Emmaさんでお教室


080129

Emmaさん作のバックチャーム


木更津のEmmaさんの8回目のアクセサリー教室が今週末に開催されます。

今回はバックチャームですって☆

Melting Pointのビーズを最大限に活用して下さっています(^▽^*)嬉


画像は見本ですが、お好きなビーズを選んでオリジナルにも挑戦できるそうです。

絶対楽しいにちがいないっす!



日にち 2月2日(土)3日(日)
時間  1部10:30~、2部13:30~
その他のお日にちでも前日までに予約をして頂けたら可能です。(2部のみ)
受講料 1000円
材料費 1100円(見本)選ぶビーズにより異なります


まだ少し空きがあるようですので、お近くの方ぜひぜひ♪

ご予約は直接Emmaさん(お電話またはメール)へお願いします。


Emmaさんのブログ http://emma722.exblog.jp/


スポンサーサイト



2point


080124

タオルの上で整列

作り続けています


080119
毎日コツコツと作っています。
HPを更新していなくても、
ブログにガラスの「ガ」の字も出てこなくても、
ご飯を食べるのと同じくらい当然のこととして
毎日作り続けています。
オーダーがあっても無くても、
作っていないと落ち着きません。
他にするべきことがあったとしても、
優先順位を無視して作っています。
もはや中毒?

本当に?

今日も行ってきました、ハイテク病院。


無事に機械に診察券を飲み込ませて、受付を通過できました(^o^)v

・・・当たり前ですね(あはは。。。)


肝心の診察のほうといえば・・・


さすがに専門家はすごいです。

内容は内緒♪笑


血液検査・尿検査をして、結果は1ヶ月かかるとのこと。

これでハッキリしたら、ちょっとヤバイ。

ハッキリしなかったら、さらに検査です。


問題は・・・・お会計でした。


大きな病院ではよくある『お会計の準備ができたら番号が表示される』タイプ。

昨日は拍子抜けするほど、あっという間でした。

今日も順調に番号が近づき・・・・・あれっ?!私の番号、飛ばされた!?


うわぁ~初体験です。

『○○○番はしばらく時間がかかります』という流れるテロップに当てはまってしまいました。

驚きながらも、珍しい出来事にややテンション上向き(笑)


でも、しばらく待っているうちに、だんだん不安に。

血ぃ沢山とられたし、なんか、珍しそうな検査みたいやし・・・

『ものすごく高額の請求だったりして?!』 冷汗


そんな風に内心ヒヤヒヤしながら待っていると、事務員さんが私の番号を呼ぶ。

えぇ~?ますますありえない。

ハイテク病院はお金を事務員さんには払わない。

機械がバーコードを読みとって、お金を飲み込むのだ。


ドキドキしつつ、話を聞くと、

『すみません大変おまたせして・・・まだまだ時間がかかりそうなので、

お会計は次回の診察の時で結構です。』

ほへ??本当に??

思わず聞いてしまいました『すごく高額だからですかっ?!』苦笑

後から考えると、かなりおバカで恥かしい。。。

笑われちゃいました『大丈夫ですよ~~』って^^;


本当に、ハイテク病院は驚きがいっぱいです。



ハイテク病院

今日、10年くらいぶりに大学病院に行ったら、

とんでもなく進化してハイテク病院になってた。

進化についてゆけず、迷ったり、聞いたり、緊張したり。

私にとっては、ハラハラ・テクテク病院でした(^^;;

明日は上手に受付や会計ができるといいのですが・・・(え?そんなに?苦笑)


病院に社会見学に行ったわけではありません。


症状が出はじめてから2年半以上になる日光じんましん。

マシになることを期待していたけれど、反対に深刻化してゆく一方。

日光にあたってはいけない難しい病気の話を報道特集(TV)でやっているのを

偶然見ていた母がビデオに撮って真剣に心配してるし・・・

一度ちゃんと診てもらった方がいいかと、やっと重い腰をあげたわけです。

まぁ、私の場合は深刻な病気ではなく、単にアレルギー反応のようですからご心配なく(^o^;)


明日は専門の先生が診て下さるということで、予約してきました。

いろんな光線を当てて、どの種類の光に反応するのか詳しく検査するらしいですが、

こんな検査、めったと受けることないだろうから、興味津々です(笑)




オーダー受付再開しました

本日よりビーズのご注文受付を再開しました。

お正月らしいものは何もなくってごめんなさい(^^;)

でも、今年も心をこめてお届けします☆

皆様からのご注文をお待ちしておりますm(_ _)m


今日は十日戎。

地元の野見神社へ行って、熊手を買って、お払いしてもらいました。

で、おみくじも^^

そしたら~~~えっへん♪


080110

大吉でしたぁ~~~(^o^)v

いい占いは性根を据えて(?)信じ込みます。

絶対に大吉の一年にするんだ~って(笑)



夙川カトリック教会


080109

大変美しい教会でした。
中に入る勇気はありませんでした・・・・
いつかきっと!

で、なぜ夙川か?
夙川と言えばSERCEさんですよね(^^;)
プチ新年会してきました♪

あらためて声に出して今年の目標を語ると、
ひそかに身震いしそうです。
必死にならならいと。

今年も一年、恥かしくない仕事をしなくっちゃ、
ビビリながら覚悟をかためつつあります。



珍しく、霧がたちこめた朝でした。

学校へ行く娘を見送ったあと、急いで撮影☆


意識して、沢山、白い息を吐く。

霧がもっと濃くなればいいのにって。

ぜんぜん関係ないってわかってるけどね^^

080108-1


080108-2


080108-3


ただ今、メールへのお返事がかなり遅れております。

ごめんなさい。頑張りますっ


コロン コロン 


080107-2

ころんころん♪と机の上に転がっているのはhang??


いえいえ、違うんですよ。

大きさが かなぁ~~~り違うのです。

ビーズだけ撮影したら大きさってぜんぜん伝わらないんです。


仕方ないので、ポッチャリした私の手に乗せてみましたら・・・・

どうでしょう?
大きさ伝わるかしら?




080107-1

あらら・・・・
大失敗だわね。。。。
かえって小さく見えてるような気がします(~~;;)


本当は結構な迫力のある大きさ。
2センチほどもあるんですよ。

この子達はもう行き先が決まっています。
待っててくださいね~~(^-^)/




さぁ明日から

出来たぞぉ~~!!

2008年初作品は、ガラスじゃなくて編み物作品だぁ~♪

じゃじゃぁ~~~ん!!


080105-1



080105-2

今年のお正月は、お年玉握り締めた娘の付き添いで買い物へ出かけた以外は、

ひたすら編み・編み・編み・編み・・・飲み・編み・飲み・飲み

って感じで過ごしました(笑)


まぁ、でも我が家は一緒になって飲むことを楽しんでくれる人がいないので、

食事時とかお風呂の後とか、理由をつけないとたとえお正月であっても飲みにくい雰囲気。


だから酔っ払わずに数日で編み上げられたんですけどね(^^;)

ちなみに、このケープは娘のリクエストで本を見て編みました☆


さぁ~明日から、お正月気分から抜け出して、

年末にまったく出来なかった事務仕事と、

年末からお待たせしている特注品の制作に戻ります。



あけましておめでとうございます

2008年 あけましておめでとうございます。


新年にふさわしい、ピンっと張り詰めた冷たい空気の中、2008年はじまりました。

大雪でも、ぼんやりとしたうす曇であっても、それはそれで冬らしいお正月。

でも、こちらは乾燥した寒い晴れたお正月です^^


さて、恒例となりました?今年の目標表明。

なかなか目標がみつからなかった去年と異なり、今年は年末にはしっかり固まっていました。


まず・・・

『桜が咲くまでは受験生の母』

・・・ってことで、仕事ではアイドリング状態で、大人しくでもしっかりと温めながら過ごします。


そして、初夏、または、晩夏に狙いを定めて、展示会を開催したいと思います。


展示会??


今まで、いろいろなイベントに参加させてもらったり、数年前には名ばかりですが個展も開催しました。

でもそれは主催のお店の方や場所を貸してくださっているお店の方が取り仕切って下さるものでした。


たまに、偶然居合わせてビーズの説明をさせて頂くこともありましたが、

反対に、関係者ではございませんって顔して隠れていることすらありました。


昨年末にやっと「これでは申し訳ない」と気がつきましてr・・・(遅っ!)

『ご購入くださる方に、ちゃんとお礼申し上げたい』そう思いました。


だからこそ・・・・

個展ではありません。

展示販売会を開催したいと思っております。


一粒ずつ選んでいただく場面に私も居合わせ、

選んで下さったビーズの最終チェックを行って御代を頂き、

しっかりとお礼を述べる。


宝石ではないので、当然保証書や鑑定書がないビーズですが、

『正真正銘、わたくしが作ったビーズです』という、証書代わりの気持ちでお渡ししたい。


まだどんな『桜が咲く』のかわからないので(苦笑)

ハッキリした日程や場所は決められないのが、じれったいのですが。。。。

決まり次第、これも初めてのことですが、しっかりと宣伝活動もしたいと思います。


本当の本当の気持ちは、関西以外で開催したいのです。

関西とくに兵庫県には、私以上にしっかりとビーズの魅力を語ってくださる店主さんのいるお店がありますし、

大阪ではイベントにもよく参加させてもらっていますので・・・


でも、、全てを私自身が取り仕切れるスペースを探すことから、交通費滞在費など・・・・

現実的に考えると、かなりハードルが高い。

とりあえず、大阪で開催してその手ごたえや反省を踏まえた上で、出来ることなら東京か横浜で・・・

それは来年のことになるかもしれないですが(苦笑)


とにかく、今できることから、私なりに『でっかい目標』に向けて、ヤル気がみなぎるお正月です^^





でもね、お正月はのんびりしますよ。


今年のお正月は『呑みたい』と思って、年末にいろいろ買い込みました(笑)

3日間は『飲んで編む』よ~♪

編み物作品、出来上がったらチラ見せしますね(^o^*)







プロフィール

mpchako

Author:mpchako
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR