お買物

今日は娘と2人で、ジャスコにお買物♪

いつものことながら、あれこれ買わされてしまいました・・・(~~;;

冷静になると、『あちゃぁ。。。。。。』と反省したり、青くなったりです。

自分自身のものは財布の紐がかなり固いタイプなのですが、

おねだりに弱い私。ホンマ反省。

070430









スポンサーサイト



luster

久しぶりにビーズの写真^^

すこ~しだけ余裕が出てきたので、パチリ☆

070429

『luster』 の 「gold-rose」 「rich gold」 「copper gold」
3色ともに濃い色だけど、マットな光沢で柔らかい印象。

アンティーク風のアイテムやデザインがよく似合うビーズです。



ゴールデンウイーク

ゴールデンウイークがはじまりましたね♪

お出かけなどの予定がギッシリの方、はたまたしっかり休息・睡眠予定の方、いろいろでしょうね~^^


昔は『飛び石連休』なんていいましたよね~。

いまや死語ですね(^^;

週休二日が普通になって、祝日も一日増えて・・・飛び石状態じゃなくなりましたものね~。

・・・・なんにやら年とった気分がしてきました(苦笑)


私の連休の過ごし方は~~取り立てて何も。。。

いつもと同じ、ちょっと寝坊気味になる程度のことで、しれっと過ぎてしまいそうです。


070428今年買ったクレマチス。

キレイに咲いてくれましたが・・・・

この写真を撮影した3日後、突風で鉢が落ちて、

えらいことになっちゃいました・・・・。


すぐに植え戻したのですが、元気がない様子。

ショックのあまりヘソ曲げちゃったのかな(--;)


植物を相手にしていると、

『だるまさんが転んだ』ゲームしているような感じです。

毎日見てるとあまり変化がないような気がするのに、

2日気を抜くと、えぇっ?!ってビックリすることがよくあります。

いい事も、悪いことも(^^;

急に大きくなってたり、無いと思ってた蕾がふくらんでたり、

病気になってたり、アブラムシがビチッとついてたり(悲鳴)

おもしろいもんです。










りんごリンゴ林檎~♪


070426

これは本物?飾り物?
目を疑うようなピカピカのりんご「紅玉」
皮ごとジャムにするので、母が磨いたらしい。
透明なわけないのに、透明感があるよな光沢。
キレイやなぁ~。





Key 納品

SERCEさんに、Key Lサイズを納品(発送)しました。

残り少なくなっていたので・・・・

もし、『いい色がなかった』と思われた方、すみませんでした~(^^;

070424

HPでご注文下さった27日までに発送予定のお客様へは

全ての方に発送が完了しました(ご入金がまだの方はまだです~)

29日予定の方々、もう少しですので、お待ち下さいませm(_ _)m





ひたすら製作

ひたすら作り続けていますよ。

自分自身に『マジメやなぁ~』と思ったり、

『ホンマにガラス溶かすん好きなんやなぁ・・・』と再認識してみたり。

たとえ一日の時間をあと10時間延ばしてくれても、睡眠が必要ない体になれたとしても、

ずっと今と同じようにビーズを作り続けているにちがいない。

ここまでくると『バーナー作業依存症』 『仕事中毒』?

他の事したいと思わないのだからしかたない。

枯れたら悲しいから植物の水遣りと、レッスンで恥ずかしいからギターの練習だけはやっているけど。

皆さんのお手元に届くのは、こんな「ガラスばか」の作ったビーズたちです^^;



画像は母の庭。可憐な花がいっぱいでスゴイです。

070423





可愛らしすぎて大興奮!!

明後日の4/23から福岡のお店「天使がまいおりる」さんのイベントが始まります。

手仕事展『おさんぽしよう~小さな幸せさがし~』

先日、このブログで納品作品をご紹介したのですが、

お店でディスプレイされている様子の画像を見せて頂きました。


・・・ら!!なんて可愛いのでしょうっ!!もう大興奮ですっ


このブログで画像をご紹介する許可を頂きましたので、是非見てください~♪


tenshi-2

tenshi-1

どうっ?!どうですかっ?!

めっちゃくちゃ可愛いじゃないですか~~~(T▽T*)ほぼ泣


これだけのディスプレイをするのに、いっぱい考えて、いろいろ用意して・・・・

どれだけの時間を費やして下さったのだろうと思うと、本気で感動します。

これはもう私ひとりの作品じゃないです。

店主さんとの共同作品だと思います。

とびきりの感謝を込めて、これからも作品を納品してゆきたいと思いました。



福岡の方、福岡にお出かけになる方、是非この可愛いこぶたの世界を直接見て下さい。

どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

イベントの詳細は「天使がまいおりる」さんのHPでご確認下さい。

お店のHPはこちらです→http://tenshigamaioriru.com/index.htm




309と301 復活です☆

材料がなくなったために売り切れとなっていた透明チェリー(309)と半透明淡ピンク(301)、

本日復活いたしました~!


んもぉ~大量にごっそりとガラス棒を買い込みました。

届けてくれた郵便局のおじさんは腰を痛めたんじゃないかと少々心配です(^^;;


『tiny birdが届いたよ』というお客様からメールが飛んできています^^*

『思ったよりも小さい』という感想を沢山お聞きします。

はい、そうなんですよ、とっても小さいのです。

定規で測ると結構ちゃんと大きさはあるのですが、それはクチバシから尾ッポの先までの長さだから。

そうですね~~~

定番putiの最小サイズ(5.5ミリ)に頭と羽がついた感じだと思って下さい。

その小さいのを指の先に乗せて観察してやって下さい。

手のひらでコロコロ転がしてやって下さい(笑)









end → start

委託でお世話になっている和歌山のPizzicatoさんが今月で工房を閉められます。

Melting Pointのビーズたちも私の手元に帰ってきます。

何年ぶりの再会なのか、ちょっと思い出せないくらい随分前(^^;


時々、戸棚の奥から何年も前に作ったビーズが出てきますが、

『ぅわっちゃぁ・・・・ヘタクソやったんやなぁ・・・』 と、思います。

だから、きっと今回も、イヤ~な汗が出ることでしょう(苦笑


話を戻しますが、Pizzicatoさんは今月で工房を閉められますが、

また場所を変えて、お店&工房をOPENされるそうです。

次のスタート地点を見据えてのゴール。


すごいなぁ。。。。


私は何年も前から『工房が欲し~~い!!』と思い続けているのだけど、

まったくその方向へは前進できてない。

最近では、『ムリや』と思いつつある。


これではアカンと思いながらも、『子供が社会人になってからね』なんて自分に言い訳したりもしてる。

『生活費を持って帰ってくれるダーリンがいたらいいのに』なんて自分勝手に思ったりもする(^o^;)


まぁ、一番の理由は『今がそんなに悪くない』から前進しないのかもしれないね。



画像はベランダのジューンベリー。

3回目の春でやっと花が咲いてくれました^^*


070419







あらためて・・・

あらためて、沢山の方がこのブログを毎日読んで下さっているんだと実感しました。

多くのお客様が、急に手抜きになったブログを見て、

『めちゃくちゃ忙しいに違いない』

そんな風に察して下さって、メールに一言書き添えて下さったり・・・がおぉ~~ん!


くだらないことでも、毎日書いててよかったなぁ・・・と、じわわ~~んとしました。

ありがとうございますっ!!

きっと、メール下さった方だけじゃなく、

沢山の方が同じ様に『忙しいんやな』と思って下さってるんだろうと勝手に判断しています。


・・・私の言語は『やや京都かがった大阪弁』オンリーですから、

頭の中の回路も、心の声も、関西弁でしかありえません。


だから正確にはきっと、『忙しいんだよね』 と、思ってくださった方が多いのかしら・・・(^o^;


はははは・・・・(乾いた笑い)

今日はいつもに増してくだらないこと書いてるなぁ・・・・


確かに、めちゃくちゃ忙しくしています。

自分で自分を追い込みまくってます。

でも、すご~~~~く楽しく作業していますので、気持ちが充実超満タン!笑


真剣にフル回転で仕事して、唯一の息抜きは、やっぱりベランダの植物への水遣り。

そして、今が肝心のブルーベリーの受粉作業。

うちにあるのは自家受粉しない種類で、しかもベランダ全部を虫除けネット張り巡らせているので、

蜂のチカラも借りれないので、絶対に欠かせない作業です。

花粉と蜜で指を汚しながらリフレッシュしています^^



070416-2

070416-1


沢山のご注文ありがとうございます

新作UPから、大変沢山のご注文を頂戴しております。

ありがとうございます!!

文字通りですが、私の手元から小鳥達が次々に飛び立っています^^


作業に熱が入り、ブログが手抜き状態になっててごめんなさい^^;


ご注文の他にも、飛び上がりたいほど嬉しいお仕事のお話があったりして、

わたくしメラメラ燃えております(笑)


てなわけで、今夜は素っ気無いブログで失礼つかまつる~~m(_ _)m







クリアカラー 『 innocent 』

間もなくEmmaさんに納品します。クリアカラーの 『 innocent 』

春から初夏にかけてにピッタリの、爽やかで清々しい色を選びました。

ものすごく美味しそうですよ~(^o^*)

070411

ネットでの新作発売ですが、ごめんなさい、一日遅らせて13日(金)の夜になります。

事前のプレビューはありません。

メルマガはこれから発行しま~す。




ガーデナー

昨日と今日は恐ろしく熱心なガーデナーに変身して、土と植物相手に大奮闘。

とっくに植え替えのタイミングを逃していた鉢植えを、

少々強引ながらもどんどん大きな鉢に植え替えたり、株分けしたり。

枯れてしまったのにそのままベランダの片隅に置きっぱなしにして

カラカラ状態にしてしまった植木鉢多数の始末に追われたり。

どちらも忙しさを言い訳に見て見ないフリしてきたけれど、

今を逃すととんでもないスピードで成長してゆくし、お日様もどんどんパワーアップするし・・・・

そんなわけで、限界線ぎりぎりでなんとかやっつけました。

あとはとブルーベリー受粉作業がしばらくの間の日課ですが、

これでなんとかまぁ夏をむかえられそう・・・・かな(不安ぎみ)

大変な作業量やったけど、土を触っていると指先や手のひらから毒素が抜けていくような感じで癒されます^^


・・・てなワケで、

先日のブログで書いた『新作発売前に終わらせたい仕事がひとつあって・・・』は

無事に終わらせることができました(^^;


新作発売開始は12日の深夜ぐらいかと考えています。

売り切れなしの定番ビーズなので、時間までは決める必要ないかと思います・・・が、どうでしょう?


070410
とんでもなく綺麗なスノードロップ。

先日お花見した夙川近辺で撮影。

群生していて見事でした☆


初の試み

以前ちょこっとだけお知らせしましたが、福岡の天使がまいおりるさんのイベントに参加します。


イベントのテーマ 『おさんぽしよう~小さな幸せさがし~』

 4/23(月)~5/4(金) 期間中は4/30だけがお休みです。


イベント用の作品が出来上がりました^^*




070409-1

「お散歩」のテーマに、アレもコレもと思いつくビーズはあるものの、

どれも『これだっ!』と思い切れるビーズではなく、

うぅ~~~む。。。。と、足踏みしたままの状態がしばらく続いていたのだけど、ふと『ピンッ☆』ときた。

お散歩は一瞬じゃないんだよね、家を出てから帰るまでずっとお散歩。

『ストーリー性のある作品群でいいのかも♪』

Meling Point 初の試みです^^*



070409-2
白いこぶたと、ピンクのこぶた

仲良く野原にお散歩に出かけました♪


グラデーションの葉っぱは大きく見えますが、定番サイズです。

小さな単色leaf。きっと使いやすいですよ~。






070409-3
野原には沢山のお花も咲いています。

何色あるの?数えながら歩きます♪


Emmaさんのイベントで作ったトルコ桔梗と同じです。

色はさらに増えてるかも?

私自身何色あるのかわかりません(^^;

先日、SERCEさんにも納品しました☆



070409-4

お花を次々まわるのはこぶただけじゃありません。

ちょうちょもいっぱい♪


蝶も定番にこだわらずバリエーション豊かに作りました。

各色1匹ずつしかいませんよ~。



070409-5
お散歩の目的は大好物のキノコを探すこと!

本当はトリュフよりもきれいなこのキノコが大好きなんだ♪


傘とジクの色を変えた特小キノコ。

とびっきり可愛いのだけれど、もう絶対に二度と作らないぞ。

5個作っても1個しか残らないほど冷ます途中で割れる(T_T)

これぞ努力の末の『小さな幸せ』です。




こんな感じの作品群です。ぜひ実物に会いにきて下さいね!

4月23日からイベントスタートです♪






我が家のお花畑


070408-1
母も父もほぼ一日中、

春の日差しの中で土と植物と遊んで(格闘して)います^^

父は野菜、母はお花とハーブの担当(?)です。


沢山の花が咲いて、母のガーデニング熱もますますヒートアップ。




070408-2

070408-4


070408-5


070408-3

母が一生懸命に作っている庭は、ガケに近いほどの急斜面。

階段状に花や木の苗を植えて、植木鉢も活用して頑張っています。

とても大変な作業だろうけど、

急斜面のおかげで立体的な庭になって見ごたえあり。

母はすごいエネルギーの働き者です。。。。


乾燥中


070407


シャバシャバと洗った後、タオルの上で自然乾燥させながら、こびりついた汚れがないか点検。


Emmaさんのイベント『おとぎの国のお花と鳥』、いよいよ明日が最終日になりました。

行けないまま終わってしまう・・・・・(T_T;)

そんな簡単に行ける距離じゃないけど、行って行けない距離でもないし・・・・うがぁ~~(壊)





庭に豆の花


070406みずみずしい緑の中に、モンシロチョウのような豆の花。

可愛らしいと思って、撮影してみたら・・・・『力強い』

まるで白いダチョウが、クイッと首を上げているような感じ。


遠くで見ている時と、近寄った時、

目で見ている時と、レンズを通した時、

ファインダー越しで見た時と、PCの画面で見た時・・・・


ハッと驚くほどに表情が違うことがある。


どんなことでも同じこと。

きっと目に見えることだけじゃなく。


一瞬で感じたことも大切。

後から気がついたことも大切。

見えなくて、教えられたことも大切。


どれも否定せず、でも自分で感じることも恐れない、

そんな風な私でいたいと思う・・・・・・が、難しい(苦笑





新作発売の予定

カタログの写真撮影も終わり、カゴの設置も出来上がりました☆

ふぃ~~~~っ。パソコン作業は疲れます。


・・・ということで、いよいよ新作の発売開始にメドがたちはじめました。

その前に終わらせたい仕事がひとつあるので、まだハッキリと日付を決められないのですが、

来週中には必ずUPします!!決意は固いですよ~~(ふんっ!←鼻息です)


まぁ、新作といってもこのブログでは何度もご紹介済みで新鮮味が薄いかもしれません。

下の画像の2種類です。



honestmihon

tinybirdmihon

縦長ハート『honest』は400番台をのぞく定番色で

単色小鳥『tiny bird』は不透明・半透明色(こちらも400番台のぞく)で定番ビーズとして発売開始です♪


リクエストの大変多い斜めハートの『innosennt』は不揃いさをポイントで作っているので、

ネットでの販売は不可能と諦め、委託店やイベントだけで活躍してゆく予定です。

ごめんなさいm(_ _)m


発売開始日が決まりましたら、メルマガとブログでご案内します。

でも、今回は限定ビーズがないので、ゆっくりご注文下さいね~売り切れなしですよ~(^-^)/



昨日のお花見

昨日は夙川にお花見に行きました。

夙川といえばお気づきだと思いますが、SERCEさん(笑)

SERCEさんのお客様・作家・店主Kayaさん総勢11人とbabyちゃん1人のサンドイッチお花見パーティでした^^


はじめはそれそれサンドイッチを持ち寄って、グルグルまわして交換して食べる予定だったのですが、

あまりのご馳走の多さに、どど~~んと広げて、皆でパクつくスタイル(?)になりました。


バラエティに富んだサンドイッチはもちろん、美味しいチーズやおかず、和菓子!!

コーヒー・紅茶に、ホットワイン!!

いやぁ~~~天国でござったよ(笑)


もちろん私もサンドイッチを持って行きました・・・。えぇ、持たずには行けません。

でも、なんと11時集合で10時には家を出なきゃならないのに、目が覚めたら9時半だった!!!

うひゃぁ・・・やらかしちゃいました(--;;

いつもブログで書いているように、普段から私は『食べる専門』、ただでも料理は苦手なんです。

きっと早起きしててもあの程度のサンドイッチしか出来てなかったと思います(^^;;

そんな豪勢な皆さんのお手製サンドイッチはあまりの美味しさに、誰もがデジカメを出す余裕がありませんでした(笑)

楽しく美味しくいただいて、桜もあまり見ず(苦笑)、お腹がふくれたら夙川散策です。


夙川駅から苦楽園にかけて、川沿いを雑貨屋さんに寄り道しながら歩きました。

もう飛びっきりに楽しい時間でした。

ようやく夙川駅方面へむけて引き返すころになって桜を見る余裕が出来ました(^o^;


桜はまさに見頃!!すばらしかったです。

さすがに有名な桜の名所だけあります。魅力がいっぱい。

① 松との対比が美しい

② 川に降り注ぐように伸びる枝が水面に反射して美しい

③ 桜の天井・桜の壁・見下ろす桜・・・・色んな角度の桜が美しい

・・・・う~~ん、まだまだ魅力はあると思いますが、語るより画像をどうぞ(笑)

クリックすると画像が大きくなります。


070403

070404-1

070404-2

070404-3

070404-4

070404-5

070404-6

参加された方々には、ご馳走になりありがとうございました!

そして、私の日光ジンマシンについてご心配をおかけしましたm(_ _)m

とにかく楽しかったです。ありがとうございました。


他の作家さんとのお話はとても勉強になるし、刺激的です。

お客様とのお話は私に勇気をくれます。照れるけど(^^*)

そして、店主Kayaさんとお話すると、『優しさって大切やな~』って思います。

素敵なお花見を計画して下さったKayaさんありがとう☆

スペシャルな一日でした。







お花見

今日はお花見でした。

ついさっき帰ってきました。

とってもスペシャルなお花見だったし、桜も素晴らしかったので、沢山書きたいのですが、

遅くなってしまったので、明日にしますm(_ _)m



070403

時間がな~い

ちょいと時間が足りませぬ。

夜なべ仕事で頑張りたい。


急ぐ必要はないのだけど、どうせなら、用事(?)はまとめてこなしたい。

(時間さえも貧乏性な使い方です・・・^^;;)

そんなわけで、今夜はブログさぼりますm(_ _)m




4月になりましたね^^


070401
4月です^^

急激に暖かくなってきました。


このところ、ガラスの話題から遠ざかっていますが、

ガラスから離れた毎日を送っているわけではありません。

結構マジメに作っていますよ。


委託のお店へ納品予定のビーズや、

ネットでの新作カタログのための色見本や、

4月後半のイベント用作品とか・・・・。


ちょうどいい日光をみつけたら

撮影したいビーズがいろいろ貯まってきました。

見れる写真が撮れたらまたUPしますね♪



中身のないまま今日のブログはおしまいですm(_ _)m

プロフィール

mpchako

Author:mpchako
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR