パンを焼きました


070331-1

家でパンを焼きました・・・・・・・妹が。(笑)

私はもちろん食べる専門です(^o^)v



070331-2
発酵させると、ふんわりと温かく

気持ちまでふくらむようです^^


発酵させる前の写真を撮り忘れちゃいまいした。
070331-3


すご~く美味しく焼きあがりました^^

このままで十分美味しいけれど、

塩が効いたホイップバターをつけて食べたら

どんなに美味しいだろ・・・(じゅるり!)




070331-4

娘が作ったアンパンマンのあんパンです(^o^;)

めちゃくちゃ癒し系の顔ですよね~~みんなで大笑いしました♪



070331-5
発酵させるまえはもうすこしキリリとしたお顔だったのですが・・・

ふくらんで、表情も緩んだようです(笑)



070331-6
中のあんこがアツアツですごく美味しいっ!

アツアツのあんパンを食べれるなんて幸せ~♪







070331-7

ハムとチーズを入れて。

美味すぎるっ!!


遊び心いっぱいで作ったパンが他にもいろいろ^^


家中がパンが焼ける香りでいっぱい☆

母がヤル気になったようなので、

妹が帰った後も焼きたてパンが食べれそう♪

いつでも私は食べる専門(^o^;)





スポンサーサイト



春です~

すっかり春ですね~。

暖かな日差しと、まだ少し冷たい風がいい感じです。

春本番には新作をUPすると公言していました通り、もう少しするとご案内できそうです。

どうぞお楽しみに~~。

・・・まぁ、新作といっても、すでにお披露目しているビーズですけど・・・(^^;


070330





duvel デュベル


070329
とんでもなく美味しいビールです。

泡まで本気で美味しいです。

ビール好きの方には是非おすすめ♪


瓶のカタチもラベルも可愛らしいですよね^^


アルコール度数がちょいと高めの8.5%なので

飲みすぎ注意ですが・・・

値段も高いので、もっと飲みすぎ注意です(^^;;


お店で飲んだら1本800~1000円くらいかしら?


でも、絶対に損しない味だと思います^^*




ベタ褒めしましたが、duvelの回し者ではございません(笑






私のスヌーピー

スヌーピーが大好きです。

あのヌボォ~としたすべてに癒されます。

部屋にはスヌーピーが6匹います。

以前にもブログに「まゆげ犬」として登場した子も元気です。




だから、気がついた時には運命感じましたよ(・・・・え?)

えぇ、そうなんです、はじめは気がつきませんでした。

コレです↓



070328
どうでしょう?!

スヌーピー以外には見えませんよね!!


はれてスヌーピーと両思いになったかのような

嬉しい出来事でした(笑)








今日はドタバタ忙しく出かけたりして、先ほど帰宅したところです。

妹と2人で、SERCEさんに追加納品にも行きました。

黒の斜めハート、追加していますよ~(^-^)/






タイのフルーツ

じゃじゃ~~ん!!とカゴいっぱいのタイのフルーツです☆


070327-1




070327-2

右画像の一番上、テカッと光ったピーマンのような果物は

『ローズアップル』

確かにリンゴのようなシャキッとした歯ごたえ。

でも野菜に近いような淡白な味。

暑い時に冷たくして食べたら美味しいかも^^

私は食べたのはもちろん、見たのも初めてでした。



左のお茄子のような黒っぽい果物は「マンゴスチン』


右のちょっと触るのさえためらってしまいそうな

もじゃもじゃは『ランブータン』




070327-3
マンゴスチンの皮を半分剥いたところです。


さすがにフルーツの女王様☆

甘くて、クセもなく美味しい~~!

香りもいいです^^


070327-4


これはランブータンの皮を半分剥いたところ。

皮の恐ろしさ(笑)からは想像出来ないほどきれいな果実。

ライチに似て、さっぱりとした甘さ。

ナタデココにも似てるかな?



目にもクチにも美味しいタイのフルーツ、

家族みんなで楽しみました♪

















お休みモード

学校が春休みになって、私までだら~んとお休みモードです。

ダメなんですよね~

『出来るか?!大丈夫かっ?!』っていうくらい厳しい〆切りに追われてないと仕事に精が出ません(--;)

自分でわかっているので、いつもムリにでも予定を詰め込んでみます。

・・・が、ここ数日は余裕こいてしまって、少しずつ罪悪感を感じ始めています(^^;;


みなさんがご親切に「お忙しいでしょう・・・」と心配してくださいますが、忙しいほどラクなことはありません(本気)

次に何をすべきか、次の次も、またその次も決まっているのですから、考えなくていいんですもの。

考えずひたすらバーナー作業や、梱包作業に没頭できるなんて、幸せです(^o^;)


好きでやっているとはいえ、『お仕事』ですから、真面目に働いてないと後ろめたくなるのです。

根っからの貧乏性(・・・いやいや、本物の貧乏ですけど)、

時間があるのに『どの作業したらいいか思い浮かばない』なんて、

誰もいない部屋にエアコン効かせてるようなもったいなさ(きゃぁー!許せないっ)


なんだかすっかりせこいブログになってきたので、画像だけは夢のある感じで・・・笑



070326








山桜咲いた

坂の下の山桜が咲いた!

夕方、メール便を出しに行く前、携帯で激写(苦笑)したので、不鮮明な画像ですが、

やっぱり開花を発見したら写さずにはいられないし、

ブログにアップせずにもいられません(^-^;


070325





スポーツ三昧

こんなに一度に見逃せないスポーツ中継を重ねられると、悲鳴あげてしまいそうです(^^;


本当なら見逃さない亀田のボクシングだけは諦めて、

サッカー→スケート→シンクロをはしごして観ました。

なんだか絶妙なタイミングで、見所はしっかりおさえられてよかったです(^o^;)


特にスケートは感動したぁ・・・・!!

真央ちゃんでまず泣いて、ミキティで号泣ですわ・・・笑

いやぁ~よかったっ!!


昼間は娘と買い物。

さんざん歩き回ってきました。

着る服がなくてね~~~痩せたらどんな服でも似合うんだろうけど、なかなか難しい(~~;

春らしく暖かくなってきたので、お肉も脱ぎたいのですが(苦笑)



さてさて、先日ご案内した天使がまいおりるさんのイベントですが、会期が延長されました☆嬉

4月23日から5月3日までです。

ゴールデンウイークのお休みを利用して是非お越し下さい♪

詳しくはまた会期が近づきましたらお知らせいたしますね!


今日は画像なしで~す^^;






サンシュウが満開


070323

ご近所にある大きなサンシュウの木。

季節先取りで暖かい日が続いた時、一気に満開になって、

その後、急に平年並みに寒さが続いたので満開の状態がずっと続いています。


朝、ゴミを捨てに行く時、いつも『あぁ~カメラ持ってくるの忘れた・・・^^;』

朝日の中で見るのが一番キレイに見えるのです。(と、思っています)

やっと撮影できました。

・・・・が、通勤通学の人が多く通るし、

ご近所さんがゴミを捨てに通るので、落ち着いて撮影できませんでした。

もっと早朝ならちゃんと撮影できるかしら・・・・・いやいや、そんな早起きできるかしら??笑


東京や他にも桜が開花したところもあるようですが、ご近所の桜はまだまだみたいです。

楽しみはゆっくり来る方がいいけれど、

あまり遅い開花になると、気温が高い日が続いて、あっという間に散ってしまいそうですしね~。

桜の開花にフワフワと浮かれ気分になれる日本はいい国です。






美味しそう♪




070322

今夜は久々に弟の店に行ってきました^^

お料理の写真を撮影するつもりだったのに、食べるのに夢中で、気がついたら食事が終わっていました(^^;;

デザートでやっと撮影☆

携帯の待ち受けにしたいくらいに美味しそうに撮影できて満足です(笑)



ちょうど今、兵庫県のSERCEさん、千葉県のEmmaさんのイベント開催中ですが、

4月の後半にもイベント参加が決まりました☆

福岡県の天使がまいおりるさんの初イベント『おさんぽしよう♪~*小さな幸せさがし*~』

4月23日~29日です。

ネット新作販売の方はどうなってるの!?って怒られてしまいそうですが、

Emmaさんイベント終了後にはなんとか出来そうです^^

頑張ってますよ~~。

まだまだ頑張れますよ~~。

ドドォ~~~ンと来いっ!!・・・・って誰に呼びかけてんだ?笑




Emmaさんのイベント

はじまりました!! Emmaさんのイベント『おとぎの国のお花と鳥展』


くぅぅぅ~~~~っ!!

今すぐ飛んで行きたいよぉ(>_<;)

関東在住の方ぁ~~東京・品川・横浜・川崎などから、バス1本で木更津まで行けちゃいますっ

私の代わりに行ってきてぇ~~(泣)

行きたい気持ちを抑えながら、そわそわムズムズして仕事が手につかない私です。


emmadm

EmmaさんのHP http://www5b.biglobe.ne.jp/~lppr/





べるさんへ初納品

beru1

和歌山市の美容室べるさんへ初納品、今日発送いたしました♪

clover tulip crest b-leaなど定番ビーズは指定いただいた色を納品しましたので、

いろんな色を見れて楽しいと思います^^

そして、ちょっと久しぶりのビーズもリクエストいただいたので、納品しています^^



beru2
こぶたです^^

なつかし~~い♪

以前HPで販売していた色は定番色ではないので、

今はもうないのですが、

色によって表情も変わるようで可愛いですね~。



そして。。。



beru3

うさぎです^^

北堀江のRuE Lapinさんのクリスマスの市に納品した雪ウサギの復刻(?)です・・・って、言葉にするとたいそうやなぁ・・・^^;



beru4
mushuroomは大小。


一緒に並べると差がハッキリして可愛い^^



他にも、お馴染みの1点モノの小鳥ビーズも飛んでいきました。




荷物は明日には届く予定ですが、いつ店頭に並ぶかは直接お問い合わせ下さいませ。


美容室べるさん http://www.eonet.ne.jp/~bellfamirii/

私のHPの取扱店もすぐに更新しますので、ご参考になさって下さいね!

http://www.tcn.zaq.ne.jp/melting-point/shop.html





追加納品

SERCEさんに斜めハートの『innocent』、追加納品(発送)しました^^

残りが少なくなっていた色と、あらたに黒を追加☆

黒で作ると無邪気なハートが、小悪魔っぽくて・・・モテそうな感じ(笑)

思い切ってラブリーに白いレースペーパーに乗せて撮影。

070319


このレースペーパー、おととい母にもらったのですが、ちょうどSERCEさんのイベントにぴったり!

ハート型なのです^^*

070319-2


繊細な模様と、しっかりと厚みのあるエンボス加工で、とてもキレイです。

もったいなくて使えな~~い。

きっとこれから何度もガラスの背景に登場することでしょう^^;





ぎゅぎゅっと濃縮


070318

Emmaさんに納品したガラスのお花を入れているグラス。

手前の二つはSERCEさんで購入したもの^^

後ろの一つはatelier Porteさんで購入^^

グラスの下のドイリーは、私のお手製。

昨年末に、EmmaさんやSpicaRoccaさんを訪問した時の電車移動の合間に編んだもの^^;

糊付けどころかアイロンもあてないまま使ってます(私らしさ満開です・・・汗)


撮影時には気がつかなかったけど、

なんだか『私』をぎゅぎゅっと濃縮して表現したような写真になっていて、苦笑い。


モノを作って販売することを仕事としていながら、どうも自分自身を表現するのは恥ずかしくて苦手。

特に、直接お会いしたりすると、テレてしまって挙動不審になってしまう。

なんとかしないとなぁ・・・と思うものの改善しないどころか悪化している気さえするこのごろ。








花かんざし




070317
『花かんざし』 私の好きな花のひとつです。


葉も茎も花も繊細な雰囲気ですが、

花びらに触れてビックリ^^

紙のような乾燥した花びらなのです。


春らしい爽やかな香りもします。

タンポポの香りに似てるかな・・・?


ベランダで可愛らしさを振りまいてくれています。


私は基本的には一年草は育てません。

大切にしていたのに枯れるのが虚しいし、

何よりも、作業が大変(^-^;

でも、花かんざしはついつい買ってしまいます。


文字通りの三寒四温ですが、

植物たちは確実に春の歩みを見せてくれます。







Emmaさんへ納品

SERCEさん、そしてEmmaさんのイベントへの参加作品をご紹介するページをやっとUPしました。

HPのTOPページからお入りください^^

http://www.tcn.zaq.ne.jp/melting-point/

今日はEmmaさんへ納品発送しました☆

昨日ご紹介した『トルコ桔梗』と、お馴染みの1点モノの小鳥と、

そして、とっても小さい単色の小鳥のビーズ『tiny bird』



070316
不透明と半透明の定番色ぜんぶで作りました。

目はありません、くちばしもそれっぽい感じだけの

シンプルな形ですが、その分、丈夫で

普通のビーズと同じように扱ってもらえます。


くちばしから尾の先まで11~13ミリ。

定規で測るよりも実物はもっと小さく感じます。

きっと、いや~絶対に使いやすいハズ♪


『tiny bird』は160羽を超える大群で行きました^^


1点ものの色とりどりの小鳥ビーズは40羽。

こちらも結構な数です^^


Emmaさんのイベントは21日スタートです。

是非、ぜひ!私の代わりに行ってきてくださ~い!!

私も行きた~~~いっ(T0T;)がぉ~ん!








トルコ桔梗


トルコ桔梗という花、ご存知でしょうか・・・?

花屋さんでよく並んでいますし、

最近では園芸用としても種や苗が出回っていますので、ご存知の方も多いと思います。

柔らかくて繊細な感じ。

そのトルコ桔梗のイメージでガラスのお花、ワイヤー付。

いかがでしょう・・・^^?

Emmaさんのイベント『おとぎの国のお花と鳥』のために作ってみました。


070315-2

































『SERCEのかたち展』

行ってまいりましたSERCEさんのイベント『SERCEのかたち展』

店主Kayaさんが過去最多とおっしゃるほど、店内は沢山の作品にあふれていました。


参加されている作家さんたちも、みなさんスゴ腕の方ばかりで、

毎度のことながら、『うわ・・・っ』  『えぇ?!』 『ひゃぁ~』 『いやぁぁ~ん』と

奇声を発せずにはいられないほどのクオリティの高さです。


今回は開店3周年のイベントということで、作品数や質にもその歩みが見て取れます。

けれど、それ以上に、今日感じたことがあります。

お店とお客様、店主Kayaさんと作家さんたち、3年分以上に深く・数多く・しっかりとつながってるんだな~って。

きっとお店を軌道に乗せてゆくってこういうことなんだな・・・なんて思いました。


お店には沢山のハート(SERCE)をテーマにした作品が並んでいましたが、

お店(空間)そのものが店主Kayaさんのハートを込めた作品なんだと思います。


今日は初日だったので、沢山の作家さんやお馴染みのお客様にお会いすることが出来て嬉しかったです~!!

驚いたり、笑ったり、テレたり、感謝したり・・・・

私の頭から見えないハートがポッポ、ポッポと噴出していたに違いない(^o^*)


070314


沢山の素敵な作品の中に、もちろん私のガラスのハートも並んでいました^^

お店に並ぶと、何倍も良く見えるので、嬉しいのです(笑)

残り少なくなってしまった色もありましたが、追加納品も予定しています。

ご希望の色の在庫が気になる方は、直接SERCEさんへお問い合わせお願いしますm(_ _)m










電車乗換待ち

070314-145725.jpg
もっと早く行くつもりやったのに、まだ十三駅で乗換待ち。
『十三』って、どう読むでしょう^^?
関西人なら常識ですが、馴染みのない方には難問かな♪

ショコラ酔い


070313チョコレートの香りに酔っ払い状態です~~

へろへろやぁ。。。

夕食直後から、たった今までかかって、

娘と2人で、大量のマカロンとガトーショコラ作り。


なにしろ(?)明日はホワイトデーですから・・・・(って、おいおい)


今年のバレンタインデーはインフルエンザで学年閉鎖(苦笑)

友達同士で手作りお菓子の交換が出来なかったので、

ホワイトデーでリベンジをかけているらしい。

おまけに、明日は卒業式があって、クラブの先輩のお餞別も兼ねているらしいから、作っても作ってもまだまだ・・・(~~;;)


普段はほとんど台所に立たない2人が、作ったことのないお菓子と格闘。

日付が変わらないうちに、なんとか出来上がったので、よかったけれど(^o^;)


画像は出来上がったマカロン。

そもそも、私はマカロンなんてお菓子がどんなカタチしてんのかすら、今まで知らんかったっつうの!笑


普通のチョコバージョンと、ホワイトチョコバージョンの2種類を、無事に作って味見。

ふむふむっ!美味しいよ!マカロンとやら(笑)


画像はドラ焼きみたいやけどね~味だけはしっかり『おフランス』しています。

疲れたけれど、楽しかった♪



今日はEmmaさんに納品する作品をご紹介しようと思っていたのですが、

時間がなくなってしまった・・・・ので、また後日^^

テーマは『おとぎの国のお花と鳥』で、鳥は2種類出来上がっていたものの、お花で大苦戦していました。

が、やっと納得できる品が出来て、今日の昼に撮影したのです♪

ワイヤー付のトルコ桔梗です☆

またちゃんと画像つけてご紹介しますね~!


明日はSERCEさんのイベント初日。

もちろん私も行きますよ~~たぶんお昼過ぎの早めの時間帯にお邪魔する・・・つもり^^;

楽しみやぁ♪


おもしろいライン

作ろうとしても出来ないおもしろいライン。

070312

溶けはじめると、ふらふら~と揺れて、とろろ~んと垂れて、つるりと丸くなる。

で、熱が引くと、カチンと固まる。

ガラスは本当に面白い。



昨日は久々にひどい頭痛→吐き気で、夕食前ごろからダウン。

普段から頭痛とはお友達だから、ひどくなる気配を感じると薬に頼る。

頼るタイミングを逃すと、えらいことになるのがわかっているから。

昨日は家族の迎えに車を運転しているうちに急にひどくなってきて、薬を飲めないまま帰宅後ダウン。
出来るだけ薬には頼りたくないから、ついつい我慢してしまうのが裏目に出てしまった。


今日はスッキリ元気です♪


飲み会の帰り

070310-225743.jpg
ほんわか気分で電車に揺られてます。
近況報告聞いてるうちに、年齢忘れて、女の子になってしまう。
はしゃいだ後、電車でクールダウン。母の顔して帰宅する。

画像はひっくり返ってます^_^;
携帯の限界です。

空の色


sora070309
夕方の空。

ほわわ~~~んとぼやけたグラデーションが

春らしい^^


キレイな色やなぁ・・・・






sakura070309

山桜はソメイヨシノよりも早く咲く桜だけれど、まだ蕾は固そう。

家の前の坂道の登り始めにある山桜。

開花が楽しみです。






昨日はなぜだかすっかりと「ブログを書く」ということが抜け落ちていて、

布団に入ってから気がつくありさま(^^;)

更新を待ってて下さった方がいらっしゃったら・・・・ごめんなさいm(_ _)m





ハート納品

SERCEさんへ、『甘くないハート』を納品に行ってきました。

イベント作品の納品締切日とあって、他の作家さんにお会いできたり、

お久しぶりのお客様にお会いできたりして楽しい時間を過ごしました^^*


070307


画像でわかるように、innocent は、大きさやカタチがバラバラです。

わざとです(笑)

でも、価格は全部同じにしています。

大きなものはかなりお買い得感がありますが、小さい方がスキ!って方も多いだろうし・・・

直接手に取って選んで頂けるからこそ出来る『バラバラ』

これこそ手作りパーツの醍醐味だっ!って私は確信しているのですが・・・どうでっしゃろか?


SERCEさんのイベントは来週の水曜日3月14日からスタートです☆

たぶん初日に私もお客さんとして店内をグルグル回っているはず。

今回も豪華な作家さんがそろってますので、是非ぜひ!!






心斎橋へ買い物に

娘の期末テストが今日終わったので、心斎橋まで2人で買い物に。

心斎橋といっても、普通のショッピングコースとはずれたところを回るのが毎度。


本町から心斎橋筋商店街を心斎橋に向けて歩きながら、

問屋価格の小売店でアクセサリーや服、靴を物色。

ロンドン(パン屋)で休憩して、シモジマへ。

シモジマでは1万円以上購入したら無料で送ってくれるので、

いつも大量に梱包資材や文房具をGET♪

その後、普通は行くだろうアメ村やデパートを素通りして、ジャニーズショップへ(笑)

ギャルに紛れて、親子2人で楽しんだ後、喫茶店サザンクロスで休憩。

そしてまた本町方向へぶらぶら。


実際のところ、『心斎橋でお買い物』というより、『船場へ買出し』といった感じ(^o^;)


画像だけはしっかりと『そごうとDior』

お財布のヒモは固いけど、気分だけはゴージャスです(笑)



sogo




甘そうなぁ・・・・



070305



甘くないハートを作っていたハズ。


でも、甘そうや。


うむむむむ。。。。

どうしよう、お蔵入りか?!


いやぁ~もったいないわなぁ・・・

渋い色だけにしようか。。。


作り終わってから悩む効率の悪い私。

TOP更新


070304
久々にHPのTOPページを更新☆


・・・といっても、

いつも通り、画像を変えて、

お知らせを書き換えて終わり~(^^;)



取扱店のページに

『天使がまいおりる』さんを

追加してます☆


もう店頭に並んでいるそうなので、

お近くの方は是非、

小鳥を捕まえに行って下さいませ^^




次の水曜日には

SERCEさんに納品へ伺う予定♪


ワイヤー付ハートのパーツが2種類。

名前も決まりました☆


honest (誠実・律儀・正直)

innocent (無邪気・天真爛漫)


どちらの「心」も大切です^^*



夜の梅


070303

先週、天神さんのお祭りの時に撮影した梅。満開です^^

今日あたりはもう半分くらい散っているようです。


ブログのタイトル、羊羹みたいやな・・・笑


今夜は妙にお疲れモードなので、おやすみなさ~い。


春はワクワク

ドを越した暖冬で、なんだか暖かさが気持ち悪くさえあったけれど、

カレンダーをめくって3月の文字を見ると、

暖かな日差しにふわふわと軽い期待感が湧いてくるような感じ。


中学だったか高校だったかも定かじゃないけど、

英語の先生が楽しそうに、でも少し恥ずかしそうに

『spring』について語ったのを覚えている。


『spring』は春。

『spring』は泉。

『spring』はバネ。

どれもワクワク(湧く)するものだね~って。


その先生の名前も、顔も、もちろん授業で教わった文法も覚えていない。

でもこの話は春の訪れを実感するころに、毎年のように思い出す。



070302

画像は庭のカモミール。

こぼれた種からどんどん芽を出して、次々に咲き、種をこぼします。

踏まれてもへこたれない強くて可愛らしい花です。





『天使がまいおりる』さんへ納品作品


070301
『天使がまいおりる』さんに納品発送予定のビーズ、

出来上がりました☆


puti 8ミリ・6ミリ 定番全色

clover 単色5色 グラデーション4種

cresr 4種

tulip 5色

小鳥  17羽


画像をクリックすると大きくなります^^


『天使がまいおりる』さんは福岡県京都郡苅田町にある自宅SHOPです。

2/8にオープンされたばかりの、新しいお店です^^

くわしくは・・・・こちらのHPで→ http://tenshigamaioriru.com/index.htm


関西と関東以外の委託は初めてです!

福岡の皆様、どうぞよろしくお願いします(^-^ヽ


明日、宅配便で発送予定ですが、いつ店頭に並ぶかは直接お問い合わせ下さいませm(_ _)m





プロフィール

mpchako

Author:mpchako
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR