何をしてるのかといいますと・・・

この1ヶ月ほど熱中していた仕事もほとんど終了し、

あとはちゃんとわかりやすく袋詰め、ラベル貼り、納品書作成を残すだけになりました~。

はふ~~~(達成感たっぷり)


で、一体なにしてんだ?


いやいやホント、すみません。

新しく委託でお世話になるお店への初納品のビーズ作りに精魂込めていたのです。


え??たったそれだけのこと?!


・・・って怒られてしまいそうですね(汗)

確かに、それだけって言ってしまえば、それまでなのですが、

こっそりと憧れていたお店からのお話だったので、私としてはテンションMAXの大盛り上がりです。

その上、納品ビーズがかなり大量だったので、気合も入りまくり♪

・・・で、今日に至るです(^^;


来週の木曜日あたりに直接お店へ持参納品する予定♪

・・・の、そのお店は~


神戸の栄町にある アンティーク&雑貨 『Mon Magasin』 さんですっ☆(ぅぎゃぁ~~!言ってしまったっ!)

http://www.monmagasin.net/


ワクワク♪がいっぱい詰まっているお店で、

あえて私が紹介するまでもない雑貨好きの中ではかなり有名なお店だと思います。


・・・というか、こんな紹介でよかったのかしら。。。(おろおろ・・・)

こんな感じで、気合が入ってるのと同じくらいビビッてもいる私です(^^;;苦笑


全力出して作った納品ビーズの総重量はなんと10キロ!!(驚愕)


破損やカタチの不揃いに備える為に、その15%以上は予備を作りますので、

12キロくらいはビーズが出来上がりました。


・・・・もしかして、作り過ぎ?

あははははは。。。。。。



HPでのオーダーの受付再開は、まだハッキリと決められませんが、7月中旬になりそうです。

ひとヤマ超えて、また次のヤマが待っているのです。

えぇ、その次も。

そして、晩秋にも大きなヤマが待っています。


うぬぁ~~~頑張るでぃ!





スポンサーサイト



hangの使い方

hangはガラス本来の色を一番発揮しているので

ガラス好きにとっては魅力的なビーズです(^^*)

が、ビーズの穴が中心に通っていないので、使いにくいというお声も聞こえてきます。

そんなあなたに朗報です(笑)


sercelesson
SERCEさんでhangを使ったレッスンが開催されます。

詳しくは直接SERCEさんにお問い合わせ下さいませ。


http://hccweb6.bai.ne.jp/serce/

オーダー停止してから間もなく1ヶ月・・・

時間が飛ぶようです。

記憶も飛んでるかも・・・苦笑

ラストスパートです。

ご迷惑をおかけしていますが、

もうしばらく頑張らせて下さいm(_ _)m





もう朝。。。

気がついたら外が明るくなっている・・・・そんな日が続いています。

今日はもう寝る時間がありません(^-^;;

パジャマに着替えた意味がない(笑)

細切れに昼寝するから大丈夫。

30分昼寝の達人です(^-^)v


なんとかあと1週間くらいで仕上げたいっ・・・・うぅぅ~(苦境)


さぁ~今日はお弁当に何入れようかな♪




無事です

200706102044000.jpg
大丈夫です生きてます^^;
時間や日にちの経過がマヒするほどに、じたばたしています(苦笑)
夏のバーナー作業は暑い中で集中し続けるので、ふと気が付けばヘロヘロ。
でも大丈夫ですよ~まだ今は。
え?(笑)

画像は娘のバースデーケーキ。
15歳やて…今更ながらビックリやわ。
昨日一緒に買い物してたら、お店のお姉さんが姉妹と間違えてくれた。
おいおいっ…(笑)
ちょっと嬉しいかったけどね~いひひ

携帯機種変更後初の携帯からブログ。
文字数の制限も無いに等しいほど多くてすんばらしぃ☆
快適なり♪

久々のブログやのに思いつき列挙の内容でスミマセン^^;

青い果実

ゆっくりだけど確実に大きくなってゆくブルーベリー。

一粒一粒が可愛くて大切^^

070605


毎日作りつづけているブルーベリーと同じような形のputiも一粒一粒・・・・

洗浄して大きさ測って・・・・大切に作り貯めています。





♪ザックザックザック~ザク♪

めっちゃくちゃ沢山作っています。

すごいよ~。

070601

ザックザクあります(^^;

ひょうたん型のガラスに入っているのはまだ大きさ別に分けていないputi

左に積み重ねているプリンの入れ物には大きさを分類したputi

大きさ別・色別に必要個数が出来上がったら、袋に入れて後ろの箱へ

右に積み重ねている白いチーズの入れ物にはdoughnut・ring・tile・leaf・・・・

こちらも未分類・・・・

まだまだ、まだまだ、ま~~~だまだです。


がんばりまする









プロフィール

mpchako

Author:mpchako
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR