた。。。どっさり疲れた。


・・・サッカーの話である。




今日はよぅ頑張った。明日も頑張ろ♪

負けたらアカンで。


・・・身内の話である。




今日はこれだけ。

シーズン到来

今年もいよいよやってきた発汗シーズン(~~;)

今日はホンマに暑かった。

流れる汗は今年初。


これからのバーナー作業は暑さとの対決になる。

あんまり暑くて汗を沢山かくと、すご~く眠たくなるので、

同時に眠気とも対決しなきゃならない。

いまから夏が恐ろしい。。。


mame 

昨日の博物館の写真。いろんな種類のインゲンマメ。

『小さな丸いものがいっぱい』っていうのは、たまりません(笑)

国立民族学博物館

moaiゴールデンウィークの最終日。

昨夜からしっかりとした雨が降り続く中、

万博公園にある国立民族学博物館へ行ってきた。


世界中のいろんな民族の伝統的なありとあらゆるものが展示してあって、とても面白い博物館で、

小学生の頃はよく親に連れて行ってもらったし、学生の頃はデートに行ったり(笑)もしてた。


この博物館の面白さの中には、触れるものが多いことや、

撮影がほとんどOKなこともある。


前回は娘の『博物館や美術館へ行ってレポートをまとめる』という親にとっても難度の高い(笑)宿題でお世話になった。

写真を載せることができたら、出来栄えが良く見えるものね~笑


で、その時に娘もこの博物館が気に入ったみたいで、

雨の中のお出かけに是非♪ってことで、今日行く事になったのだ。


娘が興味を持ってみているのは、上の画像のように、いかにも『未知や不思議との遭遇』って感じの東南アジアの島国やアフリカの展示。


私がゆっくり見ていたのは、国や地域を問わずこまごまとしたモノ。

egg 沢山のイースターエッグ。めちゃくちゃキレイ!


sakin 砂金をはかる分銅(西アフリカ)


nannda えっと。。。これ何だっけ??笑


もちろん外国のものばかりではなく、日本のものも沢山展示してある。


ゆっくり見ていたら、ものすご~っく長時間過ごす事が出来る。

で、入場料は大人420円で、自然文化園の入園(250円)も含まれているので、まるまる一日過ごせる。

もっとも、今日は雨だったので、公園ではのんびり出来なかったけどね(^^;)


さてさて、明日から通常の生活が始まる・・・ハズ。

さぁ~頑張って!!





法事

kamo今日はおじいちゃんの法事・・・という名のお食事会(^^;)

この何年かは続けてお花を買ってたのだけど、

今回はベランダで育てた花を切って渡した。



最近ちょっと、今後の活動方向について悩み気味。

このままでいいのかな・・・

このままがいいのかな・・・


私は何がしたいのかな?


・・・なんてね、いろいろ考えてみたりするわけです。



ケンカ疲れ?

我が家の庭に出入りしているボス猫。

ものすごく気が強い。

ケンカばかりしているようで、かなりボロボロの格好をしている。


今日は庭の塀の上で寝てた。

あまりゴロゴロしているところを見たことがないので、ちょっとビッックリ。neko1














よくみると顔に怪我してるかも。


neko2














さすがのボスもケンカで疲れて昼寝してるのかなぁ。。。

じ~っと見てても、カメラのシャッター音にも無関心。


しばらく庭の花を撮影してたら、遠くからジッとこちらを見てた。

neko3






でも近づくと視線をそらす。


neko4


凛々しくて、ボロボロな猫。


neko5












ゆっくりと去ってった。


実は私は猫が怖い。

友達の家の猫とかでもダメ。

何故か絶対に噛まれる。。。あはは。

なめられてるんだろうな。

ジャズストリート

昨日と今日は、高槻ジャズストリートが開催されてる。

毎年規模が拡大されて、人出もどんどん増えてきたみたい。


ものすごく良すぎるお天気で、完全防備していったにもかかわらず、

手袋が薄かったようで、手の甲にしっかりとジンマシンが出てしまって、

今年も太陽からのかくれんぼに悩まされるのかと、ちょっとガッカリ。


売れなかった(T_T)

娘と二人で、book of●へいろいろ売りに行ってきた。

本、漫画、CD、DVD、そしてスーパーファミコンとその沢山のソフト。


まったく使わないし邪魔やからね、小銭にしかならないけど、売ってしまおう!

と、それなりに覚悟して売りに出したスーパーファミコン。

みごと玉砕で、1円にもならなかった・・・。


そりゃ確かに、スーパーファミコンは古いわな。

我が家にもその後の、64も、ゲームキューブもある。

64も全く使っていないし、ゲームキューブでさえほとんど活躍してない。

売れなくても文句は言えないのか・・・・あぁ~でもね~。


売れない本などはそのまま処分してもらったけど、

どうしてももったいなくて、スーパーファミコンは持ち帰ってきた。


あらら。。。せっかく邪魔モノを退治しようと思ったのに、これじゃぁダメやん。


この調子だと、64もゲームキューブも早く売ってしまわないと、やっぱり1円にもならなくなるっ

あぁ~でも、もったいない(苦笑)


モノをほかせない・・・おっと、これは大阪弁で関東の方には通じないんだった(汗)

モノを捨てられない私の部屋は、使われなくなって何年も経過するモノがいっぱい。

いやいや、私の部屋だけではなく、我が家は全体がそんな感じ。

一番もったいないのは、不用品を置いているスペースだってことを気がついているんだけどね(^^;;




どーもね。。。

haniwa どーもねぇ~気分が乗らん。


スッキリと心配事が解決するのはいつになるやら。




娘が小学校の頃に授業で作ったハニワ。

ベランダのラベンダーの隣でいつもイイ顔してる。

プロフィール

mpchako

Author:mpchako
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR