やっときた秋


070927
今年はいつまでたっても暑くて、
秋はどこ~~~?!
って、心の叫びも虚しいほど汗をかく毎日だったけれど、
さすがに空は秋の雲、庭には白い彼岸花。
そして、今日は子供の体育祭。
やっぱり秋やね。

スポンサーサイト



頼まれ物


070925
久々にガラス。

ちょっとした頼まれ物の帯留め。

色がちゃんと出ていません。

本当はもう少し奥行きがあって、いい感じです^^;


腰はだんだん良くなっています。

ご心配おかけしていますm(_ _)m

いつものサイクル

しばらく疲れも感じず快調に仕事をこなすと、

丸ごと一日ぶっ倒れたように寝込む。ついでにおなかも下したりして。


まさに昨日の私。


で、一日寝ていると、次の日は腰痛で苦しむ。


それは今日の私。

へっぴり腰です(^^;;


まだまだ暑い大阪で、熱いバーナー作業で汗だくなのに、

妙に腰だけ冷たくてどうしようもなかったので、

使い捨てカイロを2個使用。


まったく変なヤツです(自分で言ってりゃ世話ないでしょ^^)

数日たてば、すっきり腰痛も治っていることでしょう。


また2~3週間後には、生きてるか?!っていうほどの熟睡でぶっ倒れることでしょう。

これがいつものサイクル。

いい加減、うまく調節できればいいのだけれど、

ギブアップするまで疲れに気がつかないタイプなので困ったものです。


でも、一日で回復できるんだから、いっか♪


ぅおりょあぁ~~~っ!!

・・・・タイトルで叫んでみました(笑)


ちょっとした達成感で叫びたくなったんです。

近くに海がひろがっているわけでなく、

他に叫べる場所はココしかない♪って思ったかどうか・・・・あはは


9/19、9/22、9/26に発送予定だとお伝えしておりましたお客様、

商品が出来上がりましたぁ~~(^o^)/


いやもう、頑張りましたよぉ(鼻息荒め)


1週間前倒しできたぜ、ベイベェ~っ!(イケメンパラダイスの余韻引きずってます)


すでにご入金が確認できている方へは今日の夕方発送いたします☆

お楽しみに~^^


9月末、そして10月に入ってからの発送予定をお伝えしているお客様、

もうしばらくお待ち下さいね~~!






プチ同窓会

まさにプチな同窓会に行ってきました。

少人数とういことです。

でも、顔と名前は一致するものの初めて話す人や、

恩師や卒業以来ほぼ20年ぶりの人やらで、本物の同窓会でした^^

人数が少ないと、皆と均等に会話ができて、退屈する間もなく、楽しい時間でした。

『また近いうちに・・・』の言葉が社交辞令にならなければいいな~と思いながら帰宅しました。

楽しかったな学生時代、でも今は今でまた楽しいな30代。


一番難しい事

私の仕事の中で一番難しいのは、お客様へお伝えする発送予定を組むことだと思う。

ハッキリ言って、『まったくわからない』というのが本当のところだ(爆弾発言?!)


でもまぁ、常連のお客様はわかって下さっていると思うけれど、

自分で決めた締め切りはほぼ確実に守っている。

・・・・というか、死守しています(^^;;


この辺は『お仕事』としてはシビアなところだとおもっているので、

プライドを持って(というか、意地を張って)頑張っています。


そのせいで、悲鳴も出ないような状況になることもたまにあったりして・・・・笑えない。


でも、発送予定を決めて、お伝えしてしまえば、後は突っ走るだけ。

突っ走るのは結構カンタンな事なのです。


頑張るよん♪


苦し紛れに、今日は空の画像。


070914

早々のご注文ありがとうございます!

今日・・・というより、昨夜、0時を少しまわってからご注文の受付を再開いたしました☆


再開の日付はお知らせしていたのですが、時間については何も触れずにいたのに、

夜中のうちに沢山のご注文を頂戴いたしました。


ご注文下さったお客様に感謝の気持ちと同時に、

待たせてしまってたんだなぁ・・・と反省の気持ちをたっぷりと味わいました。

私のワガママに沢山の方がゆったりと付き合って下さったんだ・・・・

しっかりと心に留めて ありがとうございますっ!!


心の中はパワー全開なんですが、

一日に作れる数はそう飛躍的に伸びるわけではなく・・・・


ごめんなさいっ!

現時点でご注文いただきますと、約1ヶ月お待ちいただくことになりそうです


サボらず頑張って、前倒しで早めにお送りできるよう努力しますね。


これからご注文下さるお客様、申し訳ございませんが、

日数がかかることをご了承の上、お申し込み下さいませm(_ _)m




関西へようこそ♪

実は昨日は豪華な顔ぶれで 『ランチ→お買物→ディナー』 でした♪


木更津のEmma店主canamiさんと、

夙川SERCEさんで人気のアクセサリー五月葉の五月さんが関西(SERCEさん)へいらっしゃったのです。


これは私にとっては結構な一大事でして


例えていうなら、 『ミッキーマウスとトトロがUSJに来る!』って感じなんですっ


・・・え?ぜんぜんわからない?笑


BLUE STAR のMaiさんと、Not found+さんもいらっしゃって・・・

そして、SERCE店主Kayaさんと、私も♪


例えて言うなら、 『スヌーピー・ウッドペッカー・ET・シュレックがお出迎え』 です☆


あははは~~どう?よくわかるでしょ?笑


あ。。。。キャラクターと実際の人物はぜんぜん関係ないですからね~

誰がどのキャラクターだ?!なんて当てはめないで下さいね~そんな意図はまったくないのですよ(汗)



・・・とまぁ、おバカなたとえ話をしましたが・・・・

素敵な作品をお作りなっているアクセサリー作家さん5人に一度にお会いできて、

とても贅沢な時間を過ごせました。ありがとうございます☆


070910-3途中、納品のため、私1人抜けさせて頂き、

夕食で再度合流。


美味しく飲んで食べて、

頬が筋肉痛になりそうなほど笑ったり、

作家さんらしいお話をお聞きしたり・・・。


アクセサリー作家さんの作品への思い、

雑貨屋さんのお店への思い、

熱いですよ。


私も頑張らないと・・・・見習わないと・・・・どないしよ?苦笑

そんな感じでした。


心待ちにしていた楽しい時間はあっと言う間に過ぎるもの。

ぜんぜん足りませんよ~~。

またお会いできる機会を楽しみにしています☆


さぁ・・・・頑張るぞぃ♪



納品してきました<Mon Magasinさん>

このところずっと、ジタバタ・あわあわ・ヒーヒー言いながら作っていたアクセサリーたち、

今日、神戸栄町のMon Magasinさんへ納品してきました。

前回、10キロ以上のビーズをキャリーバッグに詰め込んで納品した時とはまた違った達成感です^^;

一つずつお見せしながら、たっぷり汗をかきました(笑)


070910-1
これはブレスレット。

一番ホッとする色010(練乳)のみを使って作りました。

金具類は全部金古美で統一。


松ぼっくりようなパーツの下にはボタン。

このボタンはSpicaRoccaさんで購入したもの。

9ヶ月ほど熟成(?!)しておりました。


ぽってりとしたミルク色のガラス、素朴なかたち。

大切にしまい込んでいたのですが、

思い切って使ってみたら、ピッタリで嬉しかった(^o^*)


ボタン好きの私ですが、

せいぜいヘアゴムにするくらいしか活用していません。


いや、正確にはしっかりと私なりに活用していましたよ。

『眺める』

『見つめる』

『触ってみる』

『しまい込む』

『たまに出して並べてみる』

・・・・笑


今回のアクセ作りでやっと普通の人に言える方法でボタンを活用できました^^;



納品したアクセサリーはブログでご紹介した以外にもあります。

使用見本ですが・・・・・一応、値札ついています。

このブレスレットは少し頑張っていますが、

ピアスなどは本当にぶら下げただけのものがほとんどです。


値札を見て、『ケッ』と思ってビーズをご購入になって自作していただけたら本望です。

『手作りする?冗談でしょ?!』と思われた方、出来上がったものをご購入頂けたら嬉しい誤算です。


ピアスはまったく撮影し忘れました。。。。

ので、ブログでご紹介もできません。よかったらお店で見てやって下さいませ。



使用見本アクセサリーの他に、残り少なくなっていたclover106 と ring307 を追加納品しました☆




さてさて、実は今日は何週間も前からワクワクして待っていた日なのです。

私流に言うと 『SERCEアクセ作家大集合秋の祭典スペシャル~~~』です。

アクセ作家全員集合といえないのが残念ですが、かなぁ~り豪華なメンバーがそろったのです。

すごかった・・・・。

そのお話は、また明日。

おやすみなさ~い。










ごっちゃりガラスの山


070909
久々に洗いあがりのガラスビーズの画像です。
輪っかの中に小鳥が埋もれてたりします。

登場は久々ですが、毎日ちがう山を作っていますよ~^^

明日はドキドキ・ワクワクのスペシャルな日になる予定(むふふ!)




オーダー開始日

大変お待たせしてすみませ~ん。

オーダー再開は9月12日(水曜日)に決めました★


「大丈夫なんかぁ~?!」って心の声を、

蹴倒し・押し倒し・あびせ倒して(関取か?!)再開します(^o^;


何が不安って・・・お買い物カゴが心配。

あ、お買い物カゴのシステムが心配なんじゃないですよ~

私の設定ミスがないかどうか、すんごく心配。


これから全商品バーチャルお買物します(~~)v


それから、毎度のことながら、ビーズ全部の画像が揃わな~い。

常連のお客様はもう気にもされてないかもしれないですね(^^;;

弱音を吐いてしまいますと、現在商品数が3426個もあるらしいのです。

販売終了したflowerなどを消去してからの数字です(ゲッソリ)

へんな色の商品画像だったら出さない方がマシ。

どうか皆さん、気になる色は、他の種類のビーズの色なんかを比較してみてください。

(それでいいのか~~っ!良いわけない、言い訳ない・・・・シャレてどうする--i)


メルマガはこれから発行します。

メルマガ特典などは無いのですが、ご注意頂きたいことを書きましたので、

長文でご面倒だと思います、ブログより硬い口調で面白くないと思います、

でも、スミマセン読んで下さいm(_ _)m

値上げになるか値下げになるかの瀬戸際をご説明しています。



070907
昨日、10ヶ月以上ぶりに美容院へ。

貞子のような前髪を切りました☆

若返ったかしら♪

娘には『杉田かおるっぽい』と言われた。

むむむ・・・・反応に困る。

それって、いいの?悪いの?

杉田さんごめんなさいm(_ _)m


美容院予約時間前の30分間を利用して

南船場のgattoさんに初めて行ってきた。

すんごい数のアクセサリーに圧倒され

『しまった・・・・時間が足りない。』

素敵なオーナーさんでお話もしたい。。。

なんとか探し当てたピアスを購入。

今、着用中♪うひひ~♪(怪しい?)

次回はゆっくり行くぞっ!


帰りに「大阪サンセイ」へ。

アクセサリーのパーツなど、

レジで目ン玉飛び出すかと思たわ(ため息)


昨夜は疲れて、夕食後すぐグーグー寝ました。


画像は、さすがに見られることに慣れてきた私の作品。

とてもシンプルなプチネックレス。

leafはトップ。お花のスパンコールはアジャスターにつけています。

芸も技もないけど、きっと身に付けやすい・・・・と思い込んで作りました^^

これもMon Magasinさんに置いてもらう使用見本候補です。







ちょっと恥かしい

今日は、ニュースで何度も母校(高槻北高校)が出てきて、かなり恥かしい。

新聞(夕刊)にも結構大きく出てた(^^;;


『体育祭で熱中症32人』


懐かし~いグランドや校門が映し出された後、救急車で運ばれた病院は我が家のそば(苦笑)

高校から我が家付近を通過してすぐ病院って感じ。


どうせなら、も少しいい事でTVに映されたかったねぇ。


確かに今日も暑い。

でかい栗が出来たって、太陽はジリジリ、空気はじっとり・・・・


後輩たちよ、さんざんな体育祭になって可哀相に。

でも、ごめんよ、恥かしい(苦笑)

姉さんはこんな暑いなか、熱いバーナーで戦ってるよ。




さぁ・・・・気を取り直して(?)というか、恥かしいついでに(笑)



070905-1

ビーズ使用見本のために作ったアクセサリーその2です(^^;

色合わせがモロに私らしいと自負しています。


070905-2


ビーズの使用見本となるように、神戸のMon Magasinさんに納品している色で作ってます。

まだお店にはないですよ~(^^;

来週くらいには持って行って、OKかどうか見てもらおうと思っています。

緊張するなぁ。。。。









ビッくり


070903
ビックリです。栗です。庭で出来ました。

んが・・・・・?!

まだまだ35℃を超える猛暑日、25℃を越える熱帯夜が続く大阪ですよ、ここは。

ちょいと、いやいや、めちゃくちゃ早すぎやしませんか?

苗から育って、3年目、歌の通り律儀に実ったわけです。
まだまだ小さな木なのに、ケナゲだねぇ~~。

こんな早生の品種だとは育ててる父母も知らず、
苗を注文した私も覚えておらず・・・(^^;)

アブラゼミやクマンゼミから、ツクツクホウシに変わったし、
レトロ感ただようミンミンゼミの声も聞きました。

自然のサイクルは気が早いのね・・・・

なんて思いながらブログを書いていたら、
昨日、クリスマスイベント用の小瓶を購入したことを思い出しました。
やっぱり人間の方が気が早いのか・・・笑







3色が楽しい


070901


色の組み合わせで遊ぶ時は3色が楽しい。


同系色を3つでグラデーションは安定感。

同系色2色に1色は思い切って飛ばしてみると新発見。

バラバラだけどトーンを合わせてメルヘンに。


私は美術系の学校を出たわけでもないし、色彩検定の勉強すらしたことない、

まったくの色の素人です。


でも、手先で色を遊ぶことがすごく好き。


洗い終わった沢山のビーズを乾燥させながら、

ビーズの出来じゃなく、偶然手にとったガラスの色の組み合わせに感動したりする。


小さな世界の色遊びが好きなんだろうな。

ガラスをはじめる前からずっと。




さてさて、お客様ギャラリー本格的に始動しました☆

まだまだ皆様からの作品画像を募集しています、募集し続けます^^

首を長くして待っています。

『デジカメとか画像加工とか出来ないよ』って方、携帯での撮影でもOKですよ~!


お客様ギャラリー http://meltingpoint.cocolog-nifty.com/



プロフィール

mpchako

Author:mpchako
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR