未踏の地

家族以外で『私の部屋』に踏み入った人は何人いるでしょう・・・

ふたり・・・いや、四人かな?


現在のようにアトリエ状態になってからの話しではありません。

生まれてから・・・チョット言いすぎた、物心ついてから、の話しです。


以前から何度も繰り返すように、「片付けられないオンナ」だからってこともあるけれど、

自分の部屋に誰か他の人が入るっていう状態に落ち着かなくって(^^;)

たとえピカピカでも、きっと可能な限り誰も招かないでしょう(キッパリ)


そんな『私の部屋』に、明日、ふたりのお客様がいらっしゃいます。

一度もお会いしたことのないお二人が、わざわざ新幹線に乗って『私の部屋』を探検にいらっしゃいます(^^;)


ある取材を受けることになったんです。


えらいこっちゃです。


黒船に腰を抜かした江戸時代の日本人の『ビックリ』と同じレベルです。

対応は、幕府の腰抜け役人と一緒、おたおたするだけ。

その心は、ドキドキ・わくわく。好奇心いっぱいで、ちょっと不安(^o^;)


今日からまた腰痛で変な歩き方になってしまってるし、

片付けようにも、極めて狭い部屋にモノが溢れているし、

開き直るしかありません。


取材の様子や、その詳細などなどはまた後日。。。



明日の私は、このクリスマスローズの様に、はにかんで・・・・ってガラじゃないですね(笑)

寒さに負けず、庭で咲いています。


とろ~り ~melting point~-090128











スポンサーサイト



冬の庭


とろ~り ~melting point~-090126

冬の庭は淋しいですか?

寒いですから、じっとかがみこんで土をみつめるのは辛い季節ですからね、
気がつかないだけで、本当はちょっとだけ感動的なのかも?

苺の葉の紅さに惹かれてしゃがみこむと、
紅葉した葉の右横には芽を出して少しした小さなカモミール、
やや左下には、芽を出してすぐのとても小さなカモミール。
すぐ上には落ちて間もない枯葉、
左上には朽ちてゆく古い枯葉。

『生きてる』時間がビッシリと重なり合ってる。

神様って存在がいたとして、
人間の姿はこんな風に見えたりして?







ご注文の受付開始しました☆

おはようございます~!


キーーンッ!と冷たく晴れた朝です(^-^)


ただ今、カタログのお買物カゴを作動させました。

皆様からのご注文をお待ちしておりますm(_ _)m


ご注文状況・製作の進み具合によりまして、1~2週間後に再度停止となり、

次の受付開始は5月連休後になります。


その間、4月に東京・京都ではSELECT PARTYを開催いたしますので、

そちらで、または委託店でお買い求めいただけますが、

どのお店からも遠方のお客様には大変ご迷惑をおかけいたします。

申し訳ございません。。。




さて、昨日Mon Magasinさんに納品してまいりました。

Mon Magasinさんでの人気色 010(練乳)とクリーム(004)を中心に、puti ・ tiny bird ・ tile ・ slitなど、

定番の王道(笑)補充です。


面白いことに、お店によって人気の色・カタチが違います^^

『お店のカラー』がしっかりあるというのは、すごいことだなぁ~そのお店の強みだと思います。


反対に、Melting Point は独自のカラーは持たないことを意識して定番ビーズを増やしてきました。

色もカタチもです。

『材料屋』ですから、いろんなテイストの作り手さんと出会いたいのです。

これからも、沢山の手作りを愛する皆さんとお会いしたいです!













非通知はダメです

最近、携帯電話に非通知の着信が度々かかっています。


が、私は非通知拒否してますので、うんともすんとも鳴りません。


もし、お客様で御用があってお電話下さっていても、非通知でしたら、出れません、出ません。


もともと鳴っている携帯に応答できることは少ない私です。

バーナー作業中は出にくいですし。。。

気がつかない・・・ってのも多いのですが(^o^;;)


また、着信履歴が残っていても、知らない電話番号でしたら掛け直しません。


御用の際はメールが確実です。


でも、直接お話した方がわかりやすいような場合は、番号通知でお電話下さい。

応答がない時は、伝言を残すか、出るまで何度も掛け直してください(・・・おいおい)


お手数をおかけしますが、よろしくお願いしますm(_ _)m





まもなく再開


とろ~り ~melting point~-090119-3


お待たせいたしました。

ご注文の受付を1月24日(土曜)から再開いたします☆


大変申し訳ないのですが、短期間でまたオーダーSTOPとなります。

ご注文状況、製作の進み具合によりますが、受付期間は1~2週間だけの予定です。


4月のSELECT PARTYの用意の他、イベントやミニ展示が私的にはギッシリです。

そして、当たり前なんですが、最近気がついたのです。

4月のSELECT PARTYは2回戦があるんですよね~(^o^;)

東京が1回戦だとすれば、京都が2回線。

在庫がありません、なんて許されないですよね(当たり前だっ!)

前回よりもいっぱい作らないと足りない!?!


STOPのタイミングは、本当に状況によりますので、

あまり嬉しくないけどもしかしたら、ず~~~~っとOPENしてるってことも0%ではありません(苦笑)


最短でも5日間はOPENしていようと思いますので、

定番ビーズだけですので、ゆっくり選んで下さいませ。





美脚コンテスト





我が家の庭で、美脚コンテスト開催中☆





色白で、わりと細い子が多いみたい。


ニョキッと、チラリと、眩しい白さでしょ?!













・・・・大根娘です(^o^;)





とろ~り ~melting point~-090119-2


とろ~り ~melting point~-090119-1













所蔵玉

めずらしく、所蔵している蜻蛉玉をご紹介します☆

自作ではない玉を紹介するのは初めてかしら・・・・

と、言っても、今日ご紹介するのは、作者不明。

それどころか、詳しい年代も不明の、古~~~~い玉。

収集家ではないので、その価値もよくわからないのですが、

きっと、これだけの量をまとめるとかなりの高額になるのは確実でしょう。

宝の持ち腐れにしない為、ご紹介します^^;



とろ~り ~melting point~-090113-1


とろ~り ~melting point~-090113-2





のこり福

とろ~り ~melting point~-image.jpg
のこり福をいただきに野見神社へ十日戎のお参りに来ました。
ご接待の甘酒があたたかくて美味しい^^*
今年は生姜ひかえめみたい。

居場所

とろ~り ~melting point~-image.jpg
今日は、私の部屋と娘の部屋を大規模に模様替えしてます。
明日は筋肉痛になるか、腰痛が出るか、どちらかでしょう(^^;)

とりあえず置いた瓶が妙にピッタリと可愛かったので写メ☆
ここに居るのは今だけなのに、しっくりする『居場所』ってあるのかな?


なぜか最近、携帯からのブログがマイブームです^^

潤い

夏は高温に悩まされるバーナー作業。

寒い冬は、早くバーナーを点火したいと思ういい季節・・・・なんだけど、

なかなか「すべて良し」とはいかないもので、空気がカラカラになってしまいます。


喉の渇き、目じり・口元の乾燥による小じわが気になるのは当然、鼻がカピカピしちゃうのが一番大変。


例えて言うなら、ガスファンヒーターの温風吹き出し口を上に向けて抱っこしているようなもの。

その状態を想像できたなら、さらに、その温風を熱風に置き換えてみましょう。

吹き出し口からは一緒に炎もゴォーーーッとね(笑)

まさに、鼻の穴直撃ですよ(~~;;;)


なんとか部屋の湿気を保とうと、濡れたタオルを置いてみたり、

大胆にも(笑)バーナーの空中(?)に霧吹きシュッシュしてみたり、

作業エプロンにも、霧吹きシュッシュしてみたり・・・・はははは。

お馬鹿で涙ぐましい努力はぜんぜん効果なし。


そんなこんなで、以前から加湿器が欲しくて欲しくて~~~で、とうとう買いました。

なんせ狭い狭い部屋ですし、ずっと座っているので、私の周り1メートル潤えば十分なので、

小さくて・・・・・安い(ここ重要)加湿器を買いました。


効果は~~~~どうなんでしょう?????

やっぱり少しはマシなんですけどね、数字的には。

目の前に温度湿度計をおいてるので、常にチェックできます。


でもやっぱり、直撃してくる熱風カラカラ風は強敵です。

誰かスチームも同時に噴出してくれるバーナーを開発してくれないかしら。

制作しながら美顔!!!ひゃぁ~~素敵☆笑






今夜はお好み

とろ~り ~melting point~-image.jpg
小さなお好み焼きがいっぱい(>▽<*)
いっただきま~す♪

ただいまデス^^;

説明のない写真だけの携帯ブログを乱発してすみません。

先ほど、帰宅いたしました^^;


今日は、いつもお世話になっている夙川のSERCEさんの新年会でした☆


お昼から美味しくビールとお料理をいただきながら、しゃべる~笑う~~っで大盛り上がりでした。


おなかいっぱいの後、SERCEさんに行って、またおしゃべり。



とろ~り ~melting point~-090108

そして、その後、

お近くのENSEMBLEさんへ定休日なのにお邪魔(^o^;)


お買物、おしゃべり・・・・そしてなんと、

SERCE店主Kayaさんにピアノを弾いていただいたり!!


私のお買い物は、ジャケットの可愛らしいフランスのCD。

視聴させてもらい決めました。



音楽がいっぱいの楽しい時間をいただきました☆


←この画像はENSEMBLEさんの入り口。

扉を開ける前からワクワク♪しますよね^^






その後、携帯ブログで中継したように、夙川教会の横を通り過ぎ、

かな~~~り変わった喫茶店で珈琲をたっぷりすぎるほど飲んで(謎)、

さぁ!新年会夜の部へ!!笑



とろ~り ~melting point~-090108-2

苦楽園のピザが絶品のお店へ。


ピザだけじゃなく、パスタもサラダも、

とっても美味しかったです☆


→こちらはデザートにしたリンゴのピザ。

アイスクリームが添えてあって、

むふふって笑ってしまう美味しさでした。



今日、参加されたのは

SERCEさんつながりの作家さんや常連のお客様。

とっても楽しいメンバーです。


残念ながら来られなかった方や

どうしても遅刻早退(学校か?!笑)せざるを得なかった方、

また是非ぜひ!集まりましょうね~!




一言でまとめると、今日はおしゃべりして食べた、美味しい一日でした☆















新年会

とろ~り ~melting point~-image.jpg
昼間から、いただきますっ♪

ホットカルーアミルク


とろ~り ~melting point~-090107
寒~い夜のお供には、ちょっと美味しすぎ。


でも、牛乳なので、おなかにドカンと貯まるので、

飲み過ぎたりはできません(笑)


カルシウム補給の為に無理して牛乳飲んでるお母さん達、

カルーアミルクだったら大丈夫♪




なんだか今年は食べたものブログになってますね(^^;;





仕事はじめ

とろ~り ~melting point~-image.jpg
今日は朝から活動的に動いてます。
今年の初荷…といってもメール便ですが(笑)出してきました♪
まぁ、昨年末のご注文、新年出荷分だけで、新年のご注文受付はまだ先になりそうです。
昼からは初バーナーで気合い入れます^^
画像は庭の山茶花です。
サザンカって・・・もう少しきれいな漢字をあててあげたい、『山・茶・花』ってねぇ^^;

お正月気分

とろ~り ~melting point~-200901051302000.jpg
お正月気分抜けぬまま回転寿司でお昼ご飯^^
満腹なり☆

あけまして うっしっし♪

2009年 あけましておめでとうございます~!


皆様の2009年はどんな幕開けでしょうか^^?

今年はうし年、『うっしっし^^』と笑顔で過ごす日が、去年より一日でも多い年になりますように☆



とろ~り ~melting point~-090101

うし年だから・・・・

と言うわけではないんですけど、

今夜は焼肉~♪


『ヤキニク』って聞くとテンションあがります、

嬉しくなっちゃいます、

きっと私だけじゃないですよね^^?


スーパーで買ったお肉もお正月用に「寿」のお飾り。


何が何でもテンションあがっちゃって、

娘と二人でお肉を写メ☆


『ヤキニク』食べたことのない家族ではなんだけどね(苦笑)


ごちそうさまでした!!







さてさて。。。


毎年ブログで、『今年の目標』を書いておりますが、さぁ今年は?!


『激動の一年にいたします』


・・・?!

意味がわからないですよね(^^;


普通「激動」って言葉は、大きな出来事や流れに飲まれて揉まれて大変な状態を思い浮かべますが、

私は、『私が激しく動く年』にしたいと思います。


過去の経験から、抽象的な目標は達成できないと思うので、

少しはハッキリ表明した方がいいのでしょうけれど。。。う~む。


まぁ、すでに決っていることなので、今さら目標にすることも出来ませんが、

東京と京都、2ヶ所でのSELECT PARTY開催は結構な行動量ですよね・・・?

これだけでおわらずに、ドド~~ン!と動いていきたい、

と、まぁ~こんな感じです(・・・ちっともわからん!・・・ですよね。。。)


とにかく、2009年、やっちゃうよん♪(軽いノリでいくのも目標かも)









プロフィール

mpchako

Author:mpchako
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR