2009/07/31
2009/07/28
マイ・ビーズ・スタイル14
出ますっ!!
マイ・ビーズ・スタイル14が明日発売されます!!!
・・・なんでそんなに興奮してるのがっていうと~
Melting Point が、どど~~ん!!と掲載されるからですっ(きゃぁー!どんどんぱふぱふ♪)
思い返せは取材はは1月末。
その後、東京・京都でのSELECT PARTYやら、私的にいろいろやら、
しっちゃかめっちゃに忙しかったりして、かなり昔に感じられるほどです。
その取材の様子(というか、感想)は2月1日のブログでどうぞ。
2009/07/27
スペインビールで乾杯♪
ガラスの指輪展で目を養った後、夙川カトリック教会のお近くENSEMBLEさんへ。
フランスで買い付けてこられた数々の雑貨、古い絵本や楽譜をおしゃべりしながら拝見。
特に古い楽譜は宝物級のものもあって、集めている人には宝物になりそうなものが沢山!
閉店前にSERCEさんへたどり着かねばならないので、後ろ髪をひかれながら退散。
お馴染みSERCEさんに閉店間際に駆け込む。
今日はおしゃべりしに(呑みに?)行こうってことで、この時間を狙って行ったのだけど、
結局店内をグルグル何週も回って歓声・溜息・奇声をあげて見てしまう(^^;)
『美味しいお酒とお料理で、元気をだすぞ!』とSpanish Bar DOMAさんへ。
せっかくなので、ENSEMBLEさんにもお声かけ^^
まずはスペインビールで乾杯!!
<左> SERCEさんセレクト 「ヴォール ダム」 クリーミーな泡
<中> 私セレクト 「クルスカンポ」 フルーティな香り
<右> ENSMBLEさんセレクト 「エクスポート」 コクのあるしっかりとした味
どれも美味しいっ!!
スペインビール、なかなかいいです~味比べで盛り上がる三人^^;
ハモンセラーノ、サラミ、パテの盛り合わせをいただいて~
2杯目は SERCEさんシェリー、ENSEMBLEさんチンザノ、私サングリア。
そして、イベリコ豚の串焼き~~~~っ!!
やっぱり食べなきゃパエリア。
パエリア越しに写っているのはENSMBLEさん。
必死で撮影しています(笑)
早撮りの私とちがって、丁寧にこだわって撮影されてます。
その横から私たち、食べ始めています(ははは)
1人で仕事をしている30代お酒好きが三人、いろ~んな話に盛り上がり、
雨も暑さもモヤモヤも(笑)、スッキリ吹っ飛ばすような楽しい時間になりました。
DOMAさん、とってもいいお店でした。
くつろげるし、美味しいし。
また行きましょうね!
2009/07/27
ガラスの指輪展
2009/07/24
材料屋であるということ
珍しく、マイナスな気持ちを書きます。
読んで楽しいものではありません。
Melting Pointは材料屋だと思って仕事をしてます。
私自身は作家というより、職人だと思ってモノを作ってます。
だけどやっぱり、悶々とすることもあるのです。
デザイン要素が強い玉も、ただ大きさを揃えただけのputiも、
作るのに必要な労力やかかる時間はそう変わらないのです。
かえって、putiは0.5ミリという定規で測るのも困難なサイズの違いまでこだわっているので、
一番時間がかかり、ロスが多く、神経を使って作っています。
ここまで仕上げたというある種の自信があるから 『 Melting Point 』 として
なんのへんてつのない丸いだけの玉を売っているのです。
アクセサリー作家さんをはじめ、さまざまな作家さんの作品の一部に
材料として組み入れてもらえることを、『一粒ずつ』に対する評価として嬉しく受け止めています。
作家さんたちが作品を発表し、販売していく先々で、
Melting Pointの玉を使用しているを公表する必要はどこにもありません。
そんなことは望んでいません。
だけどね。
今日、偶然にたどりついてしまったHPや作品や、その言葉を読んで、
一言では表現できない重い重い気持ちになってしまった。
これから先、材料屋としてやっていくという根元を疑うような気持ち。
悲しいのです。
もう少しハッキリ書きます。
バーナーでガラスを溶かしてアクセサリーを作っている人が、
自作のパーツと、私のputiでアクセサリーを発表販売するのはどうなの??
もし・・・・事前にご相談を受けていたら、きっと私は断らない。
長年のご購入履歴やその内容から、アクセサリー作家さんだとは思っていたけど。
だけど!
あの販売方法では、putiまでその作家さんが『一つ一つ手作り』したと思われてしまう。
そうやって『about』に書いてるんだもん、そう信じられてしまう。
そう思わせたいのですか?・・・・と、私が思ってしまう。
材料屋には材料屋なりのプライドがあって、
材料として使われていることについて、文句は言いたくない。
どんなもったいない使われ方をしても(例えば、砕いて使ったり、そんなありえない使い方でも)
文句はありません。
買って下さった方の自由です。
だから、今回も文句を言ってはお門違いなんじゃないか??
だけどイヤなことは、やっぱりイヤなのです。
イヤだと大声で言うためには、材料屋を廃業する・・・・?
材料の玉じゃなくて、作品まで仕上げる作家になるしかない?
アクセサリー作家さんは練り上げたデザインを模倣されたら悲しいし怒りもおぼえますよね。
バーナー作家だって、デザインを模倣されたら同じです。。。。が、
有る程度、仕方がない事だと私は思っています。
工法も材料も限られているのですから、似せようと思わなくても似ることは多々あることです。
デザインの模倣と、
本当に私自身の手から生まれたモノが他の人の作品とされることは
あきらかに次元が違うのです!!
普通のアクセサリー作家さんは『ガラス一つ一つから手作りしている』とは言わないです。
だから、私は今日までやってこれたのでしょう。
もし、次回、問題の作家さんからオーダーが来た時、
私はどうしたらいいのでしょう?
断る私はきっと材料屋ではありません。
断らない私は、自分が嫌いです。
この文章を読んで、思い当たるあなたは、私よりも成功されています。
才能も、才覚もおありなのだから、私ではなく本物の下請けとして作って下さる人を探して下さい。
Melting Pointとして、初めて悲しくて泣きました。
いっぱい書いたので、もう忘れます。封印です。
愚痴を最後まで読んで下さって、マイナス方向に連れ込んでしまってすみません。
書かずには、進めない気持ちでした。
書いて、材料屋で頑張ります。
このことについて、これ以上詳しく書くことはありません。
2009/07/24
最近のアレコレ話
久しぶりに・・・・・
いや、もしかしたら、こんなにしっかりは初めてかもしれない『前髪』を作りました。
はははは。
単に美容院で髪を切ってもらっただけの話なんだけどね。
このところずっと美容室難民で、困っていたのだけど、
えぇぇいっ!
と勇気を出して行った美容室が初めてとは思えない落ち着き感があって嬉しかった。
雑貨屋さんや写真館みたいな美容室 Bon groovyさん http://bon-groovy.com/
パーマもカラーもしていない私は、難民状態も重なって、
一年に2度くらいしか美容室に行かないのだけど、もうちょっと回数増やしたくなるよな気持ち。
子供が小さかったら一緒に撮影してもらいたいなぁ。。。
そんなこんなで、おでこに前髪をのっけて、やや若返り、高校の同窓会へ。
ひさびさに沢山の人に会って、しゃべって、興奮しました(笑)
しゃべりすぎ・笑いすぎで、声がかすれちゃいました(本当に)
最近引きこもりっきりで、家族以外とは会話してなかったからね~(^^;)
出不精の私です。
たまには、外の刺激も受けないとアカンなぁ~と思います、毎回。
強引に引っ張り出されると、結構楽しいのは知ってるんだけどね。
強引な引っ張り出しといえば・・
娘が、OSKのレビューチケット招待券をもらってきたので、京都南座へ行ってきました。
OSK観劇が初めてなのはもちろん、南座に入ったのも初☆
うわぁ~~凄い世界やぁ・・・と娘と二人、キョロキョロ・うふふ。
本当にみなさんお弁当食べてるんですねぇ~~~^^;
実は娘はある劇団の研修生として、
8/22に兵庫県立芸術文化センター中ホールでのミュージカルに向けて毎日レッスンに励んでます。
どんな世界も勉強になることばっかり。
ここ最近の出来事といえば、こんなもんで終わり。
行きたい場所・やりたい事・見たい物・・・・・・
本当はいろいろあるのだけど、全部横目で流して、バーナーとパソコンの前に座りっぱなし。
だからブログのネタが少なくてサボリがちです。
最後は言い訳で締め括って今夜はおしまい(^-^)/
2009/07/22
23日21時ごろ
日食、ご覧になりました??
私はメルマガを書きながら、ニュースを見ながら、曇り空をチラ見していました。
実際の太陽は雲にかくれて見えませんでしたが、
娘や父はちらりとだけ見えたそうです。
昨夜の胸(胃?)やけはだいたいおさまって、ご飯も食べれました^^
だいたい、2~3日絶食しても十分に養分は貯蓄してあるので、
これくらいでは、やつれもしません(--;)
心配して下さってありがとうございますm(_ _)m
今日も『肉たらしいちゃこ。です』・・・あぁ自虐的。。。
さて、日食真っ只中の時間帯にメルマガを発行いたしました。
届きましたでしょうか・・・?
◆ご注文受付再開は23日21時ごろです◆
hangグラデーションパックの補充ですが、色によって限定数にバラつきがあります。
数が少なくて再販不可能なものは下記の通りです。
◆透明茶系グラデーションパック◆ 限定数 5
色番号011ハズレ色 20セット
◆透明青~ピンクグラデーションパック◆ 限定数 2
露草 14セット
色番号314ハズレ色 20セット 今回バラ売り開始
桔梗は完売いたしました。
◆半透明緑グラデーションパック◆ 限定数 5
色番号107ハズレ色 4セット
◆白~茶グラデーションパック◆ 限定数 7
◆紫グラデーションパック◆ 限定数 8
『青~緑グラデーションパック』は完売いたしましたが、
勿忘草色はまだ余裕があります。
このようなパック販売は初めてだったのですが、なかなか楽しかったです☆
『こんなパック』があったらいいのに
そんなリクエストがありましたら、是非お聞かせ下さいね~♪
2009/07/21
メンテナンス突入です
お急ぎのお客様、申し訳ございませ~ん!
一時的にご注文の受付をSTOPしております。
hangグラデーションパックの限定数確定・補充の為、お買物カゴのメンテナンスを開始しました。
再開は7/23を予定しています。
グラデーションパック・限定色hangの補充をしますが、極端に数の少ないものもあります。
明日、限定数のご紹介とメルマガ発行、再開時間など、しっかりお知らせします。
今日は午後から、胃が鎖骨のあたりに上がってきてるようなムカツキ感が続いてて、
せっかくのバーナー日和(涼しいだけ^^;)なのに、仕事に集中できません。
パソコン作業もミスしそうなので、今日はここまで。
最近ブログをサボりがちで、その上、メールのお返事も行き届いておりません。
皆さんからの『届いたよ~』メールは嬉しく拝読しています(^^*)ありがとうございます!
なにしろ暑くて、バーナー作業でヘロヘロ。
パソコン前に辿り着くと緊張が緩むのか、深い睡魔に襲われて30分ほど寝て・・・・またバーナー作業。
でも、いつもは元気ですし、忙しさもMAXではありません。
ご心配をおかけしてすみません、ありがとうございます!
でも今日はもう寝ます。おやすみなさ~い!
2009/07/21
スイカその後
以前ご紹介した庭のスイカ。
ブログ更新をサボっている間に、食べました(笑)
一応、写真だけは撮影していましたので、ご紹介~♪
6.5キロを超えるサイズ☆
家庭菜園では
『デカイ!!』って言っていいですよね?!
ちょうど外出前だったので、急いで撮影して・・・
ドキドキの『スイカ入刀』シーンには立ち会えませんでした。
・・・が、しっかりと、後から撮影しました(^-^)v
じゃじゃ~~~んっ!!!!
(効果音が古いのはご容赦下さい^^;)
普通のスイカですが、庭で育ったと思えば、
『立派に赤い果実と黒い種』
コントラストが目に鮮やかではないですか~~!笑
お味も申し分ない甘いスイカでした^^
1個じゃなくて、まだまだ実ってます。
妹宅にもダンボールに詰めて送られて行きました。
2009/07/09
梱包中
いいペースです♪
予定していたペースより、やや前倒しくらいで進んでいます^^
グラデーションhangパックの梱包中の様子です↑
グラデーションがよくわかるように、ネットカタログと同じ順番に並べて貼っています。
5粒になると、グラデーションがわかりやすくなって、綺麗なんです^^
作業しながら、色に癒されています。
お手元に届いたお客様から『綺麗!』というご感想をいただいて、
ますます『いい気持ち』で作業しています(^o^*)
現在カタログでは在庫なし表示になっていて申し訳ございません。
在庫を整理して、追加できるものについては、まとめて追加します。
事前に日時をお知らせしますが、20日以降になると思います。
(追加不可能な色もあります・・・・ごめんなさい)
2009/07/05
もうすぐ夏やねぇ
まだ朝夕は涼しくて、梅雨もあけてないけど、
『もうすぐそこに夏本番がやってきてる!!』
そう思わせる現象がチラホラ。
昨日は、家の近くの道(アスファルト)で蛇が昼寝してました。
自転車で危うく轢きそうになり、
「へびやんかっっっ!!」って
声出して驚いてしまいましたが、蛇も驚いていたみたいで、
シュルシュルシュルッ!!っと
機敏に動いて、それがまた衝撃的(苦笑)
都会(大阪市内)に住む友人たちは何度話してもウソだと決めてかかるのだけど、
この季節には毎年1回くらいは出会う光景なのです。
2日ほど前、娘が土砂降りの雨の中、
蝉の抜け殻と、すぐそばでまだ白いまま死んでしまった蝉をを発見したと言ってたのですが、
今日は蝉の声を今年初めて聞きました。
そして、うちの庭でも、夏がグングン成長しています。
夏の果物といえば、やっぱりスイカ☆
季節が変わる瞬間を、目で見える現象として発見するのは楽しいけれど、
出来れば、夏はゆっくり来て、さっさと過ぎ去って欲しい。
過酷な季節がやってきます (^^;)
2009/07/04
あるのとないの
グラデーションhangパックへの沢山のご注文ありがとうございます~!!
詰め合わせってことで、一粒ずつの価格はばら売りよりも安くなってますが、
まとめると¥800って結構、高く感じて、
『あまり売れないだろう』なんて思っていた私です。お馬鹿さんですみません。
そして、ありがとうございます!!
売り切れないだろうという予測もみごとにハズレてごめんなさい。
「在庫なし」表示でも、まだ追加できる色も多くありますが、
在庫確認が追いついていません。
確実なのは、『青-緑のグラデーションだけは完全に売り切れ』ということです。
出来るだけ早く、在庫確認しようと思います。
補充する前に、ブログでお知らせしますので、欲しい色が無かったお客様、
もうしばらくお待ち下さいませm(_ _)m
2009/07/01
ご注文受付開始しました☆
やっぱり22時ちかくになってしまいましたが~ただ今、お買物カゴを作動させました☆
皆様からのご注文をお待ちしておりますm(_ _)m
ご注文の受付を開始したらメルマガでお知らせしようと思っていたのに、
なんと、まぐまぐさん今日から3日までメンテナンスなんだって(@_@;)
めったに発行しないメルマガなのに、メンテナンスにぶつかってしまうなんて、
なんとまぁ~タイミングの悪いこと・・・(--;)
2009/07/01
大玉、緊急出動!
2009/07/01
プレビュー開始しています♪
グラデーションhangのパック販売、昨夜からプレビュー開始しています♪
ブログでご紹介したグラデーション以外にも全部で7種類です。
結構まとまった数をご用意できたので、たぶんすぐに売り切れることはないでしょう。
さらに念のため、在庫材料で作れるだろう数よりも少なく限定数を入力していますので、
後日追加すると思います。
どうぞゆっくりご覧になってご注文下さいませ。
8色のグラデーションにオマケのように付けているflavorカラーのhang、
地味な雰囲気ながら魅力がある名脇役になれるビーズだと自負しています^^
hang-flavorはカタログから単品1粒からお買い求めいただけます。
(実はカタログ画像はこれから撮影しま~す^^;)
そんなこんなの理由から、今回は発売開始時間を設定いたしません。
カタログ写真が出来て、私の心の準備が出来たら(え?笑)、そっとお買物カゴを作動させ、
TOPページも書き換えておきます。
写真さえ撮影できたら、前回出し切れなかったマーブルの1点モノ、
追加したいのですけど、こちらは本当に微妙です。
またブログにご報告にあがります☆
さぁ~~梅雨の晴れ間、慌てて写真撮影します!!