2007/07/30
2007/07/29
ド根性
2007/07/29
べるさんでの販売風景
委託でお世話になっている和歌山の美容室べるさん。
販売風景の画像をいただきましたので、ご紹介します^^
和歌山県和歌山市加太1134-119
TEL 073-459-2622
9:00~18:00 定休日:月曜・第三日曜
JR加太駅から歩いて7分ほど。
HP http://www.eonet.ne.jp/~bellfamirii/
clove/crest/tulip/leaf/mushroom大小/小鳥/こぶた/うさぎなど多数納品。
一粒ずつ手に取ってお選び頂けます。
(営業時間内に電話予約すれば時間外のお買物可能だそうです)
2007/07/26
Shell
2007/07/24
びびびびびっっっ!!!
なぜだか急に開眼したかもしれん・・・!?
頭の中のあちこちで、線香花火が弾けてるような感じで作りたいモノが衝突してる。
今のうちに書き留めておかないと、忘れてしまったらもったいない(^^;
珍しく、どわぁ~~~~っと個性的なモノを作ってもいいかもしれん病。
・・・・きっと、一過性だけど。
時間があったら今のテンションのまま作り続けたら、面白い作品群が現れ・・・・たらいいな(笑
たら、たら、たら・・・・ではアカンなぁ。
2007/07/23
ブラックベリー
今年はまあまあの出来。
庭で母が育てているブラックベリーは豊作^^;
一緒にしてジャムに変身させてもらえるみたい。
今から楽しみ♪
ダラダラと梅雨が続いて、
メロンが病気(うどん粉病)になってしまった様子。
今年は収穫できないな・・・残念。
農薬を使えばいいのだけど、
弱くてたいした効き目がないタイプでも、
病気じゃなくて、私がノックアウトされてしまうので、
使えない、使わない。
息苦しくなったり、頭痛したり。
図太くみえて、結構繊細なのだ(^-^)v
・・・あ、みかけは図太いのではなく、単に太いだけでした(うひゃひゃひゃ。。。)
『お~い!仕事してんのか?!』
って声が聞こえてきそうなので、少しご報告。
めちゃくちゃ頑張っております(~~;;
間もなく宇都宮のSpicaRoccaさんへの納品ビーズが出来上がります。
もう少しです~~~待っててくださぁ~い!
で、頭の中は、♪わわわわ~~~和和和和~~♪なのです。
木更津のEmmaさんのイベント作品、テーマは『和』
蜻蛉玉は和風に作りやすいけど・・・・・いやなんです~~っ!(駄々っ子風に)
さぁ・・・どうしよう。〆切り迫って、焦っております(汗)
その他にも、むふふなお仕事があったり、待って下さっている方がいたり・・・・
頑張っております。
本当はネタに困らないほどいろいろブログに残したいことがあるのだけど、
汗をかく作業を優先して、ガシガシ頑張っています。
2007/07/20
会心作
SERCEさんのShellイベントへの作品。
いつもなら、沢山の画像をブログに載せるんだけど、
今回は、あまりに『見てもらいたい』気持ちが大きくて
載せられない・・・・
えっ?!なんて天邪鬼!!
いやいや、実物を見て驚いてもらいたいんだもの。
・・・驚くほどでもないか(^^;;;
と、いうことで、小さめ画像でちょっとだけお披露目☆
すでに納品完了しています^^*
一緒に、tiny bird luster hang の補充と、新しく dry-wave
そして、委託初登場で規格外パック(putiのみ)を納品しました!
在庫は直接SERCEさんにお問い合わせ下さいませm(_ _)m
Shell展は来週7/25からです。
是非、お店で『これがMelting Pointの会心作かぁ~』って見てやって下さいm(_ _)maktoria SERCE …ファクトリア セルツェ…
SERCE (セルツェ)
兵庫県西宮市安井町5-26
TEL 0798-35-5400
12:00 ~ 19:00 定休日 月・火 他に不定休
阪急夙川駅より南へ徒歩5分。緑の歩道橋渡ってすぐ。
HP http://hccweb6.bai.ne.jp/serce/
2007/07/15
ブログって便利
今日はとっても久しぶりに家族で弟の店に晩御飯を食べに行った。
そこで『去年のサツマイモ掘りはいつだったのか?』そんな話になって・・・
結局、納得がいく答えが出なかったので、私のブログでハッキリさせることになった(^^;
家族の会話にも一役かっちゃうなんて、ブログってなんて便利(笑)
画像はフォワグラ入りライスコロッケ。
定番のお料理ではないので、食べたい方はお早めに~~^^
http://www.brasserie24.kansai.walkerplus.com/index.html
2007/07/14
大井戸公園
ちょっと前のある日、私たちはとびきりラッキーでした☆
なんだろう・・・と
寄り道してみると『大井戸公園』と立派な表示。
溢れる色の正体は満開を過ぎた咲き乱れるバラ☆
誘われるように入ってみてビックリ!
ビッシリとバラ!全部バラ!
しかもその公園の広いこと!
カメラ持っていないと悔しがるSERCE Kayaさん(笑)
実はこの日は、イベントの宣伝活動のkayaさん。
JUNKURO CAFEさんとGLADBERRYさんへ行くとお聞きして、
お願いして『金魚のフン』になることに♪笑
お店についてはまた改めて書くとして、今日はバラの画像をどうぞ^^
一番気に入ったのは、紫のバラ『ラブポーション』
褪せたようなひかえめな紫に、多すぎない花びら。
なんともいえない雰囲気のあるバラでした。
掲載したバラはほんの一部で、
色んな種類のバラであふれていました。
満開を過ぎていたので、
来年は頃合を見計らって是非行きたいと思います。
大井戸公園は阪急武庫之荘駅の南、
そんなに遠くないですよ~。
おしゃべりしながら歩いたので、
何分かかったのか覚えてないけど・・・(^^;;
JUNKURO CAFEさんは公園からすぐ近く。
バラを見た後、美味しいランチを頂きました☆
2007/07/13
なかなか・・・
『する』と言いながら、なかなかWebSHOPを再開しないばかりか、ブログすら書かなくてスミマセン(~~;)寝る前に携帯から一言謝罪でした~m(__)m
・・・これで安心して眠れます(アマリ反省シテナイヨウデス・・・)
2007/07/08
ベランダ果樹園
1ヶ月以上も私が黙々とひたすら仕事人と化している間にも、
植物はガツガツと水を飲み、日光をたっぷり浴びて、目をみはるばかりに成長しています。
家に来て4年目、初めて実をつけたジューンベリーは写真を撮る間もなく・・・・ご馳走様でした!!笑
すご~く美味しかったので、来年も楽しみです^^
少し色づいてきました^^
ラビットアイ系のティフブルーという品種です。
緑→赤→青の順に色が変化すると言われていますが、
毎年見ている実感としては、
緑→ピンク→青といった感じですね~。
そして、今年も咲きましたグアバ。
ベランダ中がトロピカルないい香りです。
今年は3週間ほど前に、数個の花が咲き、
実にならず落ちてしまったのです。
昨年、若い木なのに豊作だったので、
今年はダメやなぁ~と思っていたら、
急激に蕾が出てきて沢山咲き始めました。
南国の木だから、温度が合わなかったのかな??
うまく実になってくれることを期待♪
他にブラックベリーが赤くなってきてます。
黒く熟すまでもう少し^^
クランベリーは花が咲いていたけど、
今年は実が出来てない様子・・・残念。
メロンは貧弱ながらも花が咲いています。
でも、めしべやおしべが発達してないような感じ。
うまく受粉しなさそうで心配です。。。
2007/07/07
夏のイベントのお知らせ
せっかくペースが復活したというのに、業務連絡のような内容ばかりでごめんなさい。
でも、今夜も・・・・
夏のイベント参加のお知らせです^^;
7/25(水)~8/16(日) Shell 展 at faktoria SERCE http://hccweb6.bai.ne.jp/serce/
夏らしくシェル(貝)を使った作品やボタンなどが集まります。
Melting Pointからはいつも通り、ガラスで貝モチーフのビーズを作ります。
DMはSERCEさんのHPで受け付けていますが、私からもお送りできます(沢山は無いけど^^;)
ご希望の方はHPからメール下さいませ。
http://www.tcn.zaq.ne.jp/melting-point/
そして、まだ詳細が発表になっていませんが・・・
8月にはEmmaさんの夏のイベントに参加させていただきます。
詳細は後日ご案内しますね!
2007/07/06
下北沢 blanche* さん閉店
委託でお世話になっておりました下北沢のblanche*さんが6月末で閉店されたそうです。
お疲れ様でした~☆
blanche*さんでビーズをご購入下さった皆様ありがとうございました!
新しい出会いがあれば、お別れもあり、毎日変化してゆくんだなぁ~なんて思います。
『新しい』を求めて挑戦することは大切
『変わらない』を守って努力することも大切
人には得手不得手がありますが、あなたはどちら?
私はついつい『変わらない』に安心を求めたがる臆病モノです。
以前、イチローさんがCMで『変わらなきゃ』って言ってましたね~^^;
『変わらなきゃ』の勇気と、『変えないぞ』の心意気、両方大事の欲張りモノで頑張ります♪
2007/07/05
doughnut
Mon Magasinさんへ納品するdoughunut
数が多いので、色ごとに麻ヒモに通してあります。
どうっ?!結構、迫力あるよねっ?!ねっねっ♪(←しつこい・・・苦笑)
色が氾濫してるみたいで、すごいです^^
袋詰め完了!!コレが全部です。10キロのビーズ(*^o^*)v
2007/07/04
15435
数えました。Mon Magasinさんへの納品ビーズ。
15435個。
意外と少なく感じます。
10キロもあるのに。
ぅむむむ。。。。
一万五千四百三十五個。
漢字で書いてみました。
どうでしょう?迫力出たでしょか??
ぅ~~~~~ん。。。。
サイズ、種類が多いので、袋詰め前の集合写真は不可能で、
袋詰めが出来上がったら写真撮影しようと思います。
・・・が、パツパツに膨らんだ袋を並べても、あまり迫力は出ないかも。
否が応でも『迫力』を追求している私・・・苦笑
とりあえず、一部だけ袋詰め途中の画像をご紹介↓
2007/07/02
新雪さんとのお取引終了
長年お世話になっておりましたが、京都河原町の「新雪」さんとの委託お取引は本日をもちまして終了となりました。
午前中、商品を引き上げに行ってまいりました。
私のHPを見て、京都旅行の合間をぬって遠方から来店して下ったお客様が沢山いらっしゃいました。
雑貨屋さんではなく、老舗の毛糸屋さんだから入店するのに少し勇気が必要だったと思います。
貴重な旅先での時間を使って下さったこと、感謝いたしております。ありがとうございました!
そして、偶然に新雪さんでMelting Pointのビーズを手にして下さったお客様にも感謝の気持ちを届けたい・・・・
けれど、かなり難しそう。。。でも、
ありがとうございました☆
私は大阪府在住とは、いえかなり京都寄りなので、
大阪南部の人からいえば「そこは京都でしょ」と言われることもしばしば。
短大も京都だったので、昔は大阪キタやミナミよりも河原町に出没することが多かった。
ところが、短大を卒業し、淀屋橋で就職し、(結婚し~離婚し~笑)、心斎橋で就職し・・・今は自宅に引き篭り^^;
すっかり縁遠い土地になってしまった。
むしろ神戸の方が身近に感じるくらい。
それが反映されてか、意図したわけではないのに、委託のお店も神戸中心。
イベントでお世話になったお店は大阪がほとんど。
新雪さんとのお取引も終了したし、ますます足を運ぶことがなくなってしまいそう。。。
これはいかん。(なぜ?笑)
仕事の量が落ち着いたら、京都や滋賀・岐阜・名古屋方面にグググッと興味を向けたいなぁ~
いや、正確には、そっち方面からお誘いが来ないかなぁ~(おいおいっ!笑)
仕事がたっぷりあるのに、長文を書いているのは、完全徹夜でテンションが上がっているせいかもしれません。。。
現実逃避はこの辺でおしまいにして、また頑張ります♪